注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

ボーナスが貰えなかったら

回答9 + お礼1 HIT数 1861 あ+ あ-

匿名希望( 26 ♀ )
08/05/10 22:04(更新日時)

六月末、ボーナスがでます。五月末に退職願いを出し七月に退職しようと考えてます。
そこで質問なのですが、もしボーナスが貰えなかったら、労働局に申し出て訴えることはできますか?減額は仕方ないと思いますが、貰えないのは…(>_<)

No.644695 08/05/09 19:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/05/09 19:56
匿名希望1 ( ♀ )

ボーナスは支払う義務はないから無理だと思います。

No.2 08/05/09 20:03
通行人2 ( ♀ )

1さんに同じく 支払い義務は会社にはないですよ。でも夏のボーナスって1月~6月までの査定でしょ 退職願いだしても普通はでるよね。もらえなかったら訴えるみたいな考えにびっくりしました。

No.3 08/05/09 20:07
通行人3 

無理ですね。
ボーナスは必ず出さないといけないものではありません。

No.4 08/05/09 20:07
通行人4 ( ♂ )

訴える事は出来ると思うよ。でも労働局は大して役に立たないよ。所詮事務的だしね。私も退職金の未払いで『そう言う会社にいた貴方が悪い』って言われたしね。どっちにしても無料弁護士相談してごらん

No.5 08/05/09 20:41
お礼

みなさん回答ありがとうございます🙈
やはりボーナスは必ずでるものではないから、もらえなかった場合はなにもできないんですね…🙈
よく考えてから退職願いを出します😭ありがとうございました☺

No.6 08/05/09 20:51
匿名希望6 ( ♂ )

普通ボーナス貰ってから退職を言い出すものです。
5月に退職願を書いたら、ボーナス前に辞めろと言うと思います。

No.7 08/05/09 21:12
通行人7 ( ♂ )

ボーナスの支給は就業規則等に明記されていると思いますので、確認されてみてはいかがですか?何日現在の在職者に対して支払うと規定されていると思います。ならば、その日迄に在職していれば会社には支払の義務があります。ただし、退職者のボーナスについて別の定めがあれば、そちらの規定に従う事になりますが。

No.8 08/05/09 21:44
通行人8 

辞める人に対して会社がボーナス減額しても 別段おかしな対応でないと思う。 当然の対応かと。

No.9 08/05/10 01:37
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

主さんのスレにビックリ😲
退職をお考えならボーナス貰って決断しましょう。

ちなみに私はボーナス貰ったとたんに「よし!次のボーナスまで頑張ろ!」と思ってしまい、結果長続きしております。

今以上の職場は難しいので我慢します。

No.10 08/05/10 22:04
匿名希望10 ( ♂ )

自分の場合は、ボーナスをもらってから、退職願を提出しました😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧