注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

………。

回答4 + お礼1 HIT数 1113 あ+ あ-

匿名希望( 18 ♀ )
06/04/09 12:08(更新日時)

私は臨床心理士の先生に悩みを相談した時、「あなたみたいな人は楽な方へ楽な方へ行こうとしている。何もやろうとしていない」そう言われました。 バイトを始めたいと思った事が何度かあるのですが、これ迄のいじめ等が原因で人と接する事が凄く怖くて始める事ができませんでした…でも、このままではいけないと思って短期間のバイトをやったり他にも色々自分からできる事をやってきたんです…私は、これ迄何か辛い事があった時精一杯やってきました…(因みに“バイト”に関してはその例の一つです) どうして、数分しか話してないのに「あなたは~人」と決めつけられないといけないの…??話し位は、最後迄聴いて欲しいそう思ってしまいます… それから、私は、見た目とか派手じゃないんですけど、その事を悩みの原因の一つとしたり、欠点探しみたいな事されると辛いです… 長文読んで下さりありがとうございます

タグ

No.64075 06/04/09 02:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/04/09 02:39
通行人1 ( ♀ )

先生を変えましょう。心というデリケートなモノを扱うのだから、医師との相性はとても大事です。

信頼出来ない人に相談していても、いい方向にいかないと思いますよ。

早く相性のよい先生が見つかるといいですね^^

No.2 06/04/09 02:54
シン ( 10代 ♂ qAho )

まず個人的に思うことから言います。臨床心理士とか、学問的な視点でしか考えられない人も、試験に合格すればどんな性格の人でもなれるようだけど、正直そんな肩書きをもとに相談相手を探す必要はないと思う。だから、君が素直に話をできない、させてもらえない人を先生として相談しなくてもいいと思う。
君は、どうにかしようとがんばってみたんだよな?不安ながらも、試みた勇気はすごくえらいことだと思う。君は、自分らしくがんばっていけばいいと思う。たまには休んでもいい。少し、がんばっていけばいい。君は悪くない。自分を信じてあげよう、そして、いろいろ考えながら、試みていけばいいと思う。

No.3 06/04/09 03:00
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

2番さんの意見、素晴らしいですね☆
まさにその通りですよ☆

主さん、私も精神科の先生と3人くらい関わりましたが、どの人もピンと来ませんでした。
私の友達に悩みを相談した方が、よっぽど素晴らしい意見がもらえました。

信頼出来る友達などに相談してみるのも1つの手ですよ☆

No.4 06/04/09 09:44
Knight ( 10代 ♂ 40epc )

最終的には信じられるのは自分しかいないって…現代は藪医者が溢れかえっている…心理士にも能力のない人がいるのでしょう。少し前にニュースで相談者を罵倒するカウンセラーが話題になってました。
主さんは、勇気ある素敵な方です。自分を信じて頑張って下さい。

No.5 06/04/09 12:08
お礼

みなさん、返事ありがとうございました。一人一人に、お礼できてなくてごめんなさい)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧