注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

子供の友達のおかあさんについて。聞いてください。

回答7 + お礼2 HIT数 1487 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
08/05/06 12:05(更新日時)

子供の友達の親や、近所の親の事です。
学校の親の方で、色んな事に詳しい方がいます。
あそこは離婚したとか、今は別居、連れ子、住んでる場所、仕事内容など。。。
子供と同じクラスのお母さんです。
色々知りすぎて、話てくるのであまりかかわらないようにしていますが、
子供同士は仲が良く、良く行き来をしています。
来るたびに何か色々言われそうで怖いです。
とても噂話が好きなのか、わからないですけど。
皆さんは学校のおかあさんとどんな付き合いをされていますか?
近所にも一人変わった人が居ます。
会ってもこっちから挨拶すればしますが、こちらがきずかない時やしない時には知らん顔です。
子供同士が約束していても、平気で破ったりされます。

私自身、噂話があまり好きじゃなくて、
よそはよそだし。。
って思っています。
距離置いた方がいいですか?
相手さんは世話好きかもしれませんが。。。
アドバイスお願いします。

No.635116 08/05/04 14:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/05/04 16:48
匿名希望1 

当たり障りの無い程度に距離を置いて、たまに会った時くらいは会釈くらいはしましょう。
相手から話しかけられた場合には、聞く側に徹して、決して意見しないことです。
子供同士の付き合いがあるならなおのこと、相手を誉めこそすれ、余計な口は決してきかぬのが一番です。
他人様の諸事情を知っていてもいなくても、特にそういった相手と話すとなると、後々いいことなんておそらく無いですから。
忍者のように神出鬼没の方が理想的です。
言った意味が伝わらなかったらごめんなさい。

No.2 08/05/04 18:26
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

私の近くにもそのタイプの人います。とてもおしゃべりです。私も以前その人に家のことを話してしまいすごく後悔しました。他に言われたかどうかはわかりませんが今でもすごく後悔してます。

No.3 08/05/04 23:31
お礼

レスありがとうございます。
私は男友達が多く、普通に連絡もしますし、お茶いったりもします。
もちろん、旦那も知っている人です。
そんなところを見たら何いわれるかわからないですよね。。。
本当に困ります。
以前も、うちの旦那に会った事ないのに
旦那さん太ったね?っていわれました。
どうして旦那の顔知ってるの???
とすごく怖くなりました。
何か言われても、適当にしてればいいですかね??

No.4 08/05/05 00:21
匿名希望4 ( ♀ )

前にすごく仲良くしていたママ友が、今では一番嫌いな存在です🙅子供同士の遊ぶ約束を、うちの子が忘れてしまった事でなのか、それからよそよそしくされて…💧謝ったんですけど、許せなかったんでしょう⤵それまでは親同士で色々ランチに行ったり、交互の家でお茶しておしゃべりして…と仲良かったんですが😂ママ友というのは、子供の事で簡単に崩れる関係なんですね😥その時に、家の内部事情までブチまけてたので本当に後悔してます😩仲悪くなった今でもうちの事情を覚えてるんだろうと思うと、恥ずかしいですよ🙈 やっぱり人付き合い、ほどほどにという事ですね。他人ですもん💧聞き役が一番手っ取り早いかも😁 近所のおばあちゃんにならともかく、同世代のママ達にはあまり内部事情は明かさない方がいいと思います😔

No.5 08/05/05 02:30
名無し ( 30代 ♀ f2opc )

私も数年前から皆さんの様に当たらず触らず☺です。
ママ友なんて友達じゃないですよ、他人です。
私は私の友達と接し、うちの子はうちの子!に徹しています。

No.6 08/05/05 19:38
メダカ ( 30代 ♀ i3hCw )

私の近くにもそうゆう人いますょ、正直本音は怖いからあまり付き合わないようにしてます。🏫であったら話す程度で…🙈
私も実際陰で何を言われてるか不安の時あるからある程度の距離はおいてたほうがいいですょ、それとあまり詳しいこと知ってても話さない方がいいです😊

No.7 08/05/05 21:08
お助け人7 

基本的に他人の家庭の中にまで入り込んだような噂話の多い人は相手にしません👿
子供同士の付き合いも控えさせます。
子供は仲良い時期とケンカしてソッポ向く時期が大抵有りますから、子供同士仲悪く成った時に悪口や噂話の多い人間は必ず余計な事を言いますからね💧 そんな人で無くても私は子供の友達関係の親とは深入りしません。

No.8 08/05/06 04:38
匿名希望8 

暇なんですよ。見ざる言わざる聞かざるです。
子供の付き合いは別なので、友情はこわさないように・・・。

No.9 08/05/06 12:05
お礼

たくさんのレスありがとうございます。
どこにでもそんな人いるのですね。。
子供が家にお邪魔した時があり、「こないだ、お邪魔して、ごめんね。わがままゆってなかった?」と訪ねると
「わがまま」と即答されました^^;
あなたの子もかなりのわがままですけど。。。
って思いましたが。
自分の子供はお行儀がいいと思われてるのでしょうね?
自分の子に限ってですか。。。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧