注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

ピアスを開けましたが…

回答5 + お礼1 HIT数 1899 あ+ あ-

匿名希望( 31 ♀ )
08/04/14 11:45(更新日時)

耳にピアスあけました😊
そこで、質問なんですが、穴を開ける機械についていた物は、どれだけの期間つけてればいいですか❓

先がとがっていて、危ないので、穴がキチンと開くまでは、透明なプラスチックにしようと思うんですが、いけませんか❓

また、ずっと付けっぱなしでいいんですか❓

毎日はずして消毒をしなきゃならないんでしょうか😉❓

ピアス開けてる方、是非教えて下さい☺

No.641685 08/04/14 00:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/04/14 00:30
通行人1 ( ♀ )

消毒する際は外さずに、消毒液を少し穴に押し付けるようにして消毒液します。初めに開ける器具に付いていたピアスはだいたい穴が出来上がるまで付けていました。透明ピアスには➡膿んだ時に変えていました。

No.2 08/04/14 00:32
通行人2 ( 20代 ♀ )

私は機械についていたピアスは1ヶ月ほど付けていました。毎日お風呂上がりには、マキロンでの消毒を忘れずにしていました。
1ヶ月後にはしっかり穴も空いてましたが、しばらくは常に何かしらピアス入れてましたね。化膿したこともなく、今では何も入れなくてもふさがらず当たり前のように開いてくれています😁

No.3 08/04/14 00:42
通行人3 ( ♀ )

私は病院であけて 次の日から透明のピアスに替えました(仕事柄、金はまずかった)
消毒はマキロンみたいのを ピアスつけたままやりました。でもマキロン類は強いので毎日やるとかぶれました😫ゼリータイプがあるらしいです。
2週間くらいは 付けたままにしてましたよ。

No.4 08/04/14 01:10
通行人4 ( 20代 ♀ )

あたしは、機械で開けて、一週間くらい付けっぱなしでした。
毎日消毒して、クルクル回してピアスと皮膚がくっつかないようにしました。
一週間もすれば取れますよ。
そのあとは一ヶ月はなんかしらピアスしといた方がいいですよ。
ふさがる場合があります。
もし、普通にピアス入れて入らないようなら、後ろから入れると入りますよ。
あと…開けた時の先が尖ったピアス(ファーストピアス)は持っていた方がいいかも。
他のピアスでうんだ場合、ファーストピアスをすると治る可能性がありますから。

長々とすみません昉

No.5 08/04/14 01:53
匿名希望5 ( 10代 )

1ヶ月くらいでピアスホールがちゃんとできると思うのでそれくらいは付けっぱなしがいいと思います😃
ホールが完成してない時に付けたり外したりすると膿んじゃうかも💧💧

手入れは消毒液つけてピアスを動かしたりすれば大丈夫です😍

マキロンは良くないと聞いたのでなるべく違う消毒液がいいと思います😃
私はマキロン使ってたけど(笑)

No.6 08/04/14 11:45
お礼

1番さん😊
2番さん😊
3番さん😊
4番さん😊
5番さん😊

こんにちは☺
そして、皆さん、とても親切に教えて下さり、本当に助かりました💕

ピアスを外さずに消毒出来るみたいなので、簡単で良かったです😉✌

ピアスをクルクル回しながら、穴がキチンと開くまで、自分にあった消毒液、ジェルタイプのとか探して消毒しますね☺

初めてのピアスも、とっておきますね👍

穴がふさがりそうになった場合も、裏から入れる事を覚えておきます😊

膿んだ場合用にプラスチックのも用意しておきます😉✨

また1ヶ月ぐらいは、何らかのピアスを必ず入れておきますね☺

皆さん、消毒の仕方や、穴のあく期間、手入れの仕方を教えていただき、本当にありがとうございました🙌

一括で、すみませんが、お礼とさせていただきます☺

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧