わからない

回答1 + お礼0 HIT数 633 あ+ あ-

通行人( 37 ♀ )
08/05/08 22:17(更新日時)

ここ何年かで、最近よく聞く『発達障害』
発達障害にも、いろんな病名がありずぎるし症状も人さまざまで いろんな知識だけをしり結局根本的なことはわからず 一つでも当てはまれば、もしやウチの子も?と不安になります
現在五歳今まで何も指摘されませんでしたが、 これから指摘されることもありますね?
最近になって流行ったわけではないと思いますが、昔は発達障害があっても気づかれずわからず、過ごしてきてる方沢山いると思います
学校で、どんな方が発達障害の子だったんでしょうか❓

タグ

No.642366 08/05/08 15:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/05/08 22:17
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

5才までで分かるのは自閉症や知的障害ですね。
言葉の遅れ・コミュニケーションの取りづらさ・行動の幼さ(年齢よりも遥かに幼い)から見つかる事があります。

就学以上に成長すると
ADHD・学習障害・高機能自閉症(アスペルガー症候群)・広汎性発達障害・軽度な知的障害などが判明してきます。

気になる事は何でも担任の先生に相談されたら良いですよ。
特に心配な時は小児科や児童相談所が良いでしょうね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧