注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

嫁と姑問題

回答15 + お礼3 HIT数 2049 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
08/04/16 17:45(更新日時)

先日 プロポーズされました。うれしくて オッケーしましたが いま一週間たち 姑のことや 相手の兄弟や家族のことが不安になりました。相手は長男で お父さんは 去年亡くなってます。同居の話しもされました。ただ ホントに不安です。相手のお母さんや 妹 弟。うまくいくか 怖いです。女同士て やっぱり なにか あるものですか❓ 私が普段から人付き合いが苦手です😢旦那は今は家族優先 仕事が次で 私です。

タグ

No.645371 08/04/16 00:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/04/16 01:12
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

同居は、それなりの覚悟が必要です😔仲良くやっていったとしても、何か言われた時に☝自分の母に言われるのと、旦那の母に言われるのでは⤵やはり違います😣家族になったとはいえ💦他人と生活するわけですから、難しいですね😥

No.2 08/04/16 01:34
匿名希望2 ( ♀ )

すぐに同居しなくてもいいのでは❓
姑さんが助けが必要になってからでも遅くないと思いますよ😊
その間に 主さんが やはり一緒に暮らしても大丈夫😊って思ったら住んでは❓

はじめから一緒に住んでうまくいかなかったら 大変ですよ。

彼には 親に甘えず 先ずは自分達で生活力をつけよう😃基盤を作り お母様を安心させるくらいになってから住もう。と話しては❓

自分達が生活できないなら 親の面倒を見ている場合ではないですから😊

彼とよく話し合ってくださいね。

No.3 08/04/16 02:05
お礼

覚悟いりますよね😢
いまさっき 女同士が一緒に住むのは もめる。と彼に言ってしまいました。彼は見損なった。と私にいいました。結婚の話しはなかったことにしたい。と

私はつかれました。もっと ドシッとしてほしい。してないから 不安がたくさんあるのに😢マザコンじゃないけれど 親が心配するから とたまに早く帰宅する時もあります。父が怒ってるから 家から出れない。とか💦

No.4 08/04/16 02:30
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

私が思うに、主さんのスレ お礼レスを拝見してみて、それで良かったのでは?と思いました。

もし、嫁姑で問題が発生した場合 彼なら完全に親の味方…って感じにとれました。

違っていたら
ごめんなさい

No.5 08/04/16 02:35
お礼

>> 2 すぐに同居しなくてもいいのでは❓ 姑さんが助けが必要になってからでも遅くないと思いますよ😊 その間に 主さんが やはり一緒に暮らしても大丈夫… 家を買うそうです😢
親を尊敬し 父親みたいになりたく 母親みたいな人が理想と言ってます。

行事ごとは もちろん 親とすごしてます。
同居の前に ほんとに 親なしで力をつけてほしいですよね😢

No.6 08/04/16 02:38
お礼

>> 4 私が思うに、主さんのスレ お礼レスを拝見してみて、それで良かったのでは?と思いました。 もし、嫁姑で問題が発生した場合 彼なら完全に親の味… いまの段階でも 私が辛くて泣いていても
家の行事を優先し
電話で処理しますからね💧

男の人って そんなもんなんでしょうか❓
とくに 父親が亡くなり 母をほっとけないからでしょうか❓

俺がシッカリしないとと良くいいます。

No.7 08/04/16 03:24
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

ちょっと私には
彼の事が理解出来ないですね😱
確かに親を大切にするのは いいことだとは思いますが😥これから結婚しようとしてる
主さんをほって家族との行事を優先って😠
それを知ってか知らずかは分かりませんが
母親も母親かと思います💨

No.8 08/04/16 05:07
お助け人8 ( ♀ )

難しいよ😣同居👵うちは今年に子連れ再婚し、旦那の実家に住んでます😣義姑、小姑😣小姑は、いい年やのに、何もしない。👵が、いそしく、なんでもしてしまうからみたい😣私には考えられません😣洗濯も、ほとんど私😣小姑の、汚いパンツ別に洗ってますわ😣まだ若い😺お金貯めて別に住んだほうがいいょ😺

No.9 08/04/16 07:33
匿名希望9 ( ♀ )

彼は何歳ですか?彼は一人暮らしの経験はありますか?義母は何歳ですか?
お母さんが一人になり心配なのはわかりますが、そんな甘えたこと言うのはマザコンです。それは女の親も同じですよね。
70才くらいになったら同居してあげるくらいでいいです。
そんなこと言ってたら彼は一生お嫁さんが見つからなくてかえって親が悲しむんじゃないでしょうか。
もし家を建て直すなら完全に別の二世帯がいいですよ。
それはお母さんのプライバシーを守ることにもなります。同居するとやはり彼の仕事や子供の学校や塾が優先になりますから、お風呂や食事はリタイヤした親は若者に合わせないとやっていけません。それは義母にとっても大変不自由になることだと彼に言ってください。
うちは親は義母一人ですが完全別の二世帯でお高いのテリトリーには絶対に入らないと決めて上手くやっています。友達の家は二世帯でも食事や玄関やお風呂がどれか一つ一緒だとトラブルがあるようです。

No.10 08/04/16 07:37
匿名希望9 ( ♀ )

彼の兄弟も一緒に住むつもりなんですか?
それはあり得ない💧
もっとトラブル多くなりますよ。兄弟が結婚して別に住んでから家を買うとかしないと、早まって決めたらいけないのに💧
お母さんが一人でなくまだ兄弟が家にいるならゆっくり考えたらいいのにね。

No.11 08/04/16 08:43
通行人11 ( ♀ )

結婚するにあたり自分を最優先にしてくれない男なんていらない。
仕事が優先されることがあるのは仕方ないけど、親から独立して結婚し 新しい家族を作るのに親や兄弟優先なんて私の中では有り得ません。

考え直すか時間置いたほうがいいと思いますね。

No.12 08/04/16 08:55
匿名希望12 ( ♀ )

この掲示板見ても嫁姑問題で苦しんでる人たくさんいますよね…💧
そもそも彼とは何年も付き合ってるから人柄も解ってるだろうけど、あまり知らない人といきなり一緒に暮らすなんて普通に考えて無理がありますよ。
それをプロポーズと同時に押しつけてくる人間性に疑問だし、親が理想なら絶対いつでも親の味方でしょうしね💧

No.13 08/04/16 09:26
通行人13 ( ♀ )

今は義親と別居しましたが、結婚と同時に同居していました

  💀最悪地獄💀

もし「同居が嫌なら結婚しない」なんて言うなら、そんな親に甘えた自立出来ていない男なら止めた方が良い‼

ただ…彼氏さんが医者、弁護士、大会社経営なら義親に従うのもありだと思いますよ 並みじゃない教育費や会社設立資金をだしたとか😒

No.14 08/04/16 10:38
匿名希望14 ( ♀ )

同居を不安だと主さんが思われるのは当然です。
それで見損なったり結婚をやめるという彼の人間性が不安ですね。
お2人がどんな話し合いをされたのか
詳しくは解りませんが、長男の嫁は同居が当たり前で他の方法を考えようともしない自己中心的な彼には今後を考えると不安を感じます。
ただ、彼の考えは彼が産まれ育った環境の中では当たり前なのかも知れません。
要は主さんがそれをどう思うかだと思います。
親を大切にすることは悪いことではないし
彼の関白な性格が主さんにも、お母様にも平等に対応できるしっかり者なら、それはそれで頼れる彼だと思います。
結婚は急がず、お母様と彼のやりとりや親子関係を注意して見てみるのも大切でしょうね。

No.15 08/04/16 13:03
匿名希望15 ( 30代 ♀ )

同居するなら「嫁が一番大事」という姿勢の旦那じゃないと、無理ですよ。
彼は韓国の方ですか?

No.16 08/04/16 14:02
匿名希望16 ( 30代 ♀ )

結婚白紙で良かったですよ。
今でさえ、母親の味方じゃこれから先ぜ~ったい揉めます!
で、全部理不尽な思いをしながら泣きを見るのは主さんです。

「自分の家族より君が大事だ」極端ですが、それに近い考えの彼氏じゃないと
上手くいかないでしょう。
だいたい、同居希望だけで結婚は地獄の始まりですよ。

それで、理想が母親みたいな人・・・ってりっぱなマザコンじゃん。

世の中もっと、自立した男性はいますから新しい人をみつけましょう。
これで我慢して結婚してたら、彼氏と結婚したと言うより彼氏の家と結婚して、
家に仕える家政婦になってたかも。

No.17 08/04/16 14:32
通行人17 ( 30代 ♀ )

彼氏が主さんの味方じゃないなら、余程の覚悟と度胸がないなら結婚は考え直した方がいいよ😃

キツいことを言うようだけど、彼氏さんは主さんの代わりはいくらでもいる💨と思ってるよ💧
彼氏からしたら、一人前になるためとか親を喜ばすための結婚ですよ💨

No.18 08/04/16 17:45
匿名希望18 ( 30代 ♀ )

同居してます 私が ここで暮らしていけるのは 旦那が一番に私を考えてくれ 義両親がアドバイスはくれても 押し付けはせず、2人で 決めなさいと言ってくれるからです。 主さんの彼氏は お嫁さんが欲しいだけで奥様が欲しい 訳では ないみたいですね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧