注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

会話の少ない家庭

回答12 + お礼2 HIT数 1520 あ+ あ-

高( 31 ♂ 1fO5w )
08/04/01 11:55(更新日時)

はじめまして。同棲して一年、最近籍をいれました。
料理も上手く両親とも上手くやってくれて、外に出掛けたらお店の人ととても楽しそうに話します。
しかし私といると途端に無口になります。
ドライブ中も無口無表情で正面をみてるだけ。話しかけても返答するだけで質問などもありません。カラオケに行っても一切歌わず、私の趣味のサーキットに連れて行っても帰りの車内は会話はありません。
興味のないことは仕方ないかも知れませんが、明るい家庭とは程遠い現状です。妻に自分の気持ちを話しましたが、他人と話すのは凄く苦手で神経を使っている。だから二人の時は神経を使わず自然でいられるそうです。会話がないのが辛い事は理解してる。でもすぐには変われない。時間を欲しいと言われましたが、生活が息苦しいです。
妻が親の財産をてにいれる為に愛のない結婚をしたように見えてしまいます(´Д`)
無口な人はこんなものなんでしょうか?

No.628389 08/03/31 13:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/03/31 13:04
通行人1 ( ♀ )

同棲中は気付かなかったのですか???

No.2 08/03/31 13:08
匿名希望2 ( ♂ )

私は会話が少ない方が楽だけど・・・・

No.3 08/03/31 13:10
匿名希望3 

⬆それ思った

結婚してから会話が無くなったってこと?

No.4 08/03/31 13:10
通行人4 ( 30代 ♀ )

同棲期間の時に見抜けなかったんでしょうか?💦 けど そういう性格の方は居ますよ。他人に気を遣いたくないから外に出ないとか…。ご両親や外で喋るのは気を遣ってるから 2人の時位 気を遣いたくないと言うのが本音なら 暫くはその通りしてた方が良いと思います。

No.5 08/03/31 13:22
匿名希望5 ( ♀ )

奥様の気持ちものすごくわかります。
私も基本無口なので、外ではかなり気を使い疲れます。
なので家族の前では何の気を使わなくていい安堵感から無口になってしまいます。
ただそれをパートナーが苦痛に思うのであれば問題ですよね・・・。
自分の場合無理に話題作りはしませんが、相手が話しかけてきて聞き手に回り相槌打ってる分には苦ではないのでずっと話聞いてます。趣味などが合えば会話は弾みます。
奥様と共通の趣味はないですか?
あと、お子様ができれば違うかもしれませんね。私自身に子供はいませんが、赤ちゃんの姪っ子とは人が変わったように話してます・・・(笑)

何もアドバイスできなくてごめんなさい

No.6 08/03/31 13:31
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

私は仕事が接客で、気を使って話しをするので仕事から帰宅したら疲れてて旦那に話しかけられても『うん』とか『ううん』だとかしか喋りませんね。
普段は普通に会話しますけど、
仕事の後はこんな感じです。


元々 大人しい性格の奥さんですか?

No.7 08/03/31 14:20
匿名希望7 ( ♀ )

私も奥さんと同じ感じです。
旦那は話し好きなので一人でお喋りしています。
話しを聞くのは苦痛じゃないので、どんどんしゃべってと言ってあります。
奥さんが我慢しているのでないならあまり気にしなくてもいいと思いますが、奥さんに話しをして欲しいなら奥さんの食いつく話題から入って、うまく引き寄せるようにしていけばいいんじゃないかな?

No.8 08/03/31 15:10
お礼

一括返事ですみません。
皆さんありがとうございます。
妻はもともと大人しいのですが、友人や回りの人とは本当に楽しそうに会話をします。 なんか心の距離を感じてしまいます。
なるべく妻の買い物には付き合ってますし、妻は料理好きなので食べ物とかレシピとかの話をふりますが会話は続きません。
以前離婚した妻の、私に嫌われる為の行動と非常にかぶるので大変不快です。
子供ができたら話す事も増えると期待してますけど・・
裏切られる不安のほうが大きいです。

No.9 08/03/31 15:36
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

私も奥さん程ではないけど、気持ちわかるな~☆旦那といると、気を使わなくていいので、すごく楽です😄😄😄


安心しきって素をみせているのではないかな?
友達とかでも、喋るのが好きな人といると、私はあまり喋りませんよ✋楽でいいんですよね😆


興味ある事に関しては喋るんなら問題ないと思います
でも主にとっては、もう少し愛想良くして欲しいですよね^^;

No.10 08/03/31 15:40
通行人10 ( ♀ )

いくらなんでも、奥さんちょっと自分勝手だと思いました。会話がないなんてコミュニケーションも取れないし、2人で盛り上がったり楽しむ事もできないんじゃないですか?😣子供はまだいないようだし2人で仲良く楽しく過ごしたいですよね💧主さんを好きなら、普段は無口でもたまには感謝やサービスのつもりで何か話してくれてもいいのにね💧会話じゃないですが、私は旦那と趣味合いませんが たまには付き合いますよ~この場合、旦那の喜ぶ顔を見て私も楽しみます。
奥さんも自分がそんな極端に無口で話すのが苦痛なら無口な人と結婚すればよかったのに💧
他人までとは言わないけど、思いやりがないと結婚生活上手くいかないですよね。

No.11 08/03/31 16:00
匿名希望11 

同棲中は❓
結婚した途端にだとしたら、何かあるのかなぁと思いますね😥

No.12 08/03/31 17:14
お礼

レスありがとうございます。同棲中よりもかなり無口です。 両親は嫁いびりをするタイプではなく、友達のように仲良く見えました。母は病気になり入院してしまいましたが・・
私はドリフトをしてましたが結婚を機会に辞めました。最後にサーキットで走りました。長い間楽しんできた趣味なので色々な想いを感じながら走りました。その帰りにすら一切無口なので、どうしたの?と聞くと晩御飯の事考えてた・との一言。妻には分からない趣味でも何か言葉が欲しかったです。
まったく私に対する関心がないように思います。
こういう無口な人は、旦那が妻を放っておいて友達と遊びに行っても何も感じないのでしょうか?それで夫婦が成り立つのかな・・

No.13 08/04/01 01:11
通行人4 ( 30代 ♀ )

再度レスします。
主さんと奥さんは 結婚するのがまだ早かったのではないでしょうか?主さんのお礼等を見て感じましたが、お互いの認識不足と思います。同棲1年て事は 交際歴は何年なんでしょうか?交際中でも主さんは 奥さんの無口だった事は知ってたなら(お礼の文面から見受けられたのですが、間違ってたらごめんなさい) それはそれで受け止めないといけないと思います。どちらかが 相手に合わせないといけない部分もあると思います。1度結婚に失敗してるなら 尚更ですよね?どうしても喋って欲しいなら 奥さんにきちんと話し 少し距離をおいたらいかがですか?

No.14 08/04/01 11:55
通行人14 ( 20代 ♀ )

それって同棲生活でわかっていましたよね❓なのに結婚したんですか❓
そんなコトで悩むならやめとけばよかったのに…悩むのがよくわかりません💧
まぁでも子供ができたら少しは変わるかもだよ💡

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧