注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

不登校を乗り越えた方に

回答4 + お礼3 HIT数 1172 あ+ あ-

匿名( 45 ♀ l3jpc )
08/05/10 17:05(更新日時)

以前 高校2年の娘が友人関係のトラブルやなりすましメールで人間不信になりこの3ケ月学校に行けず、悩んだ末、娘が相談にのってもらっていた知り合いのお宅から定時か通信に通う事でスレさせていただいた者です、あの時はたくさんのアドバイスありがとうございました。
あれから親子、先方のご家族ともいろいろ話し合いました。つらいだろうがここで頑張って乗り越えなければまた先で同じ悩みを繰り返すから…と話し合い、まずは娘は我が家に残り元の高校に戻る予定です。娘もそれが一番良いのは分かっていながら体が拒否しているようです。
クリニックなどには行くつもりはない様子です。
学校の事さえ言わなければ家事などして明るく普通にしています。
不登校を乗り越えられた方に何をきっかけに、また苦しさからどう立ち直ったかを教えて頂きたいです。
長文で申し訳ありません、宜しくお願いします

No.644366 08/05/09 15:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/05/09 15:48
匿名希望1 

学校には重点を置かずに、人間関係は外で作るようにした。
学校はあくまで、卒業資格を得るため。あとはもくもく、勉強と読書で。

No.2 08/05/09 16:54
お礼

>> 1 1さん ありがとうございます。
娘も学校は卒業証書をもらうとこ、って割り切って頑張ってくれれば良いのですが。
でもそれくらいの気持ちでないと行けないですよね
ありがとうございました

No.3 08/05/09 21:11
通行人3 ( 30代 ♀ )

娘も外に友達を作りました。
それと学校では沢山居場所を作る、友達を増やせとアドバイスしました。

No.4 08/05/09 23:09
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

私は不登校経験者で今は大学生です😃高校は中退し、大検(今は高卒認定)を取りました✌ 何度も挫折し、苦しいこともありました。一番の支えは家族と他校の友人でした✨✨主さんの娘さんは今、かなり苦しい時なのかもしれませんね…けれど私も家族や友人のおかげで乗り越えられ大学はきちんと卒業できそうです(今、4年生です) 主さんもたいへんかと思いますが、私は乗り越えることが出来ました❗だから主さんの娘さんにもきっと出来ます❗ 卒業のためと割りきれればいいですね。なかなか難しい所もあるとは思いますが…。主さんご自身も無理はしないで下さいね✨

No.5 08/05/09 23:43
お礼

3さん 4さん ありがとうございます。
高校以外で外に友達が必要ですね。
学校でも保健室とか教室以外にも行き場はありますね、さりげなく話してみます。
4さん つらい事を乗り越えて大学に行かれててすごいと思います。乗り越えたからまたもっと強くなれたんですね✨
娘もつらいかもしれないけど一歩踏み出して欲しいです。乗り越えて強くなって欲しいです

No.6 08/05/10 14:23
人間だもの!!☆ ( 10代 ♀ ElU8w )

こんにちは。
初めまして。
私は不登校を経験したことがあります。
娘さんのことですが,たとえ,回りの人の協力があって学校に行くことができるようになっても,まだ本調子じゃなくて,無理をして自分が壊れてしまうこともあります。
もしも,高校に戻れなくても,焦らせないようにしてください。
そして,娘さんの気持ちを聞いてあげてください。学校に対しての気持ちなど…
不安に思っていることや,こうしたいと思っている気持ちなど,どんなことでもいいから聞いてあげてください。
それは時間がかかっても大丈夫です。
そうやって話し合った結果でもしかしたら,病院のお医者さんに相談してみよう,となるかもしれませんし。とにかく,彼女の気持ちを聞いてあげてください。
長々とすみませんでした。

No.7 08/05/10 17:05
お礼

>> 6 6さん ありがとうございます。
一番つらいのは娘なのは分かってるんですが…
休みが長くなればなるほど行きにくくなるので、親も焦ってしまいました。
 学校以外の事ではよく話すので、いろいろ話したいと思います。
大人でも鬱病になる人多いので、学校も狭く小さな社会ですから しんどいですよね…。いつか乗り越えて強くなって欲しいです。
親も先回りせず、見守るよう頑張ります。
ありがとうございました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧