生保の解約

回答6 + お礼6 HIT数 1622 あ+ あ-

匿名希望( 31 ♀ )
08/04/16 17:15(更新日時)

保険の解約についてですが ハンコをなくし、保険屋さんから実印証明がないなら できないから
2ヶ月引き落としできないようにして
と言われました
解約金から少しお金ひかれるそうです
ハンコを無くしたのは私ですから仕方ないのですが
新しく違う保険に入り、違う支払いも重なり通帳にお金を入れるなと言われても難しいところです
でもそれしか方法ないのでしょうか
保険屋から似たハンコ探しているとか言われても『偽装では❓』と思うし....
本人であるのにハンコがないだけで
解約は無理ですか❓

No.645545 08/04/16 02:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/04/16 03:02
匿名希望1 ( ♀ )

ハンコを変える手続きってできないんですか?できたらハンコ変える手続きをしてすぐに解約ってできないんですか?

No.2 08/04/16 07:39
匿名希望2 

あれ? 新しい印鑑を登録してその印鑑証明書と印鑑持っていけば出来たはず

解約金から立替えされるので解約金が減るし その立替え分に微妙ながら利息つくよ

No.3 08/04/16 09:12
お礼

>> 1 ハンコを変える手続きってできないんですか?できたらハンコ変える手続きをしてすぐに解約ってできないんですか? 1さんありがとうございます😃
ハンコがないと、新しいハンコに登録できないらしいんです😭
印鑑証明あればハンコなくてもいいみたいですが💦
若かれし頃のハンコで....

No.4 08/04/16 09:16
お礼

2さんありがとうございます😃
印鑑は印鑑証明ある場合 登録しなおせるそうです(ハンコなくても)
でも私若い時ので、10年前なので もうみつからないと思います😭
若かったから印鑑証明のことも無知でした😔
解約金は2ヶ月分の保険料になりますか❓
度々すみません💧

No.5 08/04/16 12:39
匿名希望2 

再レスです
確か 登録印の変更みたいな手続きと新たに登録した印鑑証明書と印鑑で登録変更みたいな手続き 同時に出来たと思います

印鑑が欠けたとか無くしたっていう人結構いると思います
その保険会社の本社に連絡してみたらいいと思います

No.6 08/04/16 13:03
通行人6 ( ♀ )

以前生命保険会社で半年ほど働きましたが、
支社などに、お客様係があると思うので、そちらで色々質問して聞いた方が早いと思いますよ。

No.7 08/04/16 14:39
お礼

>> 5 再レスです 確か 登録印の変更みたいな手続きと新たに登録した印鑑証明書と印鑑で登録変更みたいな手続き 同時に出来たと思います 印鑑が欠… 再レスありがとうございます😃
担当の人に言ったらそう言われたんです
無くしたハンコの印鑑証明ないと新しいハンコの登録できないって....
すごく仲いい人だし、偉い人で仕事のできる人だから
おかしいなと思いつつ....😔立場を危うくしたり、無知ってことはないと思うのですが....

No.8 08/04/16 14:42
お礼

>> 6 以前生命保険会社で半年ほど働きましたが、 支社などに、お客様係があると思うので、そちらで色々質問して聞いた方が早いと思いますよ。 5さんありがとうございます😃
相談した結果『ハンコ探して』としか言われず
2ヶ月払わないで解約しか手はないのかなあと....😢

No.9 08/04/16 15:08
お助け人9 ( 30代 ♀ )

実印と印鑑証明の添付で解約できるはずですよ。それで解約できないのはおかしいです。印鑑紛失なんてよくあることなので、探してもやっぱりないと言ってもう一度印鑑紛失時の解約手続きの仕方を聞いて確認してください。まれに解約されると困るからと曖昧な答えをする人がいますが、その方は違うみたいですね。あと銀行の引き落としですが、生命保険の引き落としだけ止めることできると思うので、通帳と届印を持って銀行に行ってみてください。ちなみに私は金融機関にいたのでそういうお客さんはいましたよ。

No.10 08/04/16 16:28
お礼

>> 9 ありがとうございます😃銀行でとめてもらうのがいいんですけど それしか方法ないみたいなんです
契約したハンコの実印証明ないんです😢取れとも言われなかったし、無知なまま....10年前のハンコなので
3ヶ月探したのですがなかったです
すでに違うハンコ使っていて....無くした時銀行はハンコの手続きできたのですが 保険まで頭まわりませんでした😔
やはり2ヶ月未納にして解約するほかないですよね

No.11 08/04/16 17:01
お助け人9 ( 30代 ♀ )

再です。実印を無くされたのですか?役所の登録はどうしてありますか?もし実印を無くされているなら登録しなおして新しい印鑑を実印にしたらいいんです。それで印鑑証明がとれます。通常なら実印があれば解約できますが?ただ解約じたいに時間はかかるかもしれないですけど。

No.12 08/04/16 17:15
お礼

>> 11 何度もありがとうございます😭
実印は持ってなくて 保険登録したのは銀行でも使える安いハンコで
私は1度もハンコの証明とったことないのです😔
すみません😭
ハンコも印鑑証明もなければ やはり2ヶ月未納にして
自動解約(利息+2ヶ月の保険料)なのでしょうか❓
ずっと二重払いして金欠なので つらいので 払い戻しはあるほうがいいなと思いますが
保険屋がそう言ってるのだから やはりそれしか方法ないのでしょうか

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧