注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

夫、ごめん

回答20 + お礼6 HIT数 4355 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
08/04/15 15:46(更新日時)

先輩主婦の方、聞いていただけますかm(_ _)m 生後4ヶ月の赤ちゃんがいます。
妊娠中旦那の浮気が原因で性病になり苦痛を受けました。
私は許せなくケンカばかり‥
この子のために水に流し1から頑張ろうと心機一転頑張ろうと話し産後三人の生活が始まる予定でした。
旦那も本当にごめん、と赤ちゃんもかわいいようでよく会話するようになりました。
しかし退院するなり会社が忙しくなり旦那は帰宅しない日が増えました。土日すら24時間あたしが育児‥体も心もくたくたになり気がおかしくなってしまいました‥
会社に疑問を持ち、旦那の社長と私は知り合いなので「産後なので配慮してくれないのか」「土日まで出勤なのになぜ手当がないのか」
我慢の限界でそういった趣旨を社長の会社用アドレスにメールしました。すると頭を丸めた旦那が帰ってきました。
私のメールが営業妨害にあたると判断されたらしいのです!何を嫁に話しているのか知らんが不満があるならクビだと言われたそうです。
旦那も鬱のようになり財布やかばんを電車に忘れてきたり、心ここにあらず‥夫婦共に元気になるためにはどうしたら良いか相談にきた次第です‥

タグ

No.640807 08/04/14 14:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/04/14 14:14
匿名希望1 ( ♂ )

そんな会社辞めて他を探したら?手当てがないなんて信じれんわ

No.2 08/04/14 14:25
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

会社も酷いけど主さんもアリエナイです😣社長と知り合いだから社長に✉するのはいかがなものでしょうか❓旦那さんの立場は…因みに頭を丸めてですか❓丸めては髪を剃ってってことですよ😥頭を抱えて~なら悩んでどうしてよいかわからないさまのことを表します。

No.3 08/04/14 14:31
通行人3 

例え主さんが社長と知り合いだとしても直訴なんてちょっとびっくりしました。
旦那さんは止めなかったのですか?

確かに手当ても出ない事に不満が有るとしても、忙しい時期に休みの取れない会社なんて結構有るし、嫁が子供を産んだばかりだからと特別扱いする会社なんて少ないと思いますよ。

それに、夫の帰りが遅く24時間一人で子育てしてる母親だって大勢居ます。
夫婦が協力すると言うのは、一つの事を2人でする事だけじゃなく分担して各自自分が出切る事を頑張るのも協力だと思います。
とにかく、仕事の事は旦那さんに任せて、旦那さんの邪魔をせず話を聞いてあげるだけにして、家事や子育ては手抜き出来る所は手を抜いて、旦那さんも子供と過す事が生き抜きに成るなら出来る範囲で協力して貰えばいいや!位で居なきゃますます悪化すると思います。

No.4 08/04/14 14:40
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

そこは主さんがでしゃばる場面じゃないですよね。でも、ご主人もまだお若いんだろうから転職を考えてみても良いのではないですか?

No.5 08/04/14 14:48
お助け人5 ( ♀ )

可哀想😱旦那😱しかもメールは失礼です😣いくら知り合いだといえ、あなたが口出す事じゃないし😣大事な話は、会って話するのが普通、当たり前ですよ😃

No.6 08/04/14 15:09
通行人6 ( 20代 ♀ )

旦那さんが家族の為に仕事を頑張っていたのに、主さんは育児が大変だから旦那さんに協力してもらいたいのと、夫婦間の再スタートをと思ってたのに忙しくなって、それどころじゃなくなったから会社に文句言ったって事ですか⁉

自分の事しか考えてないですね💧

主さんがメールした事によって、会社での旦那さんの立場がなくなったでしょうね。
キツイ言い方しますが、旦那さんが鬱のようになったのは、主さんの余計なメールのせいでしょう。

今後、旦那さん自身が転職を考えたなら、主さんも応援・協力してあげるしかないんじゃないですか⁉

No.7 08/04/14 15:21
匿名希望7 ( ♂ )

そんなに余裕の無い会社ってそのうちつぶれるよ。
どうせ給料良くないでしょうし、転職がいいかと

No.8 08/04/14 15:32
匿名希望8 ( ♀ )

転職しかないのでは?もし自分の職場の上司に旦那が✉で不満とかブチまけてたら、私なら顔合わせられないな⤵
うちの旦那も朝は子供達が寝てる間に出かけ、帰宅は子供が寝る直前です💦休みも平日ばっかりで(客商売ですので)日曜などは子供達と私で公園に行ったりしてます😃

No.10 08/04/14 16:08
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

主さんお疲れ様。育児大変ですよね!だんだん手の抜き方覚えてくるので、本当に少しずつ楽になりますからあと少しの辛抱ですよ。

私もほぼ一人で育児してますが、今は余裕です!家事も育児も手抜きは大切。


でも社長にメールはまずかったですよ。今後は注意して下さい。

会社は直属の上司→上司からまたその上司と話を進めるのが常識。

土日出勤などはちょっと大変ですが、旦那さんも大変なので、いつも頑張ってくれてありがとうで。

中小企業では手当てなしの土日出勤ある会社なんて、沢山あるのが現実ですよ。うちもそう。

No.11 08/04/14 16:09
お礼

皆様レスありがとうございます。
私も元いた会社だったので相談のつもりでメールをしてしまったのが悪かったです。
私が口を出すとこではないんですよね。重々わかってるのですが、
善悪の判断つかないほど参ってました。
一週間帰らない会社ってどうなんでしょう。
旦那も過労からやめたいと話していて、転職を考えてます。
もう何もかも辛くてしょうがないのです。
子供はかわいくて仕方ありませんが、体がついていきません。
今日は地域の保健師さんがたまたま訪ねてきてくれて、私の状態、家の状態を見て親身になって下さり私はあさって保健師さんと一緒に精神科に行くことになりました。
赤の他人の人に親身になってもらって涙がとまりませんでした。
旦那が帰りが遅い家はたくさんあるけど、産後すぐから丸々一人で何週間も育児って前代未聞と言われました。
全部私が我慢したらうまくいきますね、皆様の話しを聞いて、もっと強くなろうと思いました。

ありがとうございましたm(_ _)m

No.12 08/04/14 16:14
お礼

再度すみません。

皆様のレス読ませてもらって、やはり自分がおかしい行動をしていることと、会社への疑問、旦那への気持ちがまとまってきました。
ねぎらいの言葉をかけていただいた方もありがとうございます、ホッとしてしまいました。

保健師の方にも先ほど、善悪の区別がわからなくなるくらい、疲れてしまってるんだよ、ちょっと休んで病院に行ったらすぐよくなるからと言われました。

今度こそ1から家庭をやり直せたらと思いますm(_ _)m

No.13 08/04/14 16:43
匿名希望13 ( 30代 ♀ )

どー考えてもですね💧
1週間帰らないくらい忙しい会社もどうかと思います💧
なんかおかしいと思います。

1週間帰らないで風呂や着替えどうすんだろ💧

まさか漁船に乗ってるわけじゃないんでしょ?

それは忙しすぎだと思います。
職種は営業なんですか❓
社長や会社の力自体がないんじゃないですか❓

No.14 08/04/14 16:44
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

再です。
一週間帰ってこないのはきついですね。
うちは帰ってきてもとりたてて育児家事を手伝ってくれる訳ではないので、いてもいなくても、やる事の量は変わらないけど、夜中でも主人が帰ってくると精神的にホッとします。

本当に大変でしたね。転職しかないかも。

私も社内恋愛でしたので、社長に文句の一つも言いたかったので気持ち分かります。

精神的にも疲れてるのですね。早く落ち着くといいですね。

私は実家に行ったり、友達呼んでブチブチ愚痴聞いてもらいました。会えないなら電話とか。

とにかく転職考えた方がよさそうです。

No.15 08/04/14 17:14
匿名希望8 ( ♀ )

保健師さんに話せてよかったですね😊育児ってほんとに大変ですよね💦うちも2人をほぼ1人で見てるから、気が狂いそうになる時あります。そんな時は母親に預けて30分でもいいから自分の時間作るようにしてます💦
主さんも少しずつ息抜きの方法探して下さいね😃

後これを機に転職した方がよさそうな職場ですね😭

No.16 08/04/14 17:17
お礼

>>13さん14さん

レスありがとうございますm(_ _)m嬉しいです。

職種はITです。
おかしいですよね。
産む前はこんなことありませんでした‥
しかもこんな激務は会社で旦那一人なんです。
既婚者がいない若い会社だからかもしれません。同じ部署でも手あいてる人はいるようなのに‥
他の人には残業代が何万と出てるのに、うちには一切つきません。
この辺もうやむやでおかしいですよね😖

転職について調べてみようと思います。

No.17 08/04/14 17:24
お礼

8さん再レスありがとうございます。
そうですね、これを機会に転職に向けて動きますm(_ _)m
本当に慣れない育児は大変ですよね😅
はい✨私も息抜き見つけたいと思います!

No.18 08/04/14 17:55
匿名希望18 ( 20代 ♀ )

労働基準法に違反するんじゃないでしょうか。

No.19 08/04/14 18:57
匿名希望19 ( ♀ )

あなたのした事の責任をとって自ら坊主にしたって事ですか?それとも社長の指示?どちらにしても恐ろしいですね…💧
勤務については労働基準監督署に匿名で言った方がいいですよ。

No.20 08/04/15 01:29
匿名希望20 ( 30代 ♀ )

私も直訴したよ やめられなかったのが直訴でやめれて健康になったし夫婦仲も安定しました 健康な気持ちで目標もできてそこに向かって頑張る旦那を応援できる今があります あくまでうまくいったパターンですが。直訴ってモラルの問題はありますが夫婦の精神的な部分固めれば縁あるとこにつながっていけると思います

No.21 08/04/15 02:16
匿名希望21 ( ♀ )

そんな会社なんか変ですよ😢旦那がウソついてる訳じゃないんですよね⁉ 転職したほうがいいです😢 主さんも大変でしたね、お大事に💦

No.22 08/04/15 02:38
匿名希望22 ( 20代 ♀ )

一週間家に帰ってこない⁉激務なのが旦那様一人⁉他の労働者には手当てが付いてるのに旦那様には付かない⁉
旦那様が嘘を付いてる可能性はないですか⁉
過去に浮気をされているようなので、少し引っかかりました。

無理してそこの会社を頑張る必要ないのではないでしょうか⁉転職を考えてるのであれば、労働監督省に言ってみてはどうでしょう⁉

No.23 08/04/15 11:34
わん ( 30代 ♀ KRArc )

気持ちは分かりますし我が家も同じですよ。私も社長と知り合いですが一切そんなこと言いませんし言おうとも考えもつきません…何故ならば旦那の会社での立場が私達の生活に反映するのが分かるからです。ふにおちないかもしれませんが現実ですよ。旦那さんも辛いはずです。きついようですが理解してあげて下さい。私は7歳、5歳の子供そして今、妊娠中で切迫流産で安静中です。頑張れてますよ!お互い頑張りましょう

No.24 08/04/15 13:07
お礼

皆様一括ですみませんm(_ _)m
労働基準監督署にかけあってみようかと思います。今、違う件で監査が入っているのに、こんなことになっているのと、旦那一人なので話が通るかは難しいですが‥😢

22さん💡
私も絶対おかしいと思い、はじめは浮気を疑ってました。それで気がおかしくなったのもあります‥😞
でも明細を見たり、他の社員の証言、旦那は24時間リアルタイムに反映されるサイトを作っているのですが、そういう行動から見て確実に会社へ行っているのでやはり仕事でした⤵

たぶん会社は私のメールで私が訴える動きをしてると思って焦ったのかもしれませんね‥

No.25 08/04/15 15:05
匿名希望25 ( ♀ )

主さんが会社を辞めさせたようなモンですね。いくら会社側に問題があるからって、妻が出しゃばることじゃないです❗非常識極まりないですよ💢旦那さん本人が、社長に直訴するなら分かりますが、会社で働いてない人から言われたとあっては、社長もさぞかし腹が立ったことでしょう。主さん、旦那さんの立場を考えてなかったようですね。ある意味最低な妻ですよ。

No.26 08/04/15 15:46
お礼

25さんへ
そうですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧