注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

一卵性双生児について

回答2 + お礼0 HIT数 2805 あ+ あ-

匿名希望( 21 ♀ )
08/03/30 19:07(更新日時)

一卵性の双子がいたとして、将来それぞれ結婚して子供が生まれたら、その子供たちは従兄弟同士になりますよね?
でも一卵性の双子ってDNAが一緒と聞きました。そうなるとその子供たちは従兄弟でもあるけれど、腹違い(または種違い)の兄弟ともとれるのでは?

と、ふと疑問に思いました。
どうなんでしょうか??
解りにくい文章ですみません。

No.626638 08/03/30 15:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/03/30 17:18
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

遺伝子の世界ではそうかも知れないけど、DNAは一緒でも、別人なんだから、同じ母親から産まれた兄弟と一緒にするのは違う感じがします。
一卵性だって、体験やその時々の考えは別々なんだし、同一人物にはなれないですよ。ただ遺伝子は兄弟レベルだから、子作りはタブーかな~って思います。

No.2 08/03/30 19:07
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

それはないでしょう。
その考え方だと、一卵性双生児は同一人物になってしまいます。一卵性の双子の母親ですが、DNAが同じでも表情や仕種なんかは違いますよ。

遺伝子上でのみ言えば、腹違い(種違い)の兄弟でしょうけどね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧