注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

今後の分岐点

回答4 + お礼0 HIT数 684 あ+ あ-

匿名希望( 18 ♂ )
08/05/04 13:56(更新日時)

大学1年生の者です。

4月に入学して間もないんですが、大学そのものが自由すぎて、行く目的もなく働いた方が良いのではないかと悩み、鬱になりかけています。
当初は授業後に部活をやってせめて大学に行く唯一の楽しみでやろうと思ったのですが、自分の授業と部活の時間帯が合わず、その間学校で何時間も時間を潰さないといけない…
部活もやらないし、完璧行く目的もない…

やっぱり時間にメリハリがないといけないし、大学に行って遊びたいとも思いません。それなら働いて規則正しい生活を送りたいと思ってるんですが、みなさんはどう思いますか??
意見を聞かせて下さい。

タグ

No.633499 08/05/03 14:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/05/03 17:27
匿名希望1 ( 10代 ♀ )

それは行く大学が悪いんです。私は勉強だって厳しいし、部活もあるし、空いてる時間にアルバイト入れたら、かなり忙しいですよ。

No.2 08/05/04 00:35
通行人2 ( ♀ )

私も似たような学生生活を送っていた時期がありましたが、そこで出来た友人や仲間に~今でも心の面で助けられています。よく集まりますよ♪社会に出ると~仕事関係以外で知り合うのは、数少ない気もするので人脈つくりや人生の楽しみとして大学にいくのはどうですか?時間があるのなら、そこを思いっきり趣味に没頭してもいいと思います。働くのも楽しいですが、長い人生、生活の為に必ずや働かなくてはいけない時期がくるから~あせらなくてもいいんじゃないでしょうか。学生時代思わなかったけれど~社会にでたら勉強したくなって趣味が興味のあることのみですが勉強になりつつあります。昔もっと真剣に学校選べばよかったと~思いますが~人にはかなり恵まれたことが唯一の支えです!まあバイトするくらいは、楽しみ増えていいんじゃないですか?私はそのバイト時代の友達も増えて学校~バイト~サークル~趣味~と人脈が広がった時期でした☆

No.3 08/05/04 01:21
通行人3 ( 20代 ♀ )

大学は辞めたくなる場所だと思います
自分の理想と違う🏫に行くと尚更😥

でも大卒の資格は絶対持っていた方が良いです

冬になればきっと学校生活も落ち着きます✨

🏫以外に、ダブルスクール、バイト、などを始めると、気分転換にもなるし🐵

🏫も行っても良いかなと思えるかもです🙌🍀

頑張って下さい💪

No.4 08/05/04 13:56
匿名希望4 

>それなら働いて規則正しい生活を送りたいと思って...

理想と現実は絶対に違うから、結局同じこと。大学すらまともに行けない奴が辞めたからといって変わるはずがない。大学に通いながら自分探しの旅をしなさい。あの時、辞めなくてよかったと思う日が必ず来る。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧