注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

所得を証明するもの

回答7 + お礼1 HIT数 1111 あ+ あ-

悩める人( 19 ♀ )
08/04/09 10:31(更新日時)

カテ違いですがこちらのほうが解る方々がいるかと思いましたので立てさせていただきました😄

保育園の料金確定に足りない書類があり困っています😢旦那は転職をしたので19年度の11月から12月の源泉徴収表はあります。私は19年11月から働いていたので私のも11月から12月の源泉徴収表をもらいました。私の分はいいのですが…旦那の19年1月から10月までの源泉徴収表がありません。19年1月まで別の仕事をしており辞めてます。それから無職になり5月にアルバイトを始めました。アルバイトを辞めて7月に配達業に転職。10月いっぱいまで働きました。そこが自営業部類になるらしく源泉徴収表がもらえません。確定申告が解らず行きそびれてしまいました。
アルバイトの方は確定申告するのでしょうか?アルバイトは関係ないですか?給与明細書がありません。配達業の給与明細書はあります。
税務署に給与明細書を持って行けばいいのでしょうか?保育園から19年1月から10月までの源泉徴収か申告書か所得を証明できるものを出してくれと言われています。
無知で申し訳ありません。

No.630003 08/04/08 10:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/04/08 10:53
匿名希望1 ( ♀ )

私が働いていたとこでも源泉が貰えず役所で相談したら、毎月の収入額を書いて持って行きました。
○月 △△円
それで収入確定出来ましたよ。
所得税が引かれて居なかったのでそれで済んだのかも知れませんけど…
二度手間になるかも知れませんが、手元にある源泉と源泉がない分の給与明細(受け取った額が証明出来るもの)を持って、税務署に行き相談してみて下さい。
(還付金や税金を納める場合役所では申告が出来ないので、還付がある可能性もあるから税務署が良いかなと思います)
その後役所に確定申告用紙(受領印があるもの)を持って行けば良いのでは?

No.2 08/04/08 10:55
ガンモ ( 40代 ♀ 7JL9w )

大変ですが、一度去年のバイト先に連絡を取ってみるといいです。バイトでも事業所で所得を証明する物を発行してくれますよ。

役場の税務課でも、19年度分の所得証明を発行してくれます。不備がないように一応両方用意するのもいいかと思います。

No.3 08/04/08 11:04
通行人3 ( 30代 ♀ )

こんにちは。
今現在勤めている会社で昨年末の年末調整時に他の会社での源泉徴収票を出すようにいわれませんでした?その時に所得確定していれば、面倒ではなかったと思うのですが…😓

まずは平成19年1月に在籍していた会社に☎をして源泉徴収票を請求して下さい。
次は平成19年5月~6月に働いていたアルバイト先に☎して源泉徴収票を請求して下さい。

そして、↑の2件の源泉徴収票と7月~10月まで働いていた会社(源泉徴収票は出ないのですね)の給与明細書を持って税務署へ行き確定申告してください。
そうすれば、旦那さんの平成19年度の所得が確定します。

あと、自身で支払った生命保険や国民健保や国民年金などがあれば、自宅に控除証明書が届いているはずなのでそれも一緒に持って行って下さいね。

No.4 08/04/08 11:06
通行人4 ( ♂ )

役職で所得証明書が発行されます。源泉徴収書が無い場合はそれで証明できます。

No.5 08/04/08 13:25
匿名希望5 ( ♀ )

市役所発行の課税証明書じゃダメですか?

No.6 08/04/08 14:04
通行人6 ( ♂ )

当時、働いていた会社が申告していれば、市役所で課税証明、所得証明を取れば反映してますが、反映していなければ、確定申告したければなりません。
ただ、申告すると住民税、国保料にも変動があります。

No.7 08/04/08 19:16
お礼

みなさんありがとうございました✨とても参考になります‼相談してよかったです‼すごく助かりました😆‼いろいろ揃えて税務署に行ってきます✨

No.8 08/04/09 10:31
通行人8 ( ♀ )

余計なお世話ですが、一年で仕事④ヶ所は多いような…。
今回のような申告も手間と労力がかかりますし…旦那さんに、もう少し頑張ってもらいましょ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧