注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

良きアドバイス下さい

回答8 + お礼8 HIT数 1146 あ+ あ-

匿名( 39 ♂ xJfo )
06/04/10 18:41(更新日時)

彼女が職場で精神的にやられ鬱気味になり プライドがズタズタらしく自分の言葉が届きません 少し遠距離なんですが週末には会いに行くんですが 会ってる間は気丈に振る舞ってますが別れ際には泣いてしまって どうする事も出来ず…明日はどうしても仕事に出ないといけないし 例え休んで側に居ても ずっと居れる訳でもありません。離れていると どうしても心配です メルや電話では 恐らく弱気な事を書いてきたりします 何とか巧い励ましの言葉はないでしょうか?もちろん側に居るのが一番だとは思いますが それが出来ないのも皆さん解って下さい とりとめのないスレですが どうか良きアドバイスお願いします

タグ

No.63625 06/04/09 19:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/04/09 19:19
美砂 ( 30代 ♀ gRdpc )

私はうつ病です。2年前に仕事で精神をやられて辞めました。その時彼が「我慢しなくても仕事辞めたらええょ。どんなことあってもオレは美砂の前から逃げ出したりせんけん」と言ってくれて仕事をやめることにしました(・ω・)
ゆっくり休んだ後現在はパート勤めをしています。体も心もよくなったら結婚したいねと話し合ってます。うつが悪くなることもあるけど、心の寄りどころがあるから生きようと思います。主さん、彼女さんの心の寄りどころになってあげてくださいね。主さんもつらいと思いますが、いつか彼女さんが笑える日が来るまで支えになってあげてくださいペコ((_ _*)(*_ _))ペコ

No.2 06/04/09 19:31
お礼

>> 1 ありがとうございます。支えになってあげたい…でも今は相当落ち込んで居て耳に入らないそうです(>_<) ただ側に居てあげられたら それだけでも違うのに…それが出来ない自分に腹立たしい。少しでも気持ちを切り替えてあげたい どうしたら良いのか… … せっかく貴女に心優しい言葉を頂いたのに 情けない男でごめんなさい

No.3 06/04/09 19:55
美砂 ( 30代 ♀ gRdpc )

いえいえ、全然情けなくないですよ(。・ω・)ノ彼女さん、かなり深刻みたいですね。一度専門医に診てもらっては…?と思います。主さんのスレを読む限り彼女さんが通院しているということは書かれてないので。
一言に精神の病気と云っても色々あるので、きちんとしたカウンセリングや薬での治療をする必要があるように思います。彼女さんが不安がるようなら主さんも一緒に付き添ってあげるといいと思います。
早く診てもらった方が、彼女さんにとってもいいですよ。(実際に私も毎日薬を飲んでますが、全然心の安定度が違います)
昔は精神病院イコール特殊な人が行くところというイメージがあり、今も根強くそのイメージがあります。が、決してそんなことはありません。むしろ、拍子抜けするくらいどこから見ても普通の患者さんが圧倒的に多いです。一度行くまでは大変勇気がいると思いますが、ただ②悩んでいるよりいいと思います。私は内科と精神科両方ある病院を紹介されて行きました。
長くなりましたが、なんだか決して他人ごととは思えないので、今をとにかく乗り越えて欲しいと思います(*^-^)b

No.4 06/04/09 20:04
お礼

>> 3 美砂さん ありがとうです。彼女は通院してません 美砂さんの言う通り 行くんであれば一緒に行きたいです 笑顔が戻るのであるのなら 供に歩んで行きたいです。長々とアドバイスを頂き本当にありがとうございます 感謝します

No.5 06/04/09 20:11
美砂 ( 30代 ♀ gRdpc )

ホントに長くてごめんなさい(*´艸`)助言出来る限り、思い付く限り書いたので。
本当に信頼出来る主さんの存在こそが彼女さんにとって最も大切です。鬱状態の人のそばにいるのは大変なエネルギーを必要としますが、心はいつも彼女さんのとなりにいてあげて下さい。幸運を祈ります。

No.6 06/04/09 21:04
お礼

>> 5 あ、謝らないで下さいな 長い文章は とても細やかで大変参考になります。自分の礼の仕方が悪かったですm(_ _)m 実は彼女は看護婦さんなんです それも精神科の…しかしながら今月から働いたばかりなんですが そこで研修みたいのを受けていて 彼女に教える立場の人が、合わないみたいで、それに看護学校は違うけれども 殆んど経験年数は一緒みたいなんです ただ看護学校のレベルは彼女の方が上みたいなんですが その病院では その教える立場の人が長いので やり方も違うですし 妥協する部分も含めて 考え方がまるで違い 教え方もバカにしながらって感じなんです ただはっきり自分は彼女の賢さと優しさは充分に知ってるつもりなので あきらかに その教える立場の人が悪いと思うのです…確かに彼女ですからヒイキにするのは当たり前ですが、酷い話しだと思います 新しく入ったばかりの新人に対して 間違ったその病院の(その人の考え方)を押し付けるのはどうでしょう?まだ意見を言える立場でもないのに 自分の気持ちを殺してまでいる必要もあるんでしょうか?ましてや年も同じ位の人に 間違った方法やプライドを傷付けられるまでやられて…

No.7 06/04/09 21:53
美砂 ( 30代 ♀ gRdpc )

彼女さんは看護士さんだったんですね。しかも、精神科の。仕事自体大変なのに、その上人間関係が大変だなんて…。彼女さんの気持ちは察するに余りあります。教える立場の女性の人に言いたいことがあってもぐっと我慢しているんでしょうね…。
教える立場の女性は元からそういう性格の人なのか、それとも彼女さんの医療レベルが自分より上なのに気づき嫉妬しているんでしょうか?どちらにしても何故彼女さんに対してそういう態度を取るのか、理由が知りたいですよね。理由が分かれば対応の仕方も多少は分かるでしょうに。
私は元保育士でした。子どもが好きで仕事に誇りを持っていたつもりです。でも、職場の先輩からひどい嫌がらせを受けてすっかり世界が変わってしまいました。自分の精神をズタズタにしてまで続けるべきでないし、何よりこんな精神状態で子どもたちに関わるのはいけないと思い彼氏の言葉もあり仕事を辞めました。彼女さんも自分をボロボロにしてまで仕事続ける必要ないと思いますが…。責任感が強いのでしょうね。主さん、本当につらいですよね…。彼女さんにとってどう導いてあげるのがベストなのか悩みますね。

No.8 06/04/09 22:07
お礼

>> 7 はい…彼女のレベルは高いみたいです。又その相手はあきらかに間違った方針を押し付けて頑固なんだそうです。何とかしてあげたい自分ですが 今も何かよからぬ事をしているんじゃないかと心配です 先程 帰りながら延々と自分の彼女に対する気持ちをメールに書き送りました 電話だと多分上の空で泣いて話しにならないと思い、飾らない言葉を選んでメールで伝えました。何事もなければ良いのですが…。美砂さんの温かい気持ち 自分には充分伝わります 美砂さんの言葉も借り彼女に伝えました。少しでも解ってくれれば幸いです

No.9 06/04/09 22:31
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

こんばんは。彼女を一生懸命に支えてあげようという気持ち、充分伝わっていると思いますよ きっと彼女の心の支えになってます。私は自分がうつ状態なので心の拠り所を求めてます 穏やかな時と不安に襲われてどうしようもない時 波があります だから、これからも彼女のこと優しく見守ってあげて下さいね とっても頼りにされてると思いますよ

No.10 06/04/09 22:49
美砂 ( 30代 ♀ gRdpc )

 彼女さんに主さんの気持ちが少しでも伝わるといいですね。有給休暇が取れたら少しはリフレッシュ出来るかもしれないですが、大変なお仕事ですから突然は無理ですよね。勿論主さんだってそうでしょうし。
プライドを深く傷つけられたことはかなり後々まで尾を引くかもしれませんね。心配です。彼女さんはかなり仕事を頑張る人みたいなので、それだけに気になります。少しでも早く自信を回復出来たらいいのですが…。仕事で失った自信は仕事で回復するしかないと思うので、見守ることくらいしか思い付きません(艸д+。悲)すみません。
でも、主さんの存在に彼女さんは絶対救われてますよ( ^.^)私も唯一彼氏の存在に救われましたからね。彼女さんの心に主さんの心が寄り添っていたら大丈夫です(*^-^)b

No.11 06/04/10 08:26
お礼

>> 9 こんばんは。彼女を一生懸命に支えてあげようという気持ち、充分伝わっていると思いますよ きっと彼女の心の支えになってます。私は自分がうつ状態な… 9番さん お礼遅くなら申し訳ありません。そして、ありがとうございます。貴女が言われる様に少しでもよりどころになってでも居れば嬉しいんですが…。朝メールしても返信は来ません そっとして置くのも良いか判断できず困ってます

No.12 06/04/10 09:01
匿名希望12 ( ♀ )

私はリハビリの学校通っていました。
研修の時、学校で習った真逆の事を指導され、我慢を強いられました。しかし、学校で習ったまま、正しい事ばかりは実際の現場では不可能な事があります。
病院には、病院のやり方があります。私も、患者さんを大切にしたい!って気持ちがあったので納得行かなく、すごいストレスに感じました。でも、私は私なりに頑張って、患者さんを大切にしていたら『あんさん、いつも元気じゃけぇこっちまで元気が出るよ』って言ってもらえてすごい嬉しかった。彼女さんが、まだ仕事されているのなら、『患者さん又はは俺は、頑張ってるお前の事見てるから大丈夫だよ』って言ってあげたらどうでしょうか?大丈夫だよって言葉は、張りつめてる気持ちを和らげてくれます!
長くなりすみません。

No.13 06/04/10 10:55
お礼

>> 12 12番さん ありがとうです。彼女は仕事やめました 次の病院も探してますが 聞く所によると 看護婦さんの噂は違う病院でも ついてまわるそうなんです そんな事もあり臆病な部分も事実です。。彼女は良く言ってました…患者さんを大切に扱う事とか 例えそれが病院の方針とは違っても 第一に患者さんの立場で考えてるって…本当に優しい人なんですよ 今はまだ何の連絡も着てません 自分も仕事に身が入らず心配です…

No.14 06/04/10 10:59
お礼

>> 10  彼女さんに主さんの気持ちが少しでも伝わるといいですね。有給休暇が取れたら少しはリフレッシュ出来るかもしれないですが、大変なお仕事ですから突… 美砂さんには本当に感謝しています。人間って簡単に死を考えちゃいますか?何の連絡もないから心配です(>_<)距離も離れ過ぎて居るため 直ぐには行けないのです 何だか自分まで自分に負けてしまいそうで…

No.15 06/04/10 17:37
美砂 ( 30代 ♀ gRdpc )

 彼女さん、仕事辞められたんですね。決断はつらかったと思います。お疲れ様って言ってあげたいですね(・ω・)新しい仕事探すのも大切かもしれませんが、まずはゆっくり休んで欲しいですね。私なんか一年半休みましたから。
彼女さんは看護士さんという人の命の重みを誰よりも分かっている職業をされているので、簡単に死を選んだりしないと私は信じます。人間信じてくれる人がいたら、簡単には死ねないですょ。
メールの返事もなかったんですね。心配ですよね。グリーティングカードを送ってみたり、何か贈り物(お金かけなくていいんです。彼女さんの好きな動物のぬいぐるみとか、小さな花束とか)を手紙付きで宅配で送るなど普段と違うことをしてみたらいかがですか?私なら嬉しいですよ( ∩_∩)
大したことかけなくてごめんなさい。ホントはもっと参考になること書きたいんですけど(。・ω・)ノ

No.16 06/04/10 18:41
お礼

>> 15 美砂さん 手紙良いですね~^^) 昨日の悩みなのに今日もレス頂けて嬉しいです。昨日の夜から ずっと朝も昼もメルしてますが…相変わらず連絡ありません。多分 彼女にしてみれば迷惑かけたくない一心だと思います…でも手紙書いてみたいと思います 今日はとりあえず 昔の知り合いに頼んでアパートに見に行ってもらいます 彼女と同じ街に住んでるんですが 無理言って見に行ってもらいます ただ部屋に灯りが付いてるか 車は在るのかで 判断が出来ると思うので。最悪の結末だけは…予想したくありませんが 自分も今 マイナス思考なんで…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧