注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

±の意味

回答4 + お礼0 HIT数 719 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
08/04/16 11:56(更新日時)

すみません。ヘルパーしてますが、ファイルの記録に、排泄で、トイレに行った際 「尿±」と書いてありましたが、これって 出たのか出てないのかどっちなんでしょうか❓なんか、怖い先輩で聞きづらくて😢

タグ

No.643536 08/04/15 23:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/04/15 23:53
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

ウチの病院ではそういう表現はしないので推測ですが、『出たか出なかったかハッキリわからない』という意味じゃないですかね?

No.2 08/04/16 09:02
匿名希望2 ( ♀ )

私もヘルパーやってますが、そんな記入は見た事がないです。誰が見ても分かりやすく、簡潔に事実だけを記入する事になってるので、出れば+ 出てないなら-。ヘルパーが分からず 利用者さんが認知症などで本人確認ができない場合は、分からなかったと記入すべきです。先輩が怖くても、どういう意味か聞いた方がいいですよ😊

No.3 08/04/16 11:50
常葉 ( 30代 ♂ qnM3w )

療養型の病棟で働いているケアスタッフですが、主さんと同じく使いますね。うちの病棟では尿カウントの記入の際に患者さんの尿とりパットを計測する際に便と尿が混じってる際に計測不能って事で±を使用しますが。

No.4 08/04/16 11:56
お助け人4 ( 30代 ♀ )

主さん💧ここで聞くより記入された本人に聞くが一番ですよ😥先輩が怖いなんて言ってたらヘルパーの仕事ができません。利用者さんの健康管理もヘルパーの仕事です。ファイル記録は利用者さんの大切な様子なんですから先輩が怖いと言わずにしっかり聞いて次につないでください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧