注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

お釣りの間違い

回答37 + お礼10 HIT数 6077 あ+ あ-

手抜き主婦( 31 ♀ 1yaBw )
08/05/08 14:19(更新日時)

昨日の夜
👶も寝たのでダンナと久々に晩酌していたら、お酒が足りなくて近所に買い出し
某99円のお店に行きました
お会計が1062円だったので1120円出したら…お釣りが8円❓
レシートを確認したところ1070円で打たれていたので
私、1120円出しましたよね❓
ってレジの女性(割と年配)に言ったところ
いいえ、100円玉は受け取ってません‼
と言い切られてしまいました
私も少しアルコール入っていたし、レジに2、3人並んでいたのもあり
じゃあいいです💢
って帰ってきました
家に帰ってきて財布の中を確認したところ、やっぱり払ってるんですよ、1120円‼
夕方の買い物の後、小銭数えていたので確かです

皆さんなら、どうされますか❓
ホントに近所の店で、毎日のように利用するので、今後気まずくはなりたくないんですが
なんだか納得いなくて😤
クレーム入れてもいいと思いますか❓

No.639933 08/05/07 07:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/05/07 07:26
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

なんで1120円出したんですか?58円お釣を貰うため?分かりにくいなぁ…

私はお金を払うときは『じゃあ○○○円』と言って出してます。私もたまに10円玉と5円玉間違えたりするから

No.2 08/05/07 07:41
通行人2 ( 10代 ♂ )

主のお金の出し方も不思議だね(笑)
半端だし➰
酔っててわからなかったんだと思いますね

No.3 08/05/07 07:45
お礼

>> 1 なんで1120円出したんですか?58円お釣を貰うため?分かりにくいなぁ… 私はお金を払うときは『じゃあ○○○円』と言って出してます。私もた… レスありがとうございます
分かりにくいですか❓
私はいつもこういう出し方するんですけど…
50円玉があれば1070円出しますよ、勿論
1100円➡お釣り38円
1120円➡お釣り58円
なので、少しでも小銭を減らすためにそうしました

そっか
当たり前にやってたことが、分かりにくいってこともあるんですね

No.4 08/05/07 07:48
通行人4 

1062円なら普通に考えて1120円出さないでしょ💧訳判らない出し方した主も悪いんだから落としたと思って諦めたら❓

No.5 08/05/07 07:51
お礼

>> 2 主のお金の出し方も不思議だね(笑) 半端だし➰ 酔っててわからなかったんだと思いますね レスありがとうございます
やっぱり分かりにくいですか❓
なんの疑問も持たず今までやってたんで、酔ってて間違った訳ではないんですが
これまでスーパーのレジでも変な顔されたことなかったんですよ
昔、レジバイトしていたときは、そういうおばちゃんたくさんいたし…って私おばちゃん⁉

クレームはウザいですかね⤵

No.6 08/05/07 07:52
通行人6 ( 20代 ♀ )

私は計算が弱いので、1062円なんて時は1100円払って10円玉ジャラジャラしちゃいます💦
主さんみたいにカッコ良く計算したい新米主婦です💦

その99ショップの店員の件ですが、店長に報告をした方が良いと思います。
これからも使うお店だからこそ、そんなに自信満々に計算間違いするスタッフがいるなんて、安心して買い物できませんもの😥
クレームと言うよりは報告、といった態度で(50円は今回は運が悪かったと諦める気持ちで)言えば、店長も分かってくれるのでは❓

No.7 08/05/07 07:53
匿名希望7 ( ♀ )

変な額の出し方するから、間違えられてしまったのでしょう。
普通はその様な出し方には、一円玉が出ない釣りの貰い方をしたりするので、1062円なら1102円出したりしますからね。
私なら、ふに落ちないけど、クレームも言いません。

No.8 08/05/07 07:53
通行人8 ( 30代 ♀ )

私もそういう出し方しますよ😊
あんまり小銭増やしたくないですからね😁💧

レジの人が間違えているのなら、主さんの100円玉は50円玉の場所に入ってるはずですよね😥
その場でレジの中を確認してもらえば良かったけど、家に帰ってきちゃったからもう遅いような…😩
今後の付き合いを考えると私なら諦めますね😭

No.9 08/05/07 07:56
お礼

>> 4 1062円なら普通に考えて1120円出さないでしょ💧訳判らない出し方した主も悪いんだから落としたと思って諦めたら❓ レスありがとうございます
やっぱり分かりにくいんですね
私の今までの支払い方法が変だなんて、ショックです

悩みが変わってしまいそうです

No.10 08/05/07 08:00
通行人6 ( 20代 ♀ )

ちなみに💦
主さんの払い方がおかしいとは思いませんよ😃
2円と50円がなかった時は、それが一番お釣りが少なく済む方法ですよね。
私は瞬時に計算できないからしたくてもできないけど💦

レジの人は、どんな風にお金を受け取っても、打ち間違えてはいけないと思うんですが😥
意外と違う意見のレスが多いんですね😨

No.11 08/05/07 08:07
お礼

>> 6 私は計算が弱いので、1062円なんて時は1100円払って10円玉ジャラジャラしちゃいます💦 主さんみたいにカッコ良く計算したい新米主婦です💦… レスありがとうございます
そうですね
クレームって聞こえが悪いけど、報告くらいでいいかもしれませんね
私も50円が惜しくて言ってる訳ではないんです…
なんだか腑に落ちなくて

No.12 08/05/07 08:11
お礼

>> 7 変な額の出し方するから、間違えられてしまったのでしょう。 普通はその様な出し方には、一円玉が出ない釣りの貰い方をしたりするので、1062円な… レスありがとうございます
皆さんの言うように、私の払い方も悪かったんですね
今後気を付けます

No.13 08/05/07 08:14
お礼

>> 8 私もそういう出し方しますよ😊 あんまり小銭増やしたくないですからね😁💧 レジの人が間違えているのなら、主さんの100円玉は50円玉の場所に… レスありがとうございます
良かった~
皆さん普通じゃないと言うので、ちょっと落ち込んでました😢
やっぱり、その場で確認するべきでしたね
反省です

No.14 08/05/07 08:20
お礼

>> 10 ちなみに💦 主さんの払い方がおかしいとは思いませんよ😃 2円と50円がなかった時は、それが一番お釣りが少なく済む方法ですよね。 私は瞬時に計… 再レスありがとうございます‼
意外に私の払い方が悪いからしょうがない意見が多く、ビックリしてます
皆さんお釣り間違いされても、しょうがないって思って終わりなのかな❓
それとも金額の問題なのかな❓

ともかく、ありがとうございました

No.15 08/05/07 08:24
匿名希望15 ( 20代 ♀ )

主サンがややこしいお金の出し方したから悪いという意見多いけど、悪いのは店員だと思いますが😥
その場合、店員は50円を返すかお客を信用しなくてはいけません。お客が出した!といったのに、もらってない😠!と言って返さない店員は接客のノウハウを全く教えてもらってないと思うよ。
大金とか明らかに怪しい感じでなく、しかも50円ですよね。その店員は店長か誰かに相談してみるなりするべきですよね

No.16 08/05/07 08:25
通行人16 ( 30代 ♀ )

私も主さん派✋毎日買い物行って、当たり前のように、一番小銭が少なくなるよう瞬時に計算して出してます。私もその場で1120円出してますよって言います😤 お店を出た後で気付いたら…自分の失態だと思い、クレーム言わず諦めますね😭

No.17 08/05/07 08:31
通行人17 ( ♀ )

いやいや、そういう払い方する人結構いますよ😃私、仕事レジしてます。
悪いのはレジの方。
ちゃんと○○○円お預かりします、と声出してお客様に確認しながら戴いて打たなきゃダメですよ~。しかも精算し終わる前にお金しまっちゃいけないし。
そういうトラブルあるからお釣り渡し終わってから戴いたお金しまうの鉄則です☝
余談ですが、私はお客さんの立場の時は○○○円ね、と出した額を口に出して言います。
主さん災難でしたね💦

No.18 08/05/07 08:44
通行人18 ( ♀ )

やはり預かるレジの方が、
しっかり確認しないと…
私は千円ちょっとの買い物で、5千円札を出したのに…2千円と勘違いした店員さん…「5千円払いましたよ」と言っても
「違います‼2千円でした」と言い切り、店長が出てきて「私は絶対に間違ってません‼」と強い口調で言われ、結局レジを止めてお金を数えたら…3千円ちょっとの差額が。散々疑われ腹立ちました。

No.19 08/05/07 08:47
通行人19 ( ♀ )

私もあまり10円玉や1円玉が出ない様に支払いしますよ。
まして、暗算で釣り銭を計算する店はほとんどないですし…
となると、レジへの預り金入力ミスを防ぐために、預り金はすぐにレジの中へ入れないし、金額を声にだして確認するのが基本の業務だと思います。その業務が怠っているならば、それに対して店にクレーム出すべきと思いますよ。お金を戻すかどうかでなくて。あと主さんもレジに打たれる金額は預けた金額なんで、確認してるべきだったですよね。

No.20 08/05/07 08:47
通行人20 ( 20代 ♀ )

変な出しかたではないですよ💦💦

以前、郵便局で間違えられた事ありましたが、その場で言いました✋すぐ対処して頂きました。
今日にでも、電話して店長に直接言うべきです。

No.21 08/05/07 08:55
匿名希望21 ( ♀ )

幾ら受け取ったとしても、受け取った金額をレジ打ちすれば釣り銭は何円と表示されるんだし何で間違えれんの~❓

クレーム出すべきだよ☝

だって、その定員は"自分の勘違いを理解しようとしてない"んだから☝
その後レジのお金を確認するはずだから、絶対払い間違えた分お金は多くなるはず☝
それも証拠になるんだから、主さん納得したいならクレーム言ってやって下さい😊
99だって先行きに参考になって有難いんじゃない❓

No.22 08/05/07 08:57
匿名希望22 ( 30代 ♀ )

気まずくなりたくないなら、そのままで良いじゃん😥50円は募金したと思うしかないと思います💦💦

No.23 08/05/07 09:04
通行人23 ( 30代 ♀ )

私はレジの方が悪いと思います。例えどのような支払い方でもね。一円なら限度の枚数超えたら拒否できるけど。その店員は『○円お預かりします』と言わなかった? まずそこから間違ってます。
お金の事はその場で解決しないと難しいですよね。あ、私も主さん式の払い方しますよ。

No.24 08/05/07 09:08
通行人24 ( ♀ )

そういう出し方は変じゃないですよ😊
でも、私も昔「970円」と言われて50円玉をもらおうと1020円を出したら「この20円はいらないですね」って返されたことがあります💧
慣れてない店員さんは分からなくなっちゃうのかもですね💦

本題ですが、私なら悔しいけど今後の為に我慢しちゃうと思います😢

No.25 08/05/07 09:17
匿名希望25 ( ♀ )

私もレジの仕事してました。
そのような払い方する人多かったですよ。
たまにどう考えてもオカシナ払い方をする人はいましたが、お客様に恥をかかせないという意味でそのまま一旦お預りするように指導されました。

No.26 08/05/07 09:30
お礼

皆様レスありがとうございます
ちょっとばたばた家の事をしていたら、たくさんレス頂いていて嬉しいです
一括のお返事で申し訳ありません

まずは、これから支払いの時はもう少し注意を払うことにします
レジに入力するところをしっかり見ていれば間違いに気付けますものね‼

クレームについては、まだ決まりません…
現場で確認しなかった私にも非はあるし
でも、レジ差異が出ているはずですから、裏付けはできますよね


あとは私の支払い方法は…変えません😁
脳トレだと思って、支払い道(⁉)を極めたいと思います💪

クレームは決まったら報告させて頂きますので、もう暫くお待ち下さい

No.27 08/05/07 09:37
通行人27 ( ♂ )

受け取った お金に対する お釣りなんて 機械が 自動的に 計算するので 主さんが どんな お金のだしかたをしても、受け取った金額を 店員が 間違わなければ よいだけの話しです。
その場で プラス50円受け取るまで 粘って 抗議するのが 正解です。
特に お客が 並んでいる場合 早々と 折れるのは 店員のほうに なることが 多いです。
今からでも 文句を言えば 50円くらい 店長が すぐ返金すると思うよ。

No.28 08/05/07 09:48
通行人28 ( ♀ )

昨日、レジ締めたときに誤差が出てるはずですから、今日店長に言えば返してもらえると思います。
みなさんが知らないだけで主さんのような出し方する人はよくいます。
昔、レジの仕事してましたが、普通にいました。
レジの人の確認ミスで、主さんは全然悪くないと思います。

No.29 08/05/07 09:51
通行人29 ( 40代 ♀ )

私も主さんと同じ出し方しますよ😊 そしてその計算がすぐにできるのならそれほど酔ってはいないのでは…。釣り銭は金額の問題じゃなく納得いかないですよね😠 お店に電話してみては❓ レジ閉めの段階で多分合ってないと思うからすぐわかると思います。以前セ〇ンイ〇ブンで同じような事があり私の場合次の日に気づいたけど電話したら店長さんが前日のレジが合わなかったと言い、私の言ってる金額とピッタリだったのですぐに解決しました😊 キチンとしているお店ならレジが合っていないはず☝ じゃなければ店じゃないので利用しなければいいと思います☝

No.30 08/05/07 10:30
通行人30 ( 30代 ♀ )

接客業してたけど
そうゆう場合、
その場でレジのお金数え直ししてましたよ

後から電話で言われた場合も記録が残ってるので言えば確かめて貰えると思います⤴

でも金額が数百円程度なら私なら後からは言わないかもです😩

No.31 08/05/07 10:45
お礼

皆様レスありがとうございます
またまた一括ですいません

少額なので、逆に言いづらいんですよね
50円はもういいんですけど
店員さんの対応、言い方が引っかかっているんです
~円お預かりしますも言わず、自分が間違えたのに、まるで私の勘違いかのような言い方で…

店長さんが出勤するのは昼前が多いみたいなので、言うなら午後の落ち着いた時間だと思うのですが…
まだ悩み中

優柔不断😥

No.32 08/05/07 10:51
匿名希望32 

店員がバイトかパートか社員か分かりませんがプロですから
お釣りが違うといわれたら、その場でお互いが納得行く様に対処するのが当然だと思います☝
なので店員さんがお金を預かってると言う意識が欠けてたと思います。
それに私も5百円玉貯金をしてるからお釣りで5百円玉を貰える様に支払う事があります‼
どんな出し方をしてもお金の価値が変わる訳じゃないし👌

でも今後も買い物に行くなら
二度とその人がレジを打ってる所には並ばない様に気をつけるけど✌
これ以上クレームは言わないかな🌟

No.33 08/05/07 10:56
通行人33 ( ♀ )

クレームしない

今度から気をつける

No.34 08/05/07 10:58
通行人27 ( ♂ )

そもそも、その店員は 本当に 過失で お釣りを 間違えたのでしょうか?
過失では なく 故意では ないですか?

No.35 08/05/07 11:00
匿名希望35 ( ♀ )

クレームをだしましょう✋お金は主さんのお金です。店は商売する所であって、お客様のお金をオーバーに取る所ではありません✋

No.36 08/05/07 11:32
匿名希望36 ( 30代 ♂ )

ややこしい?普通ですよ。中には❓って顔する人も居ますけどね😥
100円なら忘れたほうが良いと思いますよ

No.37 08/05/07 12:05
匿名希望25 ( ♀ )

近所の店なら今後も行くしあきらめます。
次からはこちらも気を付けます。

No.38 08/05/07 12:34
匿名希望38 ( ♀ )

近所の店かぁ💦
私なら諦めます😥

しかし ややこしいお金の出し方ですねぇ😩

No.39 08/05/07 13:13
通行人2 ( 10代 ♂ )

とどのつまり酔っ払ってる時は買い物行くなって事だね
酔っ払いは自分はしっかりしてると思ってるからね

No.40 08/05/07 13:14
お礼

皆様レスありがとうございました
決めました❗
今回はクレームなし‼

でも皆さんの意見聞くことができて良かったです
実は初めてスレを建てたのですが、こんなに皆さんの反応があるとは思っていませんでした
色々な意見が聞けてためになりました
私と一緒の払い方する人も多いという事も分かったし😃

またスレ建てる際は宜しくお願いします

No.41 08/05/07 23:27
通行人41 ( 30代 ♀ )

私は主さんのような支払い方はしませんね💦夕方の買い物の後に小銭をちゃんと数えたとのこと、気にしない私とは違いますね~💧☺びっくりしました⚠接客業でレジ締めしてますが、お客様の意見をまず尊重して数えるべきですよね❌

No.42 08/05/08 01:05
通行人42 ( ♀ )

今スレ見ました😃 クレームなしは正解と思います。やはり「現金その場限り」なのでね😉 それにしてもその店員はちょっとムカつきますねー💦 私は逆にラッキー?な事ありましたよ。10年以上前New Yorkのお店で端数を何セントかだしたらなんと価格の半額ぐらいのおつりを返されました💦後で気づいたのですが返しに行けなかったからいまだに覚えてますね💦

No.43 08/05/08 08:11
通行人43 ( 20代 ♀ )

ちょっとずつお釣りを間違えて自分の小遣いにするおばちゃんがいると聞いた事あります💦

私は伝票に30円余分に書かれました😥そうすると計1000円で、レジの対応が速く済むからだと思います…めちゃくちゃイラッときましたが、かなり混んでいた事もあり、我慢しました😣

No.44 08/05/08 08:24
通行人27 ( ♂ )

それが 故意で 50円少なく 出したのなら、これは 犯罪です。
例え 50円といえど その レジ係を マークする意味でも 警察に相談することが 必要です。

No.45 08/05/08 11:18
匿名希望45 

⬆主さんはクレーム出さないって言ってるよ~

No.46 08/05/08 14:03
匿名希望46 

ちょっと変な出し方かもしれませんが(主さんごめんなさい)

もらった金額打てば返す金額がレジにもレシートにもでますよね😢

確かめない店員が悪いかと…

No.47 08/05/08 14:19
匿名希望47 ( ♀ )

クレーム出さないのかぁ😣
つまんな~い😩

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧