注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

不憫な甥5歳

回答9 + お礼5 HIT数 2750 あ+ あ-

お助け人( 37 ♀ )
08/04/01 11:20(更新日時)

私には甥と姪がいます 姉の子5歳男と1歳7ヶ月女 妹の子2歳女 5ヶ月女 がいます
悩みは妹が姉の子5歳の甥の接したかたについてなんですが、妹の子二歳の姪はほんとわがままで気に入らないと泣き叫んだりしますでもまだ二歳なんで言ってもわからなから思い通りにさせてます 甥は結構我慢したりするけどやっぱり自分も欲しかったりすると 二歳の姪のを取って泣かしてしまいます 周りは『泣かすな』『とるな』と甥を叱ります
甥の物を姪が欲しがる時は、『貸してあげろ』『貸すのがイヤなら姪の前で出すな』など甥にいいます。甥のマネして姪が飛んだり跳ねたりすると 甥をしかります 一番上の子って何もかも我慢したりしないといけないのかな❓見ていて不憫です下の子が泣くとイラついて上の子に八つ当たりしてるようにしかみえないんです。

No.628847 08/03/31 18:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/03/31 22:11
通行人1 ( 20代 ♀ )

うちもそうですよ。私の子が3歳姉の子が1歳半ですが、実家に行くといつも私の子ばっかり怒られます。
お姉ちゃんなんやからって…
可哀想なんで、あまり行きません。
娘は、怒られてもみんな大好きなんで行きたがりますけど…もうすぐ妹の子が産まれます。
余計に娘がお姉ちゃんやからって言われるんじゃないかと少し心配です💧
私は、姉の子も同じ様に叱りますよ✋

No.2 08/03/31 22:39
お礼

>> 1 やっぱかわいそうですよね~😥
5歳の甥以外 みんな三人が三人まだ赤ちゃんみたいだから余計甥が可哀想で
我慢ばっかりです
2歳の姪はよく人を叩くんです 甥も毎回何度も叩かれて だけど周りは『お兄ちゃんだから我慢よ』とか言って
甥は仕返しせず笑って我慢してます
姪は下二人の、1歳7ヶ月と5ヶ月の子にも叩くんですがそん時は周りや妹がとめに入りますけど 甥は叩かれぱっなし、たまに甥がキレて怒ると周りは、『まだ小さいだからそんなに怒らんの』と言ったり妹は、甥に『そんな事するならもう会わせないから~ね』と言ったり甥が、不憫に思えて…
可哀想で

No.3 08/03/31 23:02
通行人1 ( 20代 ♀ )

再です。
みんながみんな、そう言う風に言うと可哀想なので、私は一番お姉ちゃんでも嫌な事もあるし我が子と言うのもありますが、庇いますよ!
歳なんて関係なく、叩いたら同じ様に怒りますよ。
ダメな事はダメです歳が下ならやっても良いなんて変な考えですよ。
少し上なだけで、まだ5歳で全て我慢させるのは可哀想ですよね。

No.4 08/03/31 23:18
匿名希望4 ( ♀ )

うちの子供もそうでした。何にも悪い事はしてなくても少しの事で、○○!(←うちの子供の名前)そんな事したら駄目でしょう!
こんな感じでした。
庇ってもらってた子は成長した今、我が儘放題の性格になっています。

No.5 08/03/31 23:19
通行人5 

甥っ子くん可哀想です😢私にも甥も姪いますが、自分の子供同様に接していますよ😁💕💕おもちゃを取った取られたは当たり前ですが、時には2歳の姪を我慢させる事もあります。甥は6歳ですが、甥を庇い優先させる事もあります。
状況によって接してあげないと、甥っ子くんグレてしまいますよ‼男の子が1人だけってのもあるかもしれないですね😢
主さんだけでも甥っ子くんを庇ってあげて下さい‼

No.6 08/03/31 23:42
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

主さんが、妹さんやお姉さんに対して子供の接し方について話たりはしないんですか❓❓

No.7 08/03/31 23:51
お礼

やっぱり可哀想ですよね😭😭
私の母親は、兄弟が出来るのが遅かったから甥がお兄ちゃんらしくないんだぁ~とか言うんですが、甥は、姪や妹を叩いたりいじめたりしないし、お菓子なども半分にしてあげたり優しい部分凄くあるのに
一人っ子が長かったからお兄ちゃんになれないとか、姪や妹のマネして赤ちゃん返り❓みたいな事をする時があるんですが、一緒にベビーベットに乗って遊んだり自分も抱っこしてって言ったり それをおかしい 精神年齢低い、五歳でこんなことする子はいないなど言います。
それはやっぱり母が言うように五歳の子がする事ではないんですかね❓

No.8 08/04/01 00:21
通行人8 ( 30代 ♀ )

大人がおかしい😣

まだ五歳だし、二歳でも躾は必要です😤
うちにも下は二歳、上は今年小学生ですが、下が悪い時は悪いと言いますし、我が儘したら叱りお姉ちゃんに「ごめんなさい」させます。


ちゃんとわかりますよ。


勿論、上が悪い時は上にも言います。


甥っ子を誉めてあげてくださいね。

習慣づいてこのままいったらトラウマになりますよ💦


妹さん達間違ってる😢
子供を悪く言うのは良くないです。

No.9 08/04/01 00:26
お礼

しますよ
しても育児疲れなのか? イライライライラしてます
甥と姪が遊んでいてぶつかったりして姪がないても甥が怒られたり 気をつけろ よくみろなどいわれてます

姪がとにかくわがままなんでそのイライラと
甥も甥で反抗したりするから
ダブルで甥にイライラをぶつけられてます

No.10 08/04/01 00:46
お礼

情けないんですが

周りが甥を怒ってるとき私は甥にどう接してあげたらいいんでしょうか❓
姪が抱っこって言ってきた時甥も同じように抱っこしてときたら 抱っこするべきですか❓それとももう五歳だからおかしいよと言うべきですか❓

あと 母や姉や妹が甥を叱ってる時なんて言ったらいいでしょうか❓

No.11 08/04/01 03:02
通行人1 ( 20代 ♀ )

私は、娘ももちろんですが姪が5歳になっても抱っこって言われれば抱っこしますよ😊
小さいうちだけですから☝可愛いじゃないですか😉抱っこって言ってくるなんて!

怒られてる時は、状況にもよりますが…今思ってはる事そのまま言えば良いと思いますよ。
私も、はっきり言いますよ~
姪の方が悪いから、姪を怒ってよ!って…

お姉ちゃんやからって言われて悲しそうな顔してる時は、抱っこしてヨシヨシしてあげます😃

No.12 08/04/01 04:10
匿名希望12 ( 30代 ♀ )

実の姉妹や家族の話ですよね?義理の家族なら言いづらいけど実の家族なら思ってる事そのまま言っていいんじゃないですか?
言いづらいですか?
みんなが甥を責めたら、甥は悪くないでしょって言ったらどうでしょうか。
叩かれたり、おもちゃとられたりを我慢させられてる時も主さん思ってる事をそのままみんなに言ったらいいんじゃないですか?
うちに4才と2才の息子いますが、平等です。悪い方叱るし、同じように我慢させるし、上だから我慢とかないです。下に我慢させると泣いて暴れるので大変ですが、「今はお兄ちゃんが先」と教えて他の事で気をそらせたりしてます。
いくら上の真似でも二人で悪い事してたら二人とも叱るし、二人とも抱っこします。
甥っ子さんちょっと可哀想ですね。5才でも我慢しないで怒る子たくさんいるのに優しいんですね。
主さん思ってるように言って甥っ子さんをかばってあげたらどうでしょうか。
みんなに我慢させられてたら「お姉ちゃんと楽しい事して遊んでこよう😃」って抱っこして連れて行くのはどうですか?

No.13 08/04/01 09:01
お礼

ありがとうございます
そうですね 我慢しているぶん 特別扱いもチャントしてあげないといけないですよね😢
見ててこっちまで可哀想になるんで、それに耐えてる五歳の甥はもっと辛いハズ
お兄ちゃん お兄ちゃんって言わずに接していきます

No.14 08/04/01 11:20
通行人14 ( ♀ )

私も子供の頃、「お姉ちゃんなんだから~」って言われるのが大嫌いでした😤

好きで先に産まれてきたわけじゃないのに😢

弟の我が儘は許されて、私はよい子じゃなきゃダメなの😢

と思い続けて育ったせいか、今でも人の顔色を伺うというか、友達にも自分の素直な意見を言えない事が多いですよ😥

主さんみたいに自分を受け入れてくれる大人がいれば、違ったかもしれないですね😔

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧