注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

シングル親、自分が体調不良のとき

回答5 + お礼6 HIT数 7619 あ+ あ-

ウサギ( 24 ♀ lwszw )
08/04/10 23:47(更新日時)

私はシングルマザーです。子供は1才3ヶ月男の子が一人です👶
先日、夕方から私が頭痛、腹痛、激しい吐き気などの体調不良になってしまい、本当に辛くて、職場が同じ友人Aちゃんに電話で助けを求めてしまいました。
彼女もシングルマザー(子供は6才女の子)で、先輩ママとしてよく相談に乗ってもらったりしていました。

夜8時頃、彼女が車で駆けつけてくれ救急病院へ。
胃腸炎と診断され、その間私の子供と彼女はずっと病院で待っていてくれ、2時間ほどで私は一人で歩けるまでに回復。
そこで気付いたのですが、彼女の子供はなんと一人で家にいると…
彼女は『寝てたから置いてきた』と言うのです。

私は自分のことしか考えていなかった自分に情けなくなってしまいました。
とは言え、複雑な事情で私には親や、頼りにできる友人などはいなく、彼女が来てくれなければどうなっていたかわかりません😢

No.630121 08/04/08 11:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/04/08 12:14
匿名希望1 ( ♀ )

そんなに落ち込まないで。
今度はその方が同じように困ったら、主さんが助けてあげれば良いんだよ。

No.2 08/04/08 14:30
お礼

レスありがとうございます🙇
彼女は、『私が困ったときそばにいてくれたらいいよ😊』と言ってくれました。
彼女からの恩を、彼女だけではなく同じように困ってる人たちに返していけるよう頑張ります。

No.3 08/04/08 14:36
お礼

主です。本文続きです➡

シングルの方で、頼れる人がいないとき、自分が動けなくなった場合どうしていますか⁉

もし、Aちゃんが私と病院にいる間、彼女の子供さんに何かあったら私は責任なんてとれませんでした…今回は何もなかったからよかったですが…

シングルでない方でも、ご意見・アドバイスお願いします。

No.4 08/04/08 16:45
通行人4 ( 30代 ♀ )

私も娘が1才の時、夜中に熱、腹痛、下痢、しまいには血を吐き…まさに、のた打ち回る!でした。頭では救急車とか、誰かにTELと思ってもできず、結局朝方まで絶え、救急車を呼びました。病院ついた時には意識がなく、気付いたら娘はナーススーテェションでした💧
私の場合は気を使い、連絡せずに…後々、大迷惑を病院から、友人までかけてしまいました💧
普段から自己管理しかないですね。
答にならず、すみません。

No.5 08/04/08 17:17
通行人5 ( 20代 ♀ )

いい友人をお持ちですね😊
今度 友人さんが同じ立場になったら助けてあげて下さい😉

No.6 08/04/08 18:52
通行人6 ( ♀ )

保育士さんにご連絡されてはいかがでしょう。以前3人年子さんがいらっしゃるママさんが一番下の子の入院に付き添わなくてはならない時、通っている保育園の保育士さんにお世話になってましたよ😊

働くママさんはホントに大変ですが頑張ってください😃

No.7 08/04/08 20:29
お礼

レスありがとうございます🙇

大変でしたね…💧
私も普段から自己管理、気をつけていたつもりなんですが、やっぱり疲れが溜まってしまってたようで…


これからも、例えばインフルエンザになったらどうしよう😱とか、頼れる人がいなく、すごく不安です💧

No.8 08/04/08 20:31
お礼

>> 5 いい友人をお持ちですね😊 今度 友人さんが同じ立場になったら助けてあげて下さい😉 レスありがとうございます🙇

そうですよね、本当にいい友人だと思いました😢

私も友人のみならず、同じように困ってる人の力になれるようにしていきます💪

No.9 08/04/08 20:40
お礼

レスありがとうございます🙇

以前体調を崩したとき、保育園の先生にお願いし、時間いっぱいまで子供をみてもらい、その間に私が病院に行かせてもらいました。
保育園の先生も、我が家の事情をわかってくれて、協力してくれるとおっしゃってくれ、本当に感謝しています。

励ましメッセージありがとうございます😊その一言が本当に励みになります✨

No.10 08/04/10 00:00
匿名希望10 ( ♀ )

主さんと同じ年齢で私は3歳の男の子います☺ 何もアドバイスにはならず申し訳ないけど 主さん頑張ってますね🙌 良いママです。 周りに友人以外頼る家族がいない中不安な事もたくさんありますよね😢 役所などでは聞いてみましたか? 母子なら色々と手助けがあるかなと思いまして🙆 私は今二人目妊娠中なのもあり常に実家や旦那に頼って情けないです。 今回の妊娠は何故か常に体調が良くなくて💦 泣いてばかりでしたが主さんのスレみて頑張ろうと思えました☺

No.11 08/04/10 23:47
お礼

レスありがとうございます🙇

私はいいママなんかじゃとてもないです😢
役所はいつも何もしてくれません😔

妊娠中は情緒不安定だし体調もなかなか優れないですよね…
頼れる人がいるときは頼っていいと思います😊出産頑張ってください✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧