注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

周りのみんなが羨ましい…誰か話を聞いて下さい

回答6 + お礼5 HIT数 1289 あ+ あ-

匿名希望( 20 ♀ )
08/04/12 19:06(更新日時)

半年ほど前のことですが,事情があって急きょ家を出て一人暮らしをしています。
実家にいる時はずっとフリーターをしていましたが,バイトだと生活費が稼げないので仕事を探してなんとか保険完備のパートにつくことができました。(正社員での働き口の面接は全滅でした)

でもその稼ぎだけじゃ生活費だけでギリなので,夜に別のアルバイトをしないといけません…

…最近,普通に実家暮らしをし,学生なりバイトなりしながら自由に遊んでる周りの子たちが羨ましくてたまりません…
なぜ一番楽しいハズの今を,自分が食べてくために必死で朝から晩まで仕事をし,家事をして過ごさないといけないのでしょうか…
実家も貧乏なので金銭面で頼ることはできません。事情あってのことなので,たぶんこれから先一生実家に戻ることはできないでしょう…もちろん一人暮らしは私が望んだことではありません…。
このまま歳とっていくしかないのかと思うとゾッとします。
今のあたしには何もない…あたしはなんのために生きてるんでしょうか…
すみません…今まで自分なりに頑張って来たのですが,最近つらくてたまりません…。

No.638463 08/04/12 02:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/04/12 03:27
2児のパパ ( 30代 ♂ QPvCw )

彼氏とか居ないの?
少しでも気が紛れる相手(彼氏とか親友)がいないと辛いよなぁ。

一人暮らしを続けなくてはいけないのであれば、物価が安い地域に引っ越して、物価の高いところで働けば生活は多少なりとも潤いを見せるんじゃないかなぁ~って思います。
まずは、引越し資金を貯めるところからかな~

あなたが生きていることには意味があります。
あなたと関わっているすべての人達の人生も変えてしまうかもしれない。
あなたが居なければ誰かも居ないかもしれない。
人は人を成長させるために生きてるんですよ。
お互いに頼り支え合いながら生きるんです。

今のあなたは、ちょっと疲れているだけ。
だから余所見をしちゃっているだけなんです。
頑張らなくていいんだよ。
自分が自分であればそれだけでも生きている価値はあるんだからさ。

  • << 4 早速のレスありがとうございます。 彼氏はいません。4ヶ月ほど前まではいましたが別れてすぐ就活をはじめたのでそれどころじゃなくて… 友達はそれなりにいます…家のことも何人かには話していますが,それでも分かってくれず結構傷つくような無神経なことを言う子もいたので…親友だと思える人はいないです。 というのも,私は普段は人前でほとんど暗い雰囲気を出さない,どちらかというと明るいキャラなので,家のことを聞いてもそんなに深刻に受け取ってもらえないのだと思います…。ぶっちゃけ,その周りの言動などもストレスの原因となっています; 引っ越しについては,私の地域は田舎なので今でもわりと安め・駅,スーパーが近いなどと好条件のマンションにいます。 ですが生活のことを考えるともう少し安いアパートを探してみるのも手かもですね。
  • << 5 続きます。 …私の生きてることに意味はありますか??確かに誰かと関わること,それだけで,そのものが意味になるかもしれませんね。 ですが,生きてる以上は私も幸せになりたいです。そして今はとても幸せだとは思えません。もうここ数年幸せだと感じられたことがありません… そして周りを見て勝手に妬んでるんです… …でもあなたのあたたかいレス,とても嬉しかったです。親身に応えてくれてどうもありがとう。

No.2 08/04/12 03:29
2児のパパ ( 30代 ♂ QPvCw )

ごめん、言い忘れた。

なんでも話してくださいね。
投げ出すことなく、付き合うからさ。

No.3 08/04/12 03:50
匿名希望3 ( ♀ )

自分の意志とは関係なく、一人暮らしをし、遊びたいのに生活のための仕事に時間を費やされてしまってる事がつらいのですね。
遊べないことが一番ツライの⁉

現実を受け入れられずに周りをうらやましがっても、ストレスたまるだけ。
まずは、自分だけじゃない‼て事を覚えておいてほしい。
主の年令よりもまだまだ下の人達だって、似た境遇で頑張ってるよ‼
今の境遇を他の人と比べない事‼ 何ために生きるのかは…皆、自分自身で、こうなりたい…あれをしたい…など、夢や目標をたてて頑張ってます。
だから、答えは人それぞれ。
社保完備のパートでの採用も良かっじゃない🎵
誠実に前向きに笑顔でテキパキと働いていれば、良識ある人や上司は、ちゃんと主の姿を色んな角度から見て判断してくれます。又、Wワークでも同じように心掛けてみて。
実績を積んで、うまくタイミングがあえば、正社員登用があるかもだし、数年後に転職で正社員を狙う方法もある…でしょ⁉まぁ…遊びたいのに遊べないていうだけの理由なら、意味のないアドバイスですけど😫 早く主の気持ちが納得出来る展開になるといいですね。ファイト出してね✌

No.4 08/04/12 04:01
お礼

>> 1 彼氏とか居ないの? 少しでも気が紛れる相手(彼氏とか親友)がいないと辛いよなぁ。 一人暮らしを続けなくてはいけないのであれば、物価が安い地… 早速のレスありがとうございます。

彼氏はいません。4ヶ月ほど前まではいましたが別れてすぐ就活をはじめたのでそれどころじゃなくて…
友達はそれなりにいます…家のことも何人かには話していますが,それでも分かってくれず結構傷つくような無神経なことを言う子もいたので…親友だと思える人はいないです。
というのも,私は普段は人前でほとんど暗い雰囲気を出さない,どちらかというと明るいキャラなので,家のことを聞いてもそんなに深刻に受け取ってもらえないのだと思います…。ぶっちゃけ,その周りの言動などもストレスの原因となっています;

引っ越しについては,私の地域は田舎なので今でもわりと安め・駅,スーパーが近いなどと好条件のマンションにいます。
ですが生活のことを考えるともう少し安いアパートを探してみるのも手かもですね。

No.5 08/04/12 04:04
お礼

>> 1 彼氏とか居ないの? 少しでも気が紛れる相手(彼氏とか親友)がいないと辛いよなぁ。 一人暮らしを続けなくてはいけないのであれば、物価が安い地… 続きます。


…私の生きてることに意味はありますか??確かに誰かと関わること,それだけで,そのものが意味になるかもしれませんね。
ですが,生きてる以上は私も幸せになりたいです。そして今はとても幸せだとは思えません。もうここ数年幸せだと感じられたことがありません…
そして周りを見て勝手に妬んでるんです…

…でもあなたのあたたかいレス,とても嬉しかったです。親身に応えてくれてどうもありがとう。

No.6 08/04/12 10:15
お礼

>> 3 自分の意志とは関係なく、一人暮らしをし、遊びたいのに生活のための仕事に時間を費やされてしまってる事がつらいのですね。 遊べないことが一番ツラ… レスありがとうございます。

なにがつらいのかと言うと…家族と一緒に住めないことも,実家での事情のことも,楽しいことが何もなく疲れることばかりで,ひとりきりで寂しいというところも,自由にできないというところもすべてです。

もちろんあなたのいうように,遊びたいのに遊べないという不満もありますよ…若いうちを苦労だけで無駄にするのかと思うと吐き気がします。いけませんでしょうか??でもそれだけの不満ではないです

現実は受け入れてるつもりです…うちはたまたまこういう家庭だったんだから仕方ないって。ですがやはり仕事でクタクタに疲れたりするとふと,あたしは悪くないのになぜ…という気持ちが出てきてしまいます。

自分だけじゃないということは分かってます。世の中には自分より頑張ってる人がたくさんいるということも。ですが,少なくとも私の周りには普通にあったかい家庭があり,自由にしている子ばかりなので…なぜ私には普通に母がいて父がいるあったかい家庭にいられないんだろうと考えてしまうんです…

…レス遅くなってすみません。ありがとうございました

No.7 08/04/12 13:00
通行人7 

私も家が貧乏で自分で学費を稼いで学校に通よっていました。
お洒落したい年頃なのに、お古ばっかりいつも同じ服。化粧品さえ買う事ができず、周りは親のお金で遊びたい放題。
やはり羨ましいと共に卑屈に思ってしまいました。
けれど、生まれた環境、親は変えられない。考え方を変えて、私は今 お金の苦労を知ったんだと思うようにしました。苦労は実際にしないと解りません。
無いものがあるから、無いものの有り難みが分かると思いました。だから、苦労していない人に苦労の理解を求めても何もならないでしょう?
今まで主さんが、苦労して歩んできた道のりは決して無駄にはならないよ。
苦労して抱いた感情も価値あるもので、主さんの何よりの財産だと思います。
努力し続ければ、必ず報われる時がきます。

No.8 08/04/12 13:37
あおい ( 20代 ♀ 8ux4w )

こんにちは☺私も21歳の時に 🏠でいろいろあって 一人暮らしする事になった😢もちろん何の援助もなく全部で手続きや やりくり…家具や家電も自分で買ってた💦やっぱり稼いだ金はそうゆうものや家賃や光熱費 食費などで貯金なんて全然できない 周りは あったかい家庭で羨ましく思ってたよ 若いしオシャレしたいし同じだね😺でも考えを変えたら楽しかったよ かわいいお部屋に変えたり 友達をいえに呼んだり 食費や光熱費も いかに安く出来るか なんて…❤安く出来ると やった~ って思ったり とにかく 嫌な事をたのしく 考えてみては❓洗濯用具 お風呂用具 キッチングッズ 当時は かわいいもので揃えて 楽しく過ごしていたよ💨一年弱住んで 🚗あらされたり 後をつけられて実家に戻ったけど 一人で生活するのは 自分にとって決してマイナスじゃないと思った 辛いかもだけど その分得る物は たくさんあるよ 目に見えないからね💨去年 結婚して今も食費が少なかったりすると嬉しくなるよ😺あと目標もったりすると仕事へのモチベーションも上がるかな💕いつかあなたは 結婚して暖かい家族を築けると思うよ 今は 大変だけど 後々 あ~あんな事あったんだって思える日がくるよ

No.9 08/04/12 14:04
お礼

>> 7 私も家が貧乏で自分で学費を稼いで学校に通よっていました。 お洒落したい年頃なのに、お古ばっかりいつも同じ服。化粧品さえ買う事ができず、周りは… レスありがとうございます。

考え方を変えてみる…ですか。
若いうちの苦労は買ってでもしろという言葉がありますが,まさにその通りですね。
無いものがあるから,無いもののありがたみが分かる…とても良い言葉ですね。

あなたの考え方はとても素敵ですね。苦労の中でのプラスへの発想の転換はなかなかできることじゃないと思います。
私もこれから周りに対して妬んだり理解してもらえないと嘆いたり卑屈になったりした時は,あなたの言葉を思い出すようにします。

私も一度考え方を変えてみようと思います。

嬉しいレスありがとうございました。

No.10 08/04/12 14:16
お礼

>> 8 こんにちは☺私も21歳の時に 🏠でいろいろあって 一人暮らしする事になった😢もちろん何の援助もなく全部で手続きや やりくり…家具や家電も自分… レスありがとうございます。あなたもとても苦労されてきたようですね。
同じような境遇の中,あなたのように明るく考えられるのは素晴らしいと思います。

せっかくの一人暮らしですもんね。あたしも嫌なことを楽しく変えて,明るく過ごしたいと思います。

…ですがやはり実家のことは,あたしが家を出たからといって逃げられる内容ではないので,それを思うととてもつらいです…
あたしはあたしで今寂しく忙しい毎日ですが,親はあの家に残されたままなので,あたしだけ逃がされたという罪悪感,あたしだけ捨てられたという孤独感が常にあって苦しいです…

すみません。せっかく励ましのレスをくれたのに…。

でもあなたのアドバイス通り,一人暮らしを楽しめるような努力もしてみたいと思います。

明るいレスありがとう。少し気分が晴れた気がします。

No.11 08/04/12 19:06
匿名希望11 ( 30代 ♀ )

主さんの年齢のとき、同じく家庭の事情で一人暮らししました。通信制の学生だったから、学業と両立できる範囲で働くと月の収入は10万ちょっと。何も欲しいものが買えない極貧生活…苦しかったですね。

私は単身入居できる公団に住んでいました。築30年くらいの2DKで家賃3万円。生活するためにやむを得ない判断だったけど、スーパーや病院が敷地内にあり思いのほか快適でしたよ。

何かを我慢すればゆとりが生まれると思います。こんな話でも参考になるかな?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧