注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

親が就職先について反対します

回答1 + お礼1 HIT数 2903 あ+ あ-

悩める人( 22 ♂ )
08/05/01 23:01(更新日時)

はじめまして。私は警察官を志望する大学生です。父に警察官になりたい旨を伝えた所、大変だ‼‼他の試験も受けろ‼‼と言われました。警察官はやめた方がいいような言い方を遠まわしにされます。私は警察官になりたいと思い、ここ半年ほど目標に据えて勉強してきました。父もそれを知っています。父が心配する気持ちも分かりますが、彼に私の気持ちを尊重するつもりはないのでしょうか❓❓父の威圧的な態度にイライラします。私も気が長くないのでケンカ腰になります。私位の年齢の子供を持つ方、考え方を、意見を聞かせてください。お願いします

タグ

No.631006 08/05/01 22:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/05/01 22:30
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

子を持つ親の立場として。
主さんのご推察どおり、やはり親御さんは心配されていらっしゃるのでしょうね。
でも親から見れば、大学ももうすぐ卒業する我が子が、自分の目標を持ち、
それに向かって努力する姿は誇りでもあります。
親御さんも主さんの意思を尊重したい、主さんの生き方が間違っていないという
確証もあるだけに、親の希望を伝えるためには威圧的に出るしか手段がなく・・・・。
親御さんも後悔したり葛藤したり、だと思いますよ。
もし主さんにちょっと余裕が持てれば、親御さんの意思も尊重して、
他の職種も受けた上で最終的に「やっぱり警察官になりたいから」としても
いいと思いますよ。
大丈夫、親御さんはわかっています。子どもがいつまでも親の思い通りの道を
進むわけではないことを。
そして、自分の道を切り拓いていこうとする主さんは、きっと「自慢の息子」
ですよ。
頑なになりすぎず、ご自分の目標に向かって頑張ってください。

No.2 08/05/01 23:01
お礼

ありがとうございます。やっぱり親とはそういうものなのですかね…。自分も頑固なのもで折れるという事はどうも苦手です。自分の道を進みつつ、父の想いも尊重していければと思います。本当にありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧