注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

我慢するべきかどうか…❓

回答3 + お礼3 HIT数 855 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
08/05/05 10:17(更新日時)

今大学4年生です。正直、ギリギリの進級です💧それは、2年生の後半から人間関係が理由で精神的に辛くなって大学には行っても授業を欠席する事が度々あったからです。親には辛い事は言うつもりはありませんでした。何故なら小中学時代のいじめ等で迷惑かけて来たので、大学でも心配かけたくなかったからです💦しかし、1月下旬に辛いのが爆発してリストカットをしてしまいました💧傷が見つかった時、親は凄くショックを受けていました😢それを機に私は今までの事を話しました。そしたら何かあったら必ず話すよう言われ、今は話すようにしています。しかし、私が辛くても頑張れて来れたのは親に何も言わずに来たからで、あまり辛い事を言うと何か甘えている気がして…💧でもずっと黙っててまたリストカットされても困るらしくて…💧以前のように耐えるべきか、今のように何かある度に話すかどちらがいいと思いますか❓長文失礼しました🙇
★真剣に悩んでるので中傷レスはやめて下さい★

No.637816 08/05/05 00:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/05/05 01:16
通行人1 ( 30代 ♂ )

父親的には、娘には辛い気持ちをがまんしてほしくないですね。
辛くて仕方なくても話す事により楽にも成りましょうから、ダメ元でも何でも話して欲しいですよ。

No.2 08/05/05 01:32
お礼

>> 1 レスありがとうございます🙇言った方が親にとっては良いのですね…。とりあえず今の方法でやっていこうと思います。

No.3 08/05/05 01:59
通行人3 ( ♀ )

リストカットって一種の宗教と同じだと思うんだよね~❗
自分の劣等感に対しての体にキズを付ける事で許してもらおう意識❗
主さんは親が話を聞いてくれるんだったらもうリストカットは止めるべきだと思う❗
人間話す事聞いてもらう事でストレスを解消出来る様になってるんですよ❗ それも宗教じみている行為だけれど生理的にそういう仕組みだという事も事実だし❗
話せて吐き出す所があるのはとっても幸せな事だと思うよ~
過去のいじめは忘れましょう❗
今の生活とは何にも関係ないのです
主さんが無理矢理つなげて考えてるだけ❗
自分を庇護しているだけですよ❗
ポジティブに生きてね~😊

No.4 08/05/05 03:55
お礼

>> 3 レスありがとうございます🙇そうですね。ポジティブ思考になれば、どんなに楽しく過ごす事が出来るか…💦早く立ち直れるように頑張ります😊

No.5 08/05/05 10:05
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

私にも高校生の娘がいます。

学校や勉強、進路、友達、彼氏、バイト… 悩みは尽きないようです。

親の立場で言わせてもらうと、限界がくる前に相談して欲しいと思います。学歴より世間体より娘自身が大切です😊

時には甘えるのもいいと思いますよ☝
頑張ってばかりじゃ疲れます💧

1番の理解者が主さんには居ることを幸せに思いましょう。
苦しい時は一緒に悩み考えてくれるご両親の為に少しずつ前に進めることを祈ってます😊

No.6 08/05/05 10:17
お礼

>> 5 レスありがとうございます🙇今考えると小中学時代は嫌な事があってもすぐ話せたのに、大学生になってからは自分で何とか我慢しようと思い、話すのも遠慮していたように思います…。何であの時すぐ話せなかったんだろう❓って思います😥やはり溜め込むのは良くないですよね💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧