注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

少人数の結婚式

回答5 + お礼0 HIT数 1643 あ+ あ-

匿名希望( 31 ♂ )
08/04/17 23:33(更新日時)

今年入籍するのですが、色々考えた結果家族のみで挙式をしようという事に決まりました。
彼女側の親戚に宗教の関係で式に出られない人がいて、うちの親戚の中にそういうのを嫌う人がいるんです。
式場や食事会の場所は決まりましたが、司会などどうしたら良いか悩んでいます。
ちなみに僕の両親、妹、祖母、彼女の母親(死別してます)、弟、祖母の予定です。
少数で結婚式を挙げた方、アドバイス頂けると嬉しいです

タグ

No.644057 08/04/16 08:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/04/16 09:34
匿名希望1 ( ♀ )

弟さんや妹さんに頼めばどうかしら?

うちは妹がしてくれましたよ。

No.2 08/04/16 09:47
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

私の結婚式も少人数結婚式で、私達も含めて17人でしたが、特に司会とかは設けませんでした。初対面の人とかもいたので、全員の紹介は私達がして、後は食事しながら自由に話をしてもらい、お見送りでプチギフトやお花を渡したり、和気あいあいとした感じになりましたよ。お開きの時間は、プランナーさんが最後に挨拶に来たのを合図にしたので、長引くことなく終わりました。

No.3 08/04/16 10:14
匿名希望3 ( ♀ )

お食事会にすれば司会はいらないでしょう。司会をたてると人数少ないだけに逆にかしこまっちゃうのでは?

No.4 08/04/16 17:19
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

身内だけの結婚式しましたが、司会は式場の方がしてくださいましたよ😃
披露宴ではないので、司会とか考えなくていいのでは?
うちは式小一時間ぐらいで終えた後、店を予約しておいて食事会しましたよ✨

No.5 08/04/17 23:33
通行人5 ( 30代 ♀ )

私は、お互いの両親と兄弟のみで(11人)挙式と食事会をしました🍻㊗
特に、司会とかはたてずに。私の兄弟が盛り上げ役&写真&📹頑張ってくれました😁

もし、必要だったらホテルのスタッフの方やプランナーがやってくれますよ😊相談されてみては?
心に残るハッピーな1日になれば良いですね💓💓

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧