注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

ゼミについて

回答2 + お礼0 HIT数 587 あ+ あ-

匿名希望( 19 ♀ )
08/04/12 09:05(更新日時)

今年大学生になり,女子大で最初は不安もありましたが友達も何人かできました。でも一つ悩みがあります。先日ゼミが始まったのですが、ゼミの人と仲良くできません。ゼミの人が怖くて、人数が少ない(13人)ため仲良くしなくちゃと思いすぎて、緊張してしまって、空回りしてしまいます。先生の話を聞くときも机が輪なっているので他の人の顔が見えて自分がどう見られてるのか気になって授業に集中できないんです。嫌われたくないと思い、ゼミでは一つ一つの行動に気を使ってしまいます。だからその時の顔が不安そうに見えるから余計に相手は嫌な気分になり、話かけにくくなるんだと思います。たぶん前の大学で同じようなことが起きて、あまり自分の意見を言えず、その時のトラウマが残ってて今またそれが出てきたんだと思います。
それに比べて英語や大講義だと自分から話しかけて仲良くなれるんです。
これから半期本当に辛い大学生活になりそうで不安です。

タグ

No.635293 08/04/11 09:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/04/11 16:19
匿名希望1 ( 20代 ♂ )

現在大学4年生の者です。

あなたは自分から積極的に人に話しかけるようで、とても感心します。
自分は内向的で、自分の主張はせず、相手に同調しやすいので、きっと主さんと似た
ところがあるのかもしれません。

今、ゼミが苦手だと仰ってましたが、人間関係が原因で、悩んでおられるんですね?
主さんの積極性に感心してますが、そんなに無理しすぎることもないと思いますよ。
相手の顔色をうかがってばかりだと、疲れます。
自分は相手は相手、自分は自分と思って、そんなに気にしないようにしてます。

それよりは、自分をリフレッシュすることが大事ですよ。
ご自身が辛いと思っているときは何をやってもうまくいきません。

周りの目を気にせず、ゼミの講義だけに集中してみては?
講義内容から、ゼミの先生や生徒と会話するきっかけにもなりますし。
まあ、気負わずにどかっとしててください。

No.2 08/04/12 09:05
匿名希望2 

にゃんころもち🍡

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧