注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

歯医者

回答3 + お礼2 HIT数 765 あ+ あ-

匿名希望( 20 ♀ )
08/04/15 00:56(更新日時)

一昨日に学校の健康診断がありました⤵
そのなかで歯科検診があったのですが…そこで歯槽のうろうだと言われました😢
最近気になっていたけど、そこまでひどいとは思っていなかったのでショックっした😭
このままだと歯がなくなると言われたので近いうちに歯科にいこぅと思います。でもどういう治療をするのかまったくわからないので正直とても怖いです💦

どなたかどういう治療するかわかる方教えてもらえないでしょうか⁉お願いします

タグ

No.639631 08/04/13 21:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/04/13 22:06
通行人1 ( 20代 ♀ )

私も 久々に歯医者いって 歯茎がはれて 歯周病になりかけだといわれました。歯のお掃除をしてもらいました。虫歯の治療より痛くなかったですよ😃無痛でした。
歯槽膿ロ予防は 正しい歯磨き デンタルフロス デンタルリンスですね😉がんばって 日頃から丁寧にみがけば大丈夫ですが 歯磨きだけではとれない汚れもありますので 定期的に 歯のお掃除をしてもらうといいです😊私は半年前行って こないだ行ったら 状態がかなり良いとほめられました😁

No.2 08/04/14 10:26
お礼

ありがとうございます🎵
やっぱり歯磨きを丁寧にすることは大事ですょね💦
日頃から丁寧に磨いていればょかったです😢
治療痛くないて聞いて安心しました😃ありがとうございました⤴

No.3 08/04/14 19:41
匿名希望3 ( ♀ )

私は歯周病体質です。
体質とは家系の遺伝なので厄介ですよね。
歯槽膿漏にはなりやすいし、歯茎も腫れやすいです。

でも歯医者に行って丁寧なブラッシングの仕方を教わり、歯磨きをし、歯茎のマッサージで随分と違ってきました。

虫歯予防にもなりますし、全く痛みはないので安心して行って来て下さい。

No.4 08/04/14 23:46
お礼

お返事ありがとうございます😸⤴
体質とかでもなりやすいとかあるんですね。初めてしりました💨

治療が痛くないといいのを聞いて安心しました🎵
でも私の場合歯槽のうろうが進んでいるみたいなのですが、歯磨きをちゃんとすれば治るんですかね⁉

あとこの年で歯槽のうろうなんて恥ずかしいのとそれをみた先生の反応がとても怖いです

No.5 08/04/15 00:56
匿名希望3 ( ♀ )

そんな事ないですよ😃
寧ろ若いからこそ治療をするのが良い事だと思います。
私は30代前半ですが、私が主さんの頃の時代には歯科医でもキチンとした治療設備もなかったし、歯周病に関しての知識が乏しかった為に殆どの自前歯は失われ差し歯になっています。

虫歯が原因も一つですが、歯周病により歯茎がボロボロで虫歯になるパターンもありましたから。

今は治療設備も整っているし、探せば腕の良い歯科医は沢山いますので、手遅れになって自前歯が失って後悔する前に、勇気を出して治療に励んで下さい😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧