注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

病院へのお礼

回答7 + お礼2 HIT数 4301 あ+ あ-

匿名希望( 24 ♀ )
08/04/06 11:31(更新日時)

7ヶ月になる男の子がいます😄
小児科のアレルギー外来に通っているのですが、昨日その病院で待ち時間に子供がウンチをしてしまいました😣オムツを替えようと開いてみたら大量のウンチで服まで漏れていました😢しかも昨日に限って肌着しか着替えを用意してなくて看護婦さんがバスタオルを貸してくれて何とか診察も終わってお礼を言って帰りました😢
今日借りたバスタオルを洗濯して月曜にでも返しに行こうと思ってるんですが、その時お礼に菓子折りでも持っていこうと思ってるんですがやりすぎですか?旦那に話したらバスタオル借りたくらいで菓子折りはいらないと言うのですが…これからも通う病院なので手ぶらでバスタオル返すだけっていうのもちょっとどうかなって思うんですが😓
その病院は先生一人と看護婦さん2、3人の小さな病院です。

タグ

No.627385 08/04/06 00:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/04/06 00:33
匿名希望1 ( ♀ )

菓子折りではなく⤴気持ち程度のお菓子(包装)で良いのでは😃

No.2 08/04/06 00:37
お礼

>> 1 レスありがとうございます✨
いくらぐらいのものが適当ですかね?

No.3 08/04/06 01:16
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

2000円くらいの詰め合わせでいいと思います。みなさんでどうぞ。って感じで。

No.4 08/04/06 07:26
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

2千円は十分に菓子折ですよ。

私なら感謝の気持ちだけでも伝えたいので、手作りクッキーやパウンドケーキを包装し、お礼を述べます。

No.5 08/04/06 07:59
匿名希望5 ( ♀ )

大きい病院だと受け取り禁止もありますが、菓子折りでいいのでは?貸してくれて当然と思うのか、助かったと感謝しきれないのか、料金や品物内容で決まるものではないけど主さんの気持ちを表せたらいいと思いますよ😊個人だから貸出とかできるわけだし、大きい病院だと個人にそんなことできないから☺

No.6 08/04/06 09:59
匿名希望6 ( ♀ )

休憩時間に食べれるものを千円以内で良いと思います。
私は開業医に勤務してますが、患者さんによく頂くものは、せんべい、シュークリーム、和菓子等です。気持ちでいいですよ。バスタオルだけ返してくれても変ではないですよ。

No.7 08/04/06 10:59
お礼

皆さんありがとうございます✨
お礼が遅くなり、また一括ですみません😞
皆さんの言うように1000円~2000円くらいのちょっとしたお菓子を持っていくようにします😄
着替えを用意してなかった私が悪いのに嫌な顔せずにバスタオルを貸してくれてとても感謝してるので😄これからは短時間の外出でも着替えはしっかり用意しようと思いました😔
皆さんのご意見とても参考になりました🎵ありがとうございました✨

No.8 08/04/06 11:15
匿名希望8 ( ♀ )

こんにちは(^-^)/
私は入院中、とてもお世話になった助産師さんがいて、退院の際に私の両親が感謝の気持ちを込めてお菓子(箱詰め)を持って来て渡してましたが何度も断られてしまい、受け取って頂けず、結局持って帰って家族で食べました(>_<)
受け取って頂けない病院もあるので小さめのお菓子でいいと思います(^_^;)

No.9 08/04/06 11:31
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

私も過去大きな病院へお礼に菓子折り持っていったけどなんとか受け取ってもらえた経験あります。
あと、私は病院の外来勤めでしたが、よく菓子折りなどいただきました。
病院によっては受け取ってはダメだけど持っていくだけで気持ちがとても伝わると思いますから持っていくべきと私は思いますよ。
金額の問題ではなく、たぶん主さんが気持ちを届けたいのだろうと思いますし…。
ドクターに渡すとそのままになる可能性もあるのでそのときに色々してくれた看護師さんに直接渡した方がいいですよ!
小さいとこなら1000円くらいのものでもみんなでお茶菓子にどうぞ~って言って渡したら喜ばれると思います。
これから先も通うならばなおさらです。
悪い意味でなく、うんちモレモレの子だ!っていう記憶は長く残ると思いますしね。
優しい看護師さんばかりでもないですからよかったですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧