注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

気疲れして一人暮らしです

回答2 + お礼2 HIT数 1436 あ+ あ-

匿名希望( 29 ♀ )
08/04/07 23:41(更新日時)

親に気をつかったりして疲れます…。

なので一人暮らしです。彼にも気をつかいすぎてしまうので、結婚して生活できるか考えてしまいます。

たまに親にあっても気疲れします。仲悪くないし大事なんですが、むしろちかすぎて、気をつかいすぎるのと、気持ちがわかるから読みすぎてしまって。

家族との上手な距離のとり方、ありますか。

No.628748 08/04/07 20:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/04/07 23:14
通行人1 ( 30代 ♀ )

最低限の付き合いでいいのでは?
私も距離を置いてます。
盆と正月位しか帰りませんよ。
行っても、2時間位しかいませんし
何かある時しか行きません。

家庭によっていろいろあるんですよ。
近からず、遠からずが一番ですよ😃

No.2 08/04/07 23:29
通行人2 ( ♀ )

お気持ちわかります。私も昔から実母になんとなく変に気を使ってしまいます。三姉妹の真ん中で姉や妹はうまく甘えたりしていますが私は自分でもよくわからないんですが何故かうまく甘えられません。小さい頃からきっと母を一人じめ出来なかったのも関係あるのかなと思いました。(私の場合です)今は自分が母になり娘がいますが親としたらやはり甘えられなくなったら少し淋しいかもしれません。上手に甘えられたら楽なんですけどね。また主さんも結婚されてお子さんが産まれおばあちゃんとして今のお母さまと向かい合う時がきたら今の関係や気持ちも変わると思います。

No.3 08/04/07 23:35
お礼

>> 1 最低限の付き合いでいいのでは? 私も距離を置いてます。 盆と正月位しか帰りませんよ。 行っても、2時間位しかいませんし 何かある時しか行きま… レスありがとうごさいます。何故旨くできないんだろうとせめていたので、気持ちが楽になりました。凄く肩の荷がおりました。私なりの付き合い方探してみます。ありがとうごさいます!

No.4 08/04/07 23:41
お礼

>> 2 お気持ちわかります。私も昔から実母になんとなく変に気を使ってしまいます。三姉妹の真ん中で姉や妹はうまく甘えたりしていますが私は自分でもよくわ… レスありがとうごさいます。ほんとにおっしゃるとおり私は旨く甘えられず、姉妹が甘えてるのをみてる感じでした。私は気をつかってそうしていたのですが、おっしゃるとおり、母も私が旨く甘えてくれたら …と思っていたと思います。へんに扱いにくい子になるんですよね…。自立してる風で精神的には依存寂しがり型なので、自分がバリアはってる気がします。一旦甘えたらもう立てない位かも…。それではいい関係築けないですね。精神的に自立して、機会あれば旨く甘えられたらと思いました。気付かせていただき、感謝です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧