注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

子供の遊び友達🐰

回答11 + お礼1 HIT数 2699 あ+ あ-

通行人( 36 ♀ )
08/05/07 07:16(更新日時)

最近、夕方や休みの日にうちの子供ら(5歳と3歳♂)が近所の子(4歳♂)と遊ぶようになりました。私は平日昼間、仕事をしているので、夕方は食事の用意やらで忙しく、子供らは勝手に家の前で自動車に乗り遊んでいます。あまり車は通らない場所なのですが、車には気をつけるよう言い聞かせています。
近所の子はまだ自動車が上手く乗れないそうで、母親がいつも付きっきりで見ておられました。そのうち子供らは仲良くなり一緒に遊ぶようになったのですが、近所の母親さんに今困ってます…。
まず
①うちの5歳の長男の口のきき方が悪い
②遊び方が乱暴
③5歳長男はお兄ちゃんなのに3歳次男の面倒を見ない
と言う指摘をうけました…。遊び方が乱暴で、自分の子が真似をするから困るとのコトでした…。
ハッキリ言ってかなりムカついたし、イラっとして少し言い返しましたが、この御近所さんへの対応に悩んでます。子供にはあまり遊ばないように、と言いましたが…なんか変ですよね、それも…どうすれば…とため息………💨

タグ

No.639474 08/05/06 22:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/05/06 22:51
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

状況を推察すると・・・
そのご近所のお母さんにしてみれば
『自分がいつも夕方子供に付き添って遊ばせていた』ところ
『当然のように主さんのお子さんが遊ぶに加わってきた』そして
『母親であるはずの主さんは忙しいことを理由にその時間まったく外へ出てこず、結果的に自分に任せきり』
『自分は自分のペースで我が子と遊びたいのに・・・・』
という不満がたまっているのではありませんか?
忙しいのはわかりますが、やっぱり自分の子は自分で見ないと・・・・
「今、ママは忙しくて一緒に出れないから、貴方たちも家の中で遊びなさい」とは
ならないのでしょうか・・・・?
また子供同士が遊び仲間なら、「いつもありがとうございます」などの声かけを
主さんからしてはいないのでしょうか・・・・?

No.2 08/05/06 23:10
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

スレを読んでキツイご近所さんだなぁと思ったんですが、1さんのレスを見てすごく納得して自分が恥ずかしくなりしました。現在2歳の男の子を育てていますが、私も同じ失敗してしまいそうです😠レスになってなくて申し訳ないですが、勉強になりました。

No.3 08/05/06 23:11
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

確かに自分の家族の事、いろいろ言われたくない気持ちわかります😂
でも相手のお母さんからしたら、よそのお宅の子供2人と計3人見守ったりしてるわけなので、危なくないように🚨とか見てくれてたんだと思いますよ💦
よその子供さんの事を親自身に伝えるかどうか,,,は☝
その人の性格❓みたいなものによるんじゃないでしょうか💦
5才3才なら、お母さん付き添いも必要かな💦とも思いますよ。
上の子供が下の子供の面倒は、なかなか見ないかもしれませんしね😂
長い時間付き添いできないなら、短時間でも付き添いして後は、子供と家でコミュニケーションとるとか,,,方法ありますよね😃

No.4 08/05/06 23:19
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

ご近所さん、ちょっとハッキリ言いすぎですね💧もう少し言い方あるんじゃないかなって思いました😱でもやはり、私も1さんと同じ意見です。私でも子供と遊んでる時に毎回、近所の子供が遊びに参加してきて、その子供達のお母さんがいない状態が続くと、自分が面倒をみる状況になるのでいい気はしないです😥誰だって夕方は忙しいですよね。ご近所の方も忙しい中、お子さんを遊ばせてるのかもしれないです。主さんも一度、遊んでる時に様子をみてみたらいかがでしょうか❓

No.5 08/05/06 23:35
匿名希望5 ( ♀ )

私も似た立場です…そのご近所さんと。なぜ母親がついてないの⁉って逆に思っちゃいます。事故や事件が起きた時、こっちが責められるかと思うと毎回ハラハラしてしまいます😱遊ぶ時間を決めたりして、自分の子供は母親が見ていてあげて欲しいです💧

No.6 08/05/07 00:21
通行人6 ( 30代 ♀ )

ご近所さん、うまく表現できなかったけど気持ちが爆発しちゃったんだと思いますよ💧


主さんの子供を結果的に見てたんだと思います。


ご自分が小さい子を外で遊ばせて見ていなかったことの方が問題ですよ😔

No.7 08/05/07 02:22
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

1番さんに同意です。
結果的に相手のお母さんが主さんの子の面倒を見てたんでしょうね💧上のお子さんは下のお子さんの面倒みてなかったわけだし…
主さんは相手のお母さんにお礼をいう立場では?

No.8 08/05/07 06:28
お礼

沢山のご意見有難うございます🙇一括のお礼ですみません。

皆さんのおっしゃる通り親の私がずっと見ているべきなのでしょうが、なかなかそれも難しいです…いつも放置している訳ではないので、そのへんは非常識な親と思われたくないです😢
家の中で遊ぶようにも言いますが、外が大好きな子達で、一応家(キッチン)から外の道が見えるので用意しながら見てはいます…。近所の母親さんにも何度もお礼を言ってますが、私の見方からするとその近所の子がうちの家の前に来て遊んでいるんですよね。子供同士遊びたいから遊んでいるのを、自分の子の教育に悪いとか言われるのはなんだか腑に落ちない…。それならうちの家のとこまで連れて来なければいいのでは?と何度も言いそうになり止めましたが、うちの長男が次男の面倒をみないって言われたことに対してだけ、それは年齢的に無理でしょ💢と怒りました。

関わらないことが一番なんでしょうが…それと私がいつも付いて監視していること…なんか疲れますね…。

No.9 08/05/07 06:43
通行人9 ( 30代 ♀ )

言い訳しないで、他人が迷惑してんだから、反省して、改善すれば‼ あんなが、怒るのがおかしい✊ その位の子供だけ、外に出すのもどうかと思うし。ちょっとだけ外で遊ばせて、見てるぐらい出来るでしょ。 他の子供見てるのは、誰でもヤダから‼

No.10 08/05/07 06:48
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

年齢的に無理だとおもうのに何で子供達だけで遊ばせるんですか?

キッチンから見てると言ってるけど見てるだけでしょ?
危険なことがあったらどうやって子供を守るんですか?
キッチンから『危ないよ~』って?
子供がそれで守れますか?
ごめんなさい、主さんの気持ちがわかりません。

No.11 08/05/07 07:11
通行人11 ( 30代 ♀ )

逆ギレしてないで子供の命を守りな。
無料の保育園?
違うダロッ

No.12 08/05/07 07:16
匿名希望12 ( ♀ )

何故怒るんですか❓まだ5歳なのに3歳の子の面倒見るのは難しいから、普通は親が一緒に遊ぶんですよ。その親がいないんだから、お兄ちゃんが面倒見るしかないのはわかりますよね❓

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧