注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

日本の革命

回答34 + お礼8 HIT数 1912 あ+ あ-

悩める人( 37 ♂ )
08/05/04 20:46(更新日時)

日本の革命は庶民を無視してやりたい放題の自民党公明党を政権から引きずり落とし野党政権樹立することが日本での革命と思う ...
外国では政権交代は普通のことなんだが...

タグ

No.634275 08/05/03 00:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/05/03 00:42
通行人1 ( 40代 ♂ )

野党が政権をとったところでこの国は何ら変わらないと思います。政治、経済、社会システムを根底から覆し、抜本的根本的に真新しいものを構築しないと駄目だと思います。そして金銭至上主義、物質至上主義を古き過去の汚点遺産とする事が出来るだけの人間自身の意識向上が必要で人間自身が抜本的根本的に精神的に向上進化しないと無理だと思います。人間自身の意識革命が全く無いので政治的な革命があったところで現状はさほど変わらないと思います。

No.2 08/05/03 00:43
通行人2 ( 30代 ♂ )

民主が奪っても変わらんと思う。
日本が戦争にならないと革命的な変化は起きないと思うなぁ。

No.3 08/05/03 00:52
匿名希望3 ( ♂ )

昔政権交代した時、失敗したじゃないですか。
今の野党も、挙げ足取りや批判だけで政策自体に中身が無い。今選挙になれば、暫定税率や後期高齢者制度の問題で自民党は大敗するだろうけど、抜本的な改革案がまとまってない民主党に政権が移っても、結局何も出来ずに手放すだけ。今はどの党が政権握っても大変でどうにもならないことが分かっているから、民主党も本気で解散総選挙に持ち込まない。本気で改革するなら、国民が動かなきゃ駄目。

No.4 08/05/03 00:55
匿名希望4 

少なくても民主党は天下りに大反対してるし議員年金を廃止するって言ってるし、なによりも揮発油税の暫定税率を撤廃してくれるから今よりはマシになるぜ

自民党に政権を握らせるよりは民主党が政権握った方がはるかにマシ

No.5 08/05/03 01:14
通行人5 ( ♂ )

単純な発想と思う😥

問題は政治の在り方ですよ☝
政権が変わっても、政治家の体質が変わらない限り何も期待出来ませんけどね😥

自民党はこの通りですし、民主党は政策を出さない。
暫定税率の件も、民主党は何かしましたか❓
自民党をやり玉にする材料にしただけでしょ☝

つまり誰が総理でも、何処が政権取っても何も変わらない。
誰の為の政治かを忘れた日本の政治家には、日本を変える事は無理☝

日本は一度崩壊しないと目を醒ましません。

リセットが必要。
0からやり直しです。

No.6 08/05/03 02:30
匿名希望6 

戦後 日本人は おとなし過ぎるんだよ 政府に反抗しなくちゃな やはり 戦前の日本を取り戻そう 今日は 憲法記念日 みんな 米国の占領下ってきずいている? もう 憲法改正しなくちゃ…

No.7 08/05/03 02:32
hiro ( 40代 ♂ i8ZDw )

どの党が政権を握ったところで政治家が約束守った試し無し

No.8 08/05/03 02:53
匿名希望8 

民主は外国人参政権認めるらしいし、それもいや

No.9 08/05/03 02:59
hiro ( 40代 ♂ i8ZDw )

税金を払って日本に住んでる以上、権利あるでしょう

No.10 08/05/03 03:21
匿名希望10 ( ♂ )

そもそも政治家あんなに必要ですか?
多数決のための人員ならいらないし、今の半分にすれば税金浮くし、もっと必死に危機感もつと思う。

No.11 08/05/03 03:25
hiro ( 40代 ♂ i8ZDw )

政治家が半分になれば、自分の取り分が、多くなって、喜ぶのは、
残った政治家達

No.12 08/05/03 03:27
匿名希望12 

どこが政権とっても一緒かも知れないが、とりあえず自民党は、本当に今までと一緒か悪くなる一方なので、民主党に一票☝

No.13 08/05/03 03:30
hiro ( 40代 ♂ i8ZDw )

NO12
そうかも…
まず国民が、動くべきか?

No.14 08/05/03 03:34
匿名希望14 

賛成✋どの党がやってもなんて言って自民党に政権とらせ続けるからこんな状態になるんだよ。急激な変革なんてクーデターでも起きなきゃ無理。今の日本でクーデター起こす力、行動力ある奴なんていない。まずは自民党に政権を外れてもらうとゆう変化を起こすべき。何にもしなきゃ結局今までと何も替わらない。

No.15 08/05/03 03:37
hiro ( 40代 ♂ i8ZDw )

NO14
バッチリ!!その通りやね!!
して、その方法はいかに??

No.16 08/05/03 03:42
匿名希望4 

自民党が政権握ったままだとガソリン価格は高いまま。
民主党が政権握ったら暫定税率撤廃してくれるからガソリン価格は安くなる。

民主党が政権握った方が現状よりマシだろ

財源なんて天下り禁止にすれば2兆6千億円なんて余裕で確保できるし

No.17 08/05/03 03:46
hiro ( 40代 ♂ i8ZDw )

はたして、民主が確約、実行出来るか?
いまの日本の誰を信じて付いていけるであろう?

No.18 08/05/03 04:49
匿名希望4 

民主党が衆院選に勝てば既に参院で2/3議席を確保してるからねじれが解消されるじゃん

ねじれが解消されるんだから国会で審議がスムーズにいくでしょ

今よりマシになるよ。

No.19 08/05/03 05:07
通行人19 

民主党は自治労や連合を後援に持つが、公務員改革など本当に実現可能なのだろうか?
例の外国人参政権、人権擁護法、パチンコ規制の緩和などで朝鮮総連や民団も後援している。小沢代表はパチンコ規制緩和について、在日出身の韓国大統領の李明博に頼まれ快諾した。奥方は熱心な朝鮮カルト信者。秘書は2号と噂される韓国人女性。朝鮮利権優先政策を勧める、まるで社民党をデカくしたような政党だね。政権執る前からしがらみで雁字搦め。日本をぶち壊す改悪や売国しか出来ないんでは?

No.20 08/05/03 05:16
通行人20 ( ♂ )

民主党は自民と旧民社党の合併党です、民社党は昔公明党と中道政治を貫いていました 公明党は環境福祉に力を注いでいた が、自民分裂で細川政権や村山政権になったり、細川さんの頃に国民福祉税をとの声があったが何処に消えたのかな?貫さんは昔カイワレ大根が0157ウイルスの元凶と大臣の頃に言っていたが、輸入肉の間違いだったのに・・・ まあ何処に政権移ろうが😔たいして変わらん時代は複雑化しており対応できる人材は❓

No.21 08/05/03 05:43
匿名希望21 ( ♂ )

言うならばどこも入れたくね~
民主党の外国人参政権。あれがキッカケでどんどん介入していきそう😥ちなみに在日どうこうじゃなく他国の政治においても日本人は参政しちゃだめって意味でもある。

No.22 08/05/03 06:07
通行人22 ( ♂ )

民主党もあてにならんけど このまま行くと結局 自民党に庶民は愚痴ってるだけで蔑ろにされ続ける気がする。
一度 政権の座から引きずり降ろしたい!
劇的な変化があるようには思えないが 民主党に一票!
特に 公明党はいらん!

No.23 08/05/03 06:09
通行人23 ( 20代 ♂ )

革命ちゅうか本質的問題点は少子化😃革命的に予算を組んで子供を増やす環境が必要です😊

ところで、いつも思うのですが、タグの『かさ』は核の傘ですか❓😊

No.24 08/05/03 06:40
通行人24 

民度の低い国民に国を変える力なんてあるはずもない。自民党が悪いとか結局、テレビが言ってるから信じてるってだけ。民主党が政権とってマスコミが誉めそやせば支持し、マスコミがけなせば不満言い出すよ。そんな自分で考える頭のない人間に国があるべき姿なんかわからないし、国を変える力もない。 誰かが世の中変えるのを待って、変わったら飛び乗って甘い汁だけは吸おうって人間ばかりじゃ、革命なんておきない。 政治家が愚かなのは国民が愚かだから。

No.25 08/05/03 07:28
匿名希望25 ( ♀ )

野党の力不足も政治をダメにしてない❓
与党を取り敢えず叩いてますよ的な間に合わせにしか感じないし😏
野党だって税金で活きてるんだからさ国民を納得させる結果を出して欲しいわ~

No.26 08/05/03 08:52
匿名希望26 ( 10代 ♀ )

でも、民主党は政権とるために必死すぎて惨めに見えます。いくつか良い法案は通っていますが、基本的には無理やりにでも対立。やたらと問責決議をしたがる。国民のためとか言ってるけど、ただの人気とり。
もうどこがやっても誰がやっても無駄でしょうね。しかし、民主党が政権とったらどうなるのか見てみたいですね。
それから、自民党と民主党しか見ていない国民は視野を広げるべきです。どの政党に投票するかは個人の意志ですが、共産党とかも候補に入れてあげて下さい。ずっと一筋で連立もしないし、名前も変わらない。言ってることも正しいし、政権を取りたいという欲がなく正義のためにやっている感じがします。だから議席が少ないのが惜しい気がします。

No.27 08/05/03 08:56
匿名希望27 ( ♀ )

以前、政権交代した時も何にも変わらなかったです。むしろ悪くなり、やっぱり自民党かなとなりましたよね。

No.28 08/05/03 11:58
お礼

みなさん意見ありがとうございます晙
どこが政権とっても同じって言う方々に質問します、じゃああどうしたらいいんですかね蓜蓜
政権交代意外にいい方法あったら教えて下さい

No.29 08/05/03 12:20
お礼

10ばんさん、ほんと国会議員多すぎですよね
減らすべき晙自分の県の何十年も国議員してる年寄り議員がいますが、してる仕事は道路の仕事だけ🌀🌀

No.30 08/05/03 12:28
お礼

23ばんさん、かさ、はテキトーにつけたものですよ、
ガソリンはある経済研究所で200円まで上がるとの予想しています、政権このままだと、国民生活ほんとに厳しくなる湜

No.31 08/05/03 12:43
匿名希望31 

😔政権交代させて、日本の政治が変わらないなら、また政権交代させたら良いのです。それで又、社会が良くならないなら、また政権交代されば良いのです。それが民主主義です。資本主義の元祖のアメリカは、そうして社会変化して来ましたよ。本当の選挙ってそう言う物でしょう。戦後60年経って、まだ、アメリカGHQさんのそれが理解出来ないとは、良くないのではないでしょうか。選挙で物を言わないと、ずっと生活は変わりませんよ。選挙で社会が変わらない…とか言って、選挙に行かない国民がいるから、一向に社会も良くならないと思います。坂本龍馬が薩長同盟を命がけで成功させて、維新を成功させて。同じく土佐藩士の板垣退助が、命がけで議会制定の為に戦い、ようやく国会が出来た。まさしく土佐人に日本国民は頭が上がらないですが。彼らの戦いを無にする行為をしてはいけないと思います。選挙投票は、民主的で、よりリアルな国民の政治参加だと思いますね。やっぱり選挙には行くべきだと思いますね。

No.32 08/05/03 14:01
通行人24 

選挙に行く云々よりも根本的なものが善良なる国民とやらには欠けていて、それが欠けているうちは民主主義なんて国にはならないでしょう。アメリカに追随してアメリカの価値観ばかり取り入れ、アメリカのいいなりになって(特に小泉政治、その小泉を大多数の国民が熱狂的に支持した)、日本もアメリカと同じ大病に伝染したようなもん。 今の国民が正しいとか民主主義を達成できると信じることは過大評価だと思うよ。国民は間違いのない善良な犠牲者ってのが広まってるのはなぜでしょうね。やっぱりマスメディアの影響なんですかね。犠牲者になれば自分の責任から逃れられるからだろうか…それでは民主主義なんて実現できないんじゃなかろうか。百年、数十年単位で培って手に入るものをここ数十年で日本人は捨ててしまったように思うよ。将来的なビジョンのある革命ならいいけど、不満や鬱憤晴らしの革命なら、結局、世の中を乱して本当に真面目な国民の生活をも乱すことになりかねない。 世の中悪くしてるのは、馬鹿政治家だけじゃなく、マスメディアも一緒なんだけど、みんなマスメディアは警戒すらしないんだよね。 そのほうがよっぽど危険な兆候なんだけどね。

No.33 08/05/03 14:21
匿名希望31 

マスメディアは大事ですよ。情報統制された社会なんて、最悪です。少なくとも日本国民が微妙に政治に興味を持ちだして議論をし始めたのは、『朝生』など政治討論番組やニュースのお影です。言論と報道は社会には絶対に不可欠な要素です。自民党小泉を指示したのはマスメディアの力もあるでしょう。しかしその流れの安倍や福田に疑問を持つことになったのもマスメディアの力はデカいです。そもそも一つの政党や政治思想が社会を有益にすると錯覚があるとダメだと思います。人間なんて都合で動く習性があるのだから、政治政党も都合で動くので、国民も都合で、そのたびに選ぶより仕方ないのです。固定された安定した政党が政権握り続けてたら、独裁体制になりますから怖いですよ。これはどの政党にも言えますね。自民党は少なくとも経世会の頃までは旧社会党などの意見も取り入れた、多党体質の政党だったのですね。ところが小泉さんになり小泉さん主導になったから、良い面でも、悪い面でも偏りがちになったのです。だから、これからの日本人には選挙は絶対に大事ですよ。学び試行錯誤しながら投票するのですね

No.34 08/05/03 17:41
通行人24 

マスメディアが必要か不要かじゃなく、その質を問題にしてるんです。確かに政治と国民の距離を縮めたかもしれませんね。ただし、功か罪かで計れば遥かに罪を増やしました。政治を行うのは技量が必要。そこら辺の国民がはい、やりますっていう学級委員レベルのものじゃない。政治とは善も悪も含んだ社会を操ることで清廉潔白な優等生になど務まりません。報道とは極力、主観を排除して伝えるべきだし、判断は試聴側に委ねるべきなのに、司会者やコメンテーターが感情丸出しで何かを責めたりして善か悪かを決めつけている。今のテレビは報道と呼べるものとは程遠く、野次馬向けのワイドショーに成り下がってます。芸能人のスキャンダルと政治を同じ番組内で平気でやっている。そんな情報番組とやらをみる国民は皆、なんも疑わずに同調して被害者意識に凝り固まってしまう。これでは国が良くなるどころか悪くなるだけです。今まで隠れていた悪が次々と明るみにでたことは良いことではないですか?それなのにその悪を責めながら自分も悪に手を染めるなら、責める資格などなくなってしまう。自分たちが今どうするかで未来は+にも-にもなるんです。

No.35 08/05/03 18:14
お礼

みなさん意見ありがとうございます
マスコミについてですが、マスコミまあまあいいと思いますが、マスコミって政治家の汚職などの追求いつも中途半端ですよねぇ、またなぜかしらないけど野党になかなか厳しいく、中途半端な公明党には甘いかんじかする、また池〇〇作氏の国会証人喚問と自民党との連立の真実も報道しないし不信感はありますね

No.36 08/05/03 18:35
お礼

25ばんさん今の野党は頑張っていますよ年金の不祥事、特殊法人などの問題は野党が追求しなければ国民に知られることはなかった、また60年代蓜だったか野党が力をました時代にアメリカのCIAが自民党に協力していたと聞きました
アメリカは力が及ぶどの国でもアメリカに有利になるよう政権に裏工作しているようです

No.37 08/05/03 19:25
匿名希望31 

真面目なマスメディアは標榜する所ではありますが。民主主義だからこそ、色々なキャラの政治報道が存在すると思うのですが。海外だって政治家をギャグで批評する番組だってありますしね。マスコミが必ずしも正しくあるべきだみたいな感覚も無理があると思うのです。マスコミだって都合でしょうからね。ニュース番組の広告主の批評は避けたいだろうし。だから視聴者が選択する権利があるのだから、視聴を自由に選択したら良いのでわ。完全なるマスメディアなんて難しいと思います。右より左より、お金に走るなど…色々有るんじゃないかな。ただ日本の現状ではマスメディアの数が少ないから選択する自由が無いのが悲しいですよね。まあ人間社会に大事な要素は、ヒューマニズム…愛だと思います。だから各政党も国民に対して愛をもつ事を理想にして頂きたいですね。ただ人間とは必ず都合で動く習性がある事は否めないですがね。これはマスメディアにも言えますが。だからマスメディアを批評するマスメディアがいても変ではないしね。結局は言論の自由と選択の自由(選挙)さえ保証されていたら良いと思います。

No.38 08/05/04 01:22
匿名希望38 ( ♂ )

自民党、公明党を政権から引きずり落とすことが、「革命」になってしまうことが情けないです。

自民党、公明党が政権を委ねるに値しないことは明らかですし、他の政党が政権とるという選択枝は決して奇抜ではありません。

「革命」ではなく、至極当然の流れだと思います。

No.39 08/05/04 05:32
通行人39 ( 20代 ♂ )

政権が変わると言うことは国民の政治意識が変わると言うこと、それが良いか悪いかは別としてね、国民が変われば政治も政策も変わる。

No.40 08/05/04 08:59
お礼

みなさんありがとうございます
昨日新聞でお年寄りが例の高齢者医療のために扶養家族から外され雑費を引いた今の生活費が5000円しか無いっとあり、年寄りは死ねと言うことか、と書いてありました

自民公明はほんと酷い珉

No.41 08/05/04 09:16
お礼

国民年金の問題も、年金特別便蓜蓜それでまた税金莫大に使用し、年金100安心蓜蓜ほんと自民公明ごまかし、嘘つき
今NHK見てます、朝からムカつく昤昤

No.42 08/05/04 20:46
お礼

高齢者医療制度で新たな保険徴収システムの開発費が当初の二倍の366億円かかるのこと、業者、官僚、政治家の癒着があるのではと疑いたくなります
ほんとに自民党、公明党のままでは国民につけを回すだけ、ブレーキ役だと少しは期待していた公明党も今は自民党の応援ばかり🌀🌀

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧