完全なるニートの弟

回答7 + お礼1 HIT数 1200 あ+ あ-

悩める人( 37 ♀ )
06/05/26 20:34(更新日時)

私の弟は、中卒後中華屋に勤め三ヶ月で辞めてひき籠り…15年以上になり、一時的に四ヶ月ほど私が、引き取り四ヶ月でなんとか… 面接へ行けるようにはなったのですが、結局親元へ帰り…今もぞくにいうニートです。。弟34歳ですが…母親が弱った時が不安です!相談できるような機関ってないもんでしょうか?

タグ

No.64122 06/05/26 01:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/05/26 02:51
匿名希望1 ( 20代 ♂ )

心療内科とかはどうですか? 今うちの兄もひきごもりがちで心療内科に通っていますよ。

No.2 06/05/26 10:28
悩める人2 

何が 弟さんを そうさせたのか? 15年もの間 弟さんは 毎日何を考え、どう過ごしてたのか?...多分、これから先も、親や、面倒見てくれる人がいる間(生活していける間)は 何も変わらず このままかもしれませんよ。突き放したらダメなんですか?

No.3 06/05/26 11:16
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

ニートって私が思うに、周りが甘やかすからニートになれるんだと思う。みんなニートになりたくても仕事してお金稼いだりしないと生きていけないし。ニートって、周りの人間が悪いと思う。働かざる者、喰うべからず。遠くに一人暮らしさせてみては?交通費なきゃ帰ってこれないんだし。

No.4 06/05/26 12:18
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

主さんの気持ち分かります。実は、私も同じ立場です。私の場合は弟二人とも、精神科に通院してます。強い事は、今まで言えなかったのですが、今回父親が入院したので、話し合おうかなと思ってました。早く自立してもらいたいですね。自分の人生なんだから、大切にしてもらいたいです。私も、頑張りますので主さんも、弟さんと話しあってみて下さい。

No.5 06/05/26 14:19
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

労働の義務があるので働いてもらわないと。助けていたら家族も大変だし、何より本人のためなならないと思います。

No.6 06/05/26 15:39
お礼

一度、姉の私が引き取りましたが、頭は…16歳で止まったままのようでした。履歴書を買いに行かせ買ってきた履歴書が書けず3日間 履歴書を前に座ってた弟にしびれをきらせ…私が見本を書いて…なんとか、写真をとりに行かせ…まず求人誌で探させましたが、 求人誌を二週間以上も前のを見続けている状態…なので、とにかく条件があえば…すぐに電話いれて面接員とアポとりやっと言うと…3日間ほど沈黙…理由をきけば、どうやって電話かけたらいいかわからない…っと言うので、呆れつつも…私が話し方を紙に書いて… やっと四ヶ月かかって面接まではできるようになったんですが… 私の事情で弟を置いておけなくなり、社宅のある派遣の仕事へ行くか実家に頭を下げて 長男の跡取りとして 家業を継ぐと決心して里に帰るかどうする?ってせっぱ詰まってきくと…実家で家業の修業するということでした。帰り方がわからないというので…仕方なく私が車で実家まで連れ帰らなければいけなかった弟…大変です。

No.7 06/05/26 15:39
通りすがり ( ♀ 72jpc )

働く気力がないのは、精神が病んでますよ。もう長い間そうならば多分働く事も難しいはずだろうし、病院に行く事をお勧めします。一番問題なのは親御さんが弟さんの面倒を見れなくなった時困るはずです。きっと今税金は親御さんに扶養されてるか支払ってないかどちらにしても負担は大です。きちんと本人と親とこの生活がおかしい事を認識させないと、親御さんが亡くなった後ふりかかるのは貴方やきょうだいです。早めに色々手続きしていかないと将来困るのは本人でありきょうだいですよ。精神科に行く事がおかしいか行かせない事がおかしいかよく考えたら解る事です。

No.8 06/05/26 20:34
匿名希望8 

15年もひきこもってしまって弟さん自体苦しいと思います。私もひきこもった経験があり社会からおいてきぼりされた感じで辛かったです。今、職場で孤立してしまい(>_<)又ひきこもりになりそうな自分が怖いです。甘えの心をなくす方法を教えて下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧