注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

人と話すのがニガテ

回答5 + お礼5 HIT数 1271 あ+ あ-

匿名希望( 30 ♀ )
08/05/09 11:06(更新日時)

私は昔虐められ虐待されて育ったので、人とコミュニケーションを取るのがニガテです。マトモに喋れるのは、気心知れた家族だけです。

何とかご近所さんとも保育園のママさん達とも仲良くなりたいのに、アガッてしまって頭がまっ白になってしまい、自分でも何を言ってるのか分からなくなります😔

せっかく出来たメル友も、いつの間にか離れて行ってしまいます😥

私はついつい余計な事を言ってしまうクセがあるので、余計な事を喋らないように気を使うと、ウワベだけの付き合いになり結局仲のいい人は出来ないし、何話していいか分からないしで😠

このまま一生友達が出来ないんでしょうか?昔友達だと思ってた人に裏切られ、人と話すのが怖いんですが、友達は欲しいんです。ワガママかもしれませんが、友達ってどうやって出来るものですか?

コミュニケーションって、どうやって取ればいいですか?旦那も友達がいない人なので、教えて貰う事が出来ません😔

No.640189 08/05/07 12:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/05/07 18:19
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

主さん。わたしとよく似てるわ。世の中にこんなにお仲間いるの知らんかった。
主さん、あがり症、コミュニケーション、対人関係、で一度検索してみて。いろいろあるから。
本屋にもたくさん自己啓発関係の本おいてるし。
へんな売りつけサイトは情報だけ得てスルーして。

No.2 08/05/07 22:48
お礼

ありがとうございました🙇 そんなサイトがあるとは知りませんでした。そのサイトを見て少しでも勇気を貰いたいです😃✨

No.3 08/05/08 02:24
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

私も悩んでます。
上辺だけの友達多いです😔
やはり、自分の本音とか考えを話すことが大事なんかなとおもいます。すると同じ考えの人寄ってきて上辺だけじゃなくなるかもです。
兎に角慣れることかなと…回数こなすことが大事かなと思います。

こんなこと書いてますが私も全然です💦お互い、頑張りましょうね✊

No.4 08/05/08 04:38
匿名希望4 ( 20代 ♂ )

男、若輩者ですが失礼します。
 
人は本音を出す時、大抵は代わりに相手の本音を聞きたいと思うものです。
誰かが本音を話し出した時、或いは自分からポロッと言ってしまうか。
感覚的には『秘密の共有』や『同罪』と言ったとこでしょうか。
 
 
自分も昔アガリ症で対人関係が不器用で苛められてて虐待受けて。でも今はだいぶコミュニケーションも取れますし、人前に出る事も苦じゃなくなりました。
親友や友達を作るにはまず難しい事は考えないで下さい。
 
必要なのは‥
期待しないこと。
依存しないこと。
信用してもらうこと。(少しだけ)依存してもらうこと。
 
そして最も大切なこと‥
ご自分の魅力に気付いて下さい。
仲間はたくさん居ますよ。ここにも。
 

No.5 08/05/08 13:37
通行人5 ( 20代 ♀ )

私も主さんと同じで、コミュニケーションがすごく下手で、人と仲良くなりにくいです😢

社会に出てから友達ってできた事ないです⤵親には同世代ばかりと付き合っていろんな世代の人との付き合いないから世間狭いんだって言われるけど、あまりに下手すぎて仲良くなれないから悩んでるのに…😭って悲しくなる事あります。

私の場合、相手の趣味とかある程度どういう話題が好きか知ってる人には割と話し易いです。だけど、初対面とか年下、また性格のきつい人だと、どう話題を切り出して話を続けていけば良いかわからなくなります。あと、長く話す事も出来ません。言葉が足りなかったり余計な事言っちゃったり…なかなか難しいですよね😔💨

同じ悩みを抱えてる人が沢山いるんだとわかって変な安心感って言うのかな…ちょっとほっとしました。

こんな私でも少なからず友達がいますが、何故仲良くしてくれるかって言ったら、悩み事とか一緒になって考えてきく所が嬉しいそうです。世間にはなかなか理解されないけど、不器用ながらも一生懸命話を聞くことが良いのではないでしょうか。
そしてある程度仲良くなったら、本当の自分をさらけだすのも大事な事だと思います。

No.6 08/05/08 21:48
お礼

>> 3 私も悩んでます。 上辺だけの友達多いです😔 やはり、自分の本音とか考えを話すことが大事なんかなとおもいます。すると同じ考えの人寄ってきて上辺… レスありがとうございました🙇

あまりすぐに本音を話しても、ウザがられますかね?話題が思いつかないんです😥

楽しい話題がある人には、人が集まって来ますよね?凄く羨ましいです😭

No.7 08/05/08 21:51
お礼

>> 4 男、若輩者ですが失礼します。   人は本音を出す時、大抵は代わりに相手の本音を聞きたいと思うものです。 誰かが本音を話し出した時、或いは自分… レスありがとうございました🙇 ははぁ😲 なるほど❗

依存して貰う ですか😲 その話題すら見つからない😂 やっぱり、期待するのは良くないかもですね。

大人になってから友人作るのは難しいですね😠

No.8 08/05/08 21:55
お礼

>> 5 私も主さんと同じで、コミュニケーションがすごく下手で、人と仲良くなりにくいです😢 社会に出てから友達ってできた事ないです⤵親には同世代ばか… レスありがとうございました🙇

なるほど😲 聞いてあげる事ですね。頑張ってみます💪😃 しかし、話題豊富な人と私みたいに話題を作れない人と、どう違うんだろ?羨ましい😂

お友達さんがいて羨ましいです✨

私も言葉足らずで、人に誤解させてしまう事がよくありますね~😠

No.9 08/05/09 00:51
通行人9 ( 30代 ♀ )

人とお話するとき、自分はどう思われているか、
変に思われていないか、浮いていないか、
この話にはなんて相槌を打つべきか、次何を話そうか、
そんなことばかり考えていて、人の話をおぼえていない
なんてこと、ありませんか?

話題豊富な人の話題って、なんでもないことが多いと思いませんか?
でも、状況の説明とかそのときの感情表現とかが面白くて
ついつい、聞き入ってしまうんですよね。

そういう人って、自分ではなく、周りに目が向いている人だと思うのです。

意識が自分の方に向いていると、日常生活で話題を見つけることも、
見つけた話題を詳細に面白く話すこともできなくなると思います。

No.10 08/05/09 11:06
お礼

>> 9 レスありがとうございました🙇 なるほど😲❗ 言われてみれば、普段何気なく生活してますね。自分を出すのが上手い人なんでしょうね。よく話せる人は。

話題の多い人は、頭のいい人で私とは脳の作りが違うんだなぁ と勝手に思ってました😃💧

人に気を配れる人は素晴らしい❗🎵

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧