注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

社会保険に詳しい方💦

回答3 + お礼3 HIT数 883 あ+ あ-

匿名希望( 30 ♀ )
08/04/01 07:48(更新日時)

私は今、旦那の扶養に入って年収103万以内でパートしています。でも家計が苦しいので月に4、5万くらいのバイトに出るつもりです。そうなると年収が二つ合わせて130万超えて扶養から外れます。そこで質問です💦
1、保険に私自身入らないといけないと思いますがやはり国保でしょうか?😥今のパート先に頼んでも103万以内なら社会保険に入れて貰えないでしょうか?国保は高いからなんとか社会保険に入りたい😭
2、その保険に入る時期は130万越えた来年からですか?それとも今のうちに・・でしょうか?

長くなってすみませんが誰か教えてやって下さい😥

No.626492 08/03/30 13:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/03/30 15:29
通行人1 ( ♀ )

1。
今働いている所で1日6時間、週30時間以上、月16日以上を全て超えていて、社会保険がある会社ならはいれます。時間や日数は上のは一般的で正社員の4分の3以上って決まりがある会社が多いです。
なので掛け持ちしようが、一つの所で所定の時間日数超えてなく掛け持ちであわせて扶養超える金額なら国民保険国民年金になります。
2。
130万を超える見込みがあった月からです。なので今8万だとして4、5万稼ぐ予定で掛け持ちし始めたらその時点で抜けないといけないと思います。社会保険の扶養関係は会社で違う所が多少はあるので、聞いた方がいいです。
出来たら、掛け持ちじゃなく一つの所で沢山時間日数はいれば、社会保険は入る入らないと選べるものではなく、パートでも入らないといけないものですから、正社員は無理でもフルパートした方がいいです。

No.2 08/03/30 15:42
お礼

>> 1 回答ありがとうございます😃
パート行ってる所は9時から4時まで働いてて(社員は5時です)日数は基本週5なんですが子供がいるため、病気などによってバラバラです😥だから微妙な所ですね💧会社に聞いてみなければいけませんねぇ😥
あとやはりすぐに手続きしなくちゃいけないんですね💦
とても分かりやすい回答ありがとうございました😃

No.3 08/03/30 22:47
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

よけいなお世話かもしれませんが税金のことも考えたほうがいいです。
103万円超えると扶養控除がなくなり旦那様の住民税、所得税が増えます。主様も住民税、所得税払わなくちゃいけなくなります。それを考えても働いた方が収入増見込めますか?130万円超えると200万円くらい稼がないと税金やらなんやらで収入はそんなに変わらないと聞いたことがあります。

No.4 08/03/31 09:02
お礼

>> 3 おはようございます😃
レスありがとうございます😃

確かに言われてる事は分かります💧今年は4月からアルバイトでそれこそ140、150くらいになりそうですが来年からはもう少し頑張って働きます💪月に1、2万でも収入になればいいかなと思っています😃
しかし本当に税金って高いですねぇ💧
ウチの借金はいつなくなるのやら😂

No.5 08/03/31 23:59
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

税金高いですよね💧
会社員のかたでも医療費控除は確定申告しないと受けられないし、医療費は10万円超えは家族全員分の医療費、薬局での風邪薬などの購入費も入ります。
それに年間所得が200万円以下なら所得金額×5%を超えたら医療費控除受けれて所得税安くなるのでまめに置いておくといいですよ。ひとりだとなかなかですが家族分となると結構集まります。微々たるものですけど少しでも税金少なくしないと大変ですよね💧
長々と失礼しました。

No.6 08/04/01 07:48
お礼

>> 5 お返事ありがとうございます😃

若いのにしっかりしてらっしゃる😊
はい✋マメに置いときますね😃

ありがとうございました❤

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧