ママ達の私生活教えて❗

回答6 + お礼3 HIT数 1328 あ+ あ-

匿名希望( 21 ♀ )
08/04/16 18:23(更新日時)

結婚して二年、7ヵ月のミックスツインズのママです😃同じバイト先の人が結婚して私と同じ年の子供いながらも「週に3回くらいは子供を旦那に預けて友達と飲みしたりオールで遊んだりするよ!!」と言ってたんですが私にしたら夢です😭私の場合は双子なので毎日お仕事して疲れて帰ってきてる旦那に双子を預けるわけにはいかないし😭旦那も結婚してから全く友達と遊んだりしないでまっすぐ帰ってきてくれて休日は私と一緒に行動してくれます😊近くのコンビニに行くときでもついてくる旦那です😭仲が良く家庭的な良い旦那様なんです…が…😨私が「親友が一時期、地元に帰って来るから家事を済ませて子供を寝かしつけてから遊んでくるね」と言っても行かせてくれません😔一番カワイイ時期で育ち盛りの乳幼児ですし旦那もギャンブルもナシ、浮気もナシで家庭的でいてくれてるから私も母として家庭的な女になろう☺と家庭に専念しているのですが時々周りの結婚してて子供いながらも夜も遊んでる子達見てると羨ましいと思う時があります😔私はまだ幼すぎるのでしょうか❓

タグ

No.643876 08/04/15 02:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/04/15 02:29
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

私は友達と飲むときはどちらかの家にしてます😄旦那も子供も連れていき、起きてる間は飲まずにみんなで遊び、寝てから飲み始めます✌子供を預けて行ってもやはり気になってしまうのでみんな一緒の方が安心だし楽しめます😁♥

No.2 08/04/15 02:37
お礼

>> 1 それなら良いですよね安心出来ますよね😊乳児ならなおさら👶でもうちの旦那は遊びたがらないんです😨旦那に「パパ(旦那)の友達とか呼んでみんなでバーベキューでもしない❓」と言うと「しない😒なら子供を親に預けてか、子供と俺らで旅行にでも行きたい」と言います😭友達より家族といた方が気遣うことなく安心する派なんでしょうかね❓

No.3 08/04/15 03:34
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

10ヵ月の👸です。
うちは旦那が朝6時過ぎに出勤して、帰ってくるのは、日付が変わる頃なので、遊びに行くなんてもっての他です😂
休みも月4位だし💦たまの休みに自分だけ出るのも悪いしね。
何か月かに一回、昼間に👶連れて友達とご飯食べる位かな💦

私も何も考えずに飲んでみたーい😚
うちもひとりで出掛けない旦那だし、お金も使わず仕事だけだから、その点いい旦那ですけどね😊

でも旦那は寝たら起きないから、👶寝かしつけても、起きたらと心配で、夜も出れません😂

まぁあたしは主さんより歳だから、あまり遊びたい気持ちもないから、もう少しの我慢だね✊

No.4 08/04/15 10:18
お助け人4 ( 30代 ♀ )

主さんの旦那さんは子煩悩の家庭的な良い旦那さんですね😊旦那さんは夜に嫁が遊ぶ事はイヤなのかも知れません。私は主さんと同じバイトで「週3回旦那に子供を預けて飲みオールで遊ぶ」なんて私は同じ親として神経を疑います😨何か子供より先に自分が大事に見えますね😒主さんも若いから遊びたい気持ちはわかります。でも今は子育ての大切な時期です。子供が少し大きくなれば自分の自由もきくので我慢です。もしストレスが溜まれば日中でも少し大変ですが子供を連れてのウインドショッピングでストレスを発散をススメます。私も子供が赤ちゃんの頃、ド田舎なのでストレスを感じれば子供を連れて🚗💨に行ったりしてましたよ。

No.5 08/04/15 13:04
お礼

>> 3 10ヵ月の👸です。 うちは旦那が朝6時過ぎに出勤して、帰ってくるのは、日付が変わる頃なので、遊びに行くなんてもっての他です😂 休みも月4位だ… うちの旦那と全く一緒ですね😲寝たら起きないし、休みも日曜日のみです😚寝たら起きないのが一番心配ですよね💧旦那側から「たまには俺みてるよ」なんて言葉が欲しいんですが😨(笑)やっぱりそう思いますよね😔レスありがとうございました❤

No.6 08/04/15 13:12
お礼

>> 4 主さんの旦那さんは子煩悩の家庭的な良い旦那さんですね😊旦那さんは夜に嫁が遊ぶ事はイヤなのかも知れません。私は主さんと同じバイトで「週3回旦那… 私も最初はビックリしました😣しかも女3人男5人くらいで合コンでしたし…😨母親として自覚がないのでしょうね💧子供がいる友達も日中は子供は保育園なのでほぼカラオケ行ったり夜は旦那に預けてホストとかに飲みに行くって感じです😨見掛けで判断してるわけじゃないんですが大体の方はギャルママです😨アドバイスありがとうございます❤旦那も頑張ってくれてるし私も子育てと家庭に専念してますよ😚たまには息抜きしたいなぁと思いますが、ましてや双子なので双子預けるのは心配なので😫ショッピングいくのにもベビーカーを二つ引っ張ってます😂😂

No.7 08/04/15 17:11
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

乳児でしかも双子だと、なかなか大変ですね💦

うちの旦那も遊ばない、起きない人です😚しかも飲まないし💧

働いてた時は、忘年会だけ頼み込んで行ってました😁

姉の旦那は、姉が1人で外に行くのは許さない人で、姉は育児ノイローゼ+旦那へのストレスで円形になりました💧

主さんは、ストレスなどを上手に発散して下さいね✨

No.8 08/04/16 16:47
通行人8 ( 40代 ♀ )

何年かしたときに「やっぱり子供たちのそばで成長を見守っていて良かった。」と思うときが来ますよ。あっという間に大きくなっちゃいますから。私は小さかったころが懐かしい。もう追いかけてこないしね。

No.9 08/04/16 18:23
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

こんにちは😊
6ヵ月のまましてます✨たまには、ままも息抜きは必要だと思います⤴息抜きする事が悪い事ではないしね😉
けど‥お友達みたいに週3回オ-ルは考えられません💧
3回は多いし、朝までママが居ないのはどうでしょう‥
我が家は旦那の休みが月1回かあるかないか、9割は家にいません😔
仕事なので仕方ないですが‥
家族の時間を大切にする旦那さん素敵だと思いますよ✨
私は子供がそばに居ないと心配だし、ドコに行くにも連れて行く派なんで😂子供と一緒に昼間散歩したり買い物したりするのが息抜きになります😊双子ちゃんは大変だと思いますが‥やっぱりまだ小さいし昼間に友達や家族、親などと一緒にお出かけしたりして気分転換する方が安心かと😉✨

ママにとっても双子ちゃんにとってもベストな息抜きしてくださいね⤴❤

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧