注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

喧嘩腰な母

回答4 + お礼2 HIT数 2051 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
08/05/08 11:26(更新日時)

なにぼーっとしてんの!なんか元気ないけどなに!ってすごい怒りながら嫌な態度で聞いてくる母!おちこんでるときに怒鳴るようにそんな風にいつも言われたら相談したいことも言えない!なんかすごい悲しい 。元気にしてろってこと?ぼーっとしちゃいけないの?落ち込みます。
動悸がします。

No.640874 08/05/07 19:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/05/07 21:59
みけ猫 ( 40代 ♀ mzhCw )

私の母親は 昔から 変わらず 主さんのお母さんと同じです 今は 離れて暮らしていますが たまの電話さえ そんな感じです 一年に一回は 帰りますが 必ず後悔し 帰ってくると2日は寝込みます パワーにやられると いうか… もう73歳なのに💧 一緒に いた独身時代は 親が寝るまで 家には帰りませんでした 疲れちゃうし 神経ズタズタになりますよね具合悪くても 言われて 参りますよね お金貯めて 家を出ること 考えられては いかがですか?

No.2 08/05/08 00:37
お礼

>> 1 レスありがとうございます。私も同じく神経ズタズタです。去年離婚し、実家に一歳の息子連れて同居してます。そのうちでていきたいですが(:_;)

No.3 08/05/08 00:42
悩める人3 ( 30代 ♀ )

こんばんは😄
私の母も一緒です。私は結婚して同居してるんですが、普通に話しかけてもいつも機嫌が悪く、怒ってる口調で話すので話しかけるのが嫌になります。今妊娠中なんですが、つわりが酷く夕飯の支度してなかったのが気に入らなかったらしく『具合悪いなら部屋行って寝てろ!』っていきなり言われました。風邪をひけば『毎日家にいるくせに風邪なんかひくのか!』なんていわれるし…実の親なのにほんとに鬼のようです。早く別居したいです。愚痴になってしまいすみません。やはり性格だから直らないんですかね…

No.4 08/05/08 01:08
お礼

>> 3 レスありがとうございます。妊娠中だと尚更気が滅入ってしまいますよね大丈夫ですか?疲れますよね、でも性格です(-.-;)お互い気にしないようにがんばりましょう。
元気な赤ちゃんが産まれますように祈ってますo(^-^)o

No.5 08/05/08 02:27
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

私の母も、
何かにつけて、毎日嫌味的な文句。
本当に嫌で高校卒業後に家出ました。
それから結婚して子供が出来て、今は仲良しですけどね😄

No.6 08/05/08 11:26
匿名希望6 ( 40代 ♀ )

家の娘(21)も貴女と同じような性格です。私は今まで色々と精神的に苦労して来て心療内科に通院してます。私も娘も似たような所があります。親子だから分かり合えると人は言うけど。親子だからずばずばと言いたい事を言って来て分かって貰えなくて淋しい面もあると思います。私の母が貴女のお母様と良く似た性格だから良く分かります。貴女は貴女でいいんだと思います。無理して変わろうとしなくても。それが個性だから。娘も自分の性格が嫌で悩んでいるようです。人から聞きました。性格は変えられないけど考え方を変えたら楽に生きれると。焦らず無理しないで毎日自然体で暮らして下さいね😌私は貴女の味方ですから😌

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧