注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

NHKの料金

回答8 + お礼0 HIT数 1072 あ+ あ-

悩める人( 18 ♂ )
08/04/14 00:17(更新日時)

大学生で1人暮らしをしています。
NHKの料金って払わなくちゃいけないんですか?2回家に来て、最初は断ったんですが、2回目のときに契約書を書いてしまいました。
それで、自動引き落とし申し込み用紙をもらいました。
今、申し込むか申し込まないか迷っています。
やっぱり、1人暮らしでお金もないので払いたくはありません。
でも、契約書を書いた以上払わなくちゃいけないですかね?
払わないと催促の電話とかかかってきますかね?

タグ

No.638808 08/04/13 11:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/04/13 11:42
通行人1 ( 20代 ♀ )

心配することはないです、嫌なら口座の書類も捨てましょう。電話も来ません。集金人が何と言おうと、払わなくて罰則を受けた人はいません。ただ、もう契約書書いてしまってるなら、いずれまた集金に来ます。
NHKに諦めさせる方法は、集金人に部屋を見せ、TVはNHKが映らない状態である(もしくはTV自体捨てた)、と確認させることです☝
私はNHK好きなんで払ってますが、あまり見ない番組の料金を払いたくない気持ちはよく分かります💦

No.2 08/04/13 17:41
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

契約書を書いたのは事実なので、『実家に帰るから』と嘘をついて解約し、諦めて①ヶ月分は払うべきです。
それが一番トラブルがないですよ。
で、次に集金が来たら強気に出て、『見てもないのに払えません。見もしないものを勝手に放送しておいて金とるの❓見ない権利はないの❓』と言って追い返せばいいですよ。

No.3 08/04/13 17:54
通行人3 ( ♀ )

テレビがあるなら払いましょうよ。

No.4 08/04/13 18:00
通行人4 ( ♀ )

「同一生計の学生及び単身赴任」の方は全額ではなく、割引(30%ちょい)があるそうです。
来年の2月からは今より増えて50%になるそうです。


📺は壊れてない!と言いますか…

No.5 08/04/13 20:59
匿名希望5 ( ♂ )

一時期、裁判で料金を取り立てていましたが、NHKが支払い義務化法案を蹴った事から、支払いの義務が無い事が法律的に確定したと言う事ですね。

裁判の根拠が無くなったと言うことです。

今の法律では契約の義務はありますが、支払いの義務はありません。

かといって契約しなくても、何の罰則規定もありません。

とりあえず、HNKに電話して契約解除をしましょう、
理由は引越しするでも良いと思います。

No.6 08/04/13 22:16
通行人6 ( ♀ )

横レスすみません🙇
NHKの料金って、テレビの台数分を支払わなきゃいけないんですか❓
会社に来たNHKの人が言ってたんですけど…

No.7 08/04/13 22:54
匿名希望7 ( 30代 ♂ )

契約した以上払うしかないですね

払わないと裁判で支払い命令とか、面倒な事になります

契約者の不払いは告訴も辞さないとNHKは強い行動に出ていますからね

No.8 08/04/14 00:17
匿名希望8 ( ♂ )

NHKの受信料も年金もガタガタ言ってないで払おうや。んなモンも払えないのはNHKでも国でもなく払えない方が悪いんや。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧