注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

解雇可能ですか❓

回答9 + お礼3 HIT数 2766 あ+ あ-

トットちゃん( 38 ♀ DiWn )
08/04/14 02:34(更新日時)

一般的企業の対応について、教えてください。私の同僚は、2月中旬から無断欠勤しています。最初の1週間は理由も分からず、上司に頼まれ彼女の業務は私が引き取りました。後に彼女が妊娠してる事(3月に結婚しました)、つわりなどあり状態が悪い事を上司より聞かされました。彼女は結婚式、その二次会や三次会もいたそうですが、出勤はいまだにありません。人事部には休職届も出ておらず、私の上司に問い詰めているそうですが、返答なしのようです。上司は彼女は仕事をしたがっているから来週は来るよ、来週は来るよ、と毎週言うのですが、来ません。この場合、無断欠勤で解雇には出来ないのでしょうか。妊娠が理由だと、会社としては解雇しにくいのでしょうか。個人的には彼女は仕事も出来るし良い子ですが、業務引き継ぎ日を私と電話しながら決めていたのに当日来ないし、それに対して謝りの電話もないため、中途半端に彼女がいるくらいなら解雇を望んでいます。解雇になれば、新たに人材を入れ、彼女の業務をせずに済むからです。毎晩深夜残業で疲れました…。

No.638468 08/04/12 03:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/04/12 03:16
通行人1 ( ♀ )

無断欠勤ですよね?
解雇しますよね普通なら。迷惑な人ですね~その人。

No.2 08/04/12 03:34
通行人2 ( 30代 ♂ )

想像なんですが、その上司の方の子供だったりすると、上司が庇っているかもしれませんよね?
だとすると、解雇する以前の問題で出勤扱いになっているのかも知れませんよ。
帳簿上でいくらでも操作できますもんね。

No.3 08/04/12 03:40
匿名希望3 ( 20代 ♂ )

解雇可能ではないでしょうか?入社の段階でそういった事を書面上、交わした覚えがありますが…というより、会社側が社会人としてのマナーを問題視しなくては?と思います。

No.4 08/04/12 05:30
通行人4 

人事部とさらに上の上司に相談してみては?

No.5 08/04/12 07:53
お礼

皆様、書き込みありがとうございます。同僚は今年1月、親会社の方(今年2月まで弊社に出向社員)と婚約し、同3月結婚式を挙げました。弊社人事部は2月下旬に休職届一式を私の上司を通して彼女に渡したそうですが、いまだに提出がないと言ってました。最初の1週間は何の理由も分からず無断欠勤です。私の上司は、妊婦を解雇したら、理由が理由だけに会社が訴えられてしまうかも…と言ってました。休職届も提出なく、かれこれ2ヵ月休んでいる状況です。上司とは週1回くらいメールで連絡しているようですが…いくら彼女が仕事したいと言って、上司が黙認していても、すでに他部署社員からも文句は出てきており、人事部もいい加減にハッキリして欲しい、月締めもあるし、と私の上司に木曜日話したそうです。

No.6 08/04/12 08:01
匿名希望6 ( ♀ )

会社経営側です。
以前無断欠勤、遅刻、業務中のサボり、サボり中の社用車での事故で解雇にしました。
監督署に行かれて会社に指導が入りました。
解雇するのは大変です。
度重なる無断欠勤、遅刻でも面倒な段階形式を踏んで解雇にしないといけません。
会社が人を雇うのはすごい賭けだと思います。
会社に組合がなくても社外にありますから。
今は昔に比べたら労働者側に良い社会だと思います。

No.7 08/04/12 08:45
匿名希望7 ( ♀ )

その人大きな取引先のコネで入ってきたようなことはありえませんか?

私が以前働いていた会社にそのような『お客様社員』がいました。
好き放題してましたが、会社側は彼女に強く言えなかったようでした。

No.8 08/04/12 09:21
お礼

書き込みありがとうございます。私の会社は親会社は千人以上、子会社である弊社は約50人社員がいます。彼女は5年くらい前に親会社にいたらしいのですが、1年弱で退社しています。なかなか難しいですかね…。ちなみに彼女はコネではありませんが、今いる同僚で超コネ(親会社役員)で入ってきた子がいて、ホステスのように振る舞っています(汗)

No.9 08/04/12 09:53
通行人9 ( ♀ )

うちの会社にも
どうにもならない男がいます。もうすぐ半年です。 仕事が 出来ないんではなくて、わざとやらないから腹が立つんです。こいつの場合はコネなので どうにもならない事が嫌とゆうほど分かったので アイツ以外の私達数人が 辞める事にしました。
3ヶ月たっぷり稼がせてもらってボーナス貰ってさようならです🙋

No.10 08/04/12 10:49
通行人4 

主さんが監督署に相談してみてはいかがですか?

No.11 08/04/13 09:51
海賊 ( 30代 ♂ EHpzw )

問題点がごちゃごちゃになってるな~


結婚や妊娠は彼女のことだよね?

解雇の話しは会社側のことだよね?

それでは…自分のことは?
「深夜残業で疲れる」ことなのかな?



であれば…その仕事を振り分けてもらうように上司に相談してみては…

No.12 08/04/14 02:34
お礼

書き込みありがとうございます。彼女の業務は、今のところ彼女か私にしか出来ないため、彼女が退社するなど意思表示があれば、新たに人材を探すと思います。辞めるとも辞めないとも言わないため、今は私が2倍働いている状況です。だから彼女にハッキリして欲しいのですが、休職届も出ていないので人事部も困っております。私もいつまでも今のままでは辛いので、何とかして欲しいと上司に訴えておりますが、上司は彼女が戻ってくると思っているため、少し我慢して欲しい、という返事です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧