頭真っ白…

回答3 + お礼2 HIT数 893 あ+ あ-

匿名希望( 24 ♀ )
08/05/01 16:15(更新日時)

カテ違いならすいません。

私の父は50代後半でもうすぐ60になります。

父は糖尿、軽い鬱になっていて、病院に通っていました。その話は少し聞いていたんですが、今日会った時、心筋梗塞と、名前は忘れましたが肝臓の病気だと言っていました。

顔もずっと少しむくんでいます。

友達のお父さんや、知り合いのおじさん、街ですれ違う人など、いろんな人を見てみると、父より年上な方でも皆元気で仕事もしているし、休みには出掛けたり、農家をやっていたり…

私の父は今、仕事もできる状態じゃないみたいで、今日も一緒に買い物していてもため息ばかり、車を運転するのもしんどそうにも思いました。

私は父にどう接すればいいですか?今はただ頭が真っ白で…

年子の兄もいますが、本当に私達は何をするにも情けない兄妹なんです(>_<)今さらなのは分かってますがなにかできることはないでしょうか…

タグ

No.630373 08/05/01 14:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/05/01 15:02
通行人1 ( ♀ )

病気なら治療をして貰って、家族はなるべく傍に居てあげたり話を聞くなど気持ちの繋がりを持つといいんじゃないでしょうか。 動けるなら自然の中を一緒に散歩するのも良いかと。 お大事に🙇

No.2 08/05/01 15:24
匿名希望2 

肝臓は何の病気でしょう‥、かかっている病院のお医者様に、病気の状態や、どんな食事を摂ったらいいかをきいて、お父様の体に良い食事を作ってはいかがですか?

あとは、『して欲しい事があったら言ってね』や、『何でも話してね』と言っておいて、お父様の方から話をしてきた時は、きいて差し上げたらと思います。

お医者様ではないので、病気を治す事は出来ませんが、心のサポートと食事は家族にしか出来ないと思います✨御心配でしょうが、頑張ってくださいね😊

お父様、早く良くなります様に❗🙏

No.3 08/05/01 15:54
お礼

>> 1 病気なら治療をして貰って、家族はなるべく傍に居てあげたり話を聞くなど気持ちの繋がりを持つといいんじゃないでしょうか。 … 1さんへ。
病院には結構前から通ってるみたいなんですが…酷くなってます。

私は離れて暮らしてるし、兄は引きこもり気味なので…
休みの日はできるだけ帰るようにしてみます。

ありがとうございます。

No.4 08/05/01 15:57
お礼

>> 2 肝臓は何の病気でしょう‥、かかっている病院のお医者様に、病気の状態や、どんな食事を摂ったらいいかをきいて、お父様の体に良い食事を作ってはいか… 2さんへ。
家族にしかできないこともあるんですね。
一緒に病院行ったりしたことはないので、分からないのですが…病院の受付などに行くと担当医に会えたりするんでしょうか?
私は離れて暮らしてるし、料理は大の苦手なんですが…たまには料理もしてあげないとですよね。

ありがとうございます。

No.5 08/05/01 16:15
匿名希望2 

2です。
一緒に病院へ行った事がないのでしたら、主さん一人で病院へ行かれても状態は教えて頂けないですから、お父様の診察に立ちあわれた後でお医者様におききし、直ぐにメモするのが忘れなくて良いですよ😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧