注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

実母の愚痴です

回答6 + お礼5 HIT数 1645 あ+ あ-

匿名希望( 30 ♀ )
08/05/10 22:07(更新日時)

幼少期から高校生まで続いた義父からの性的虐待。妹にとっては実父だから、と守るどころか義父の機嫌ばかり取ってた実母。私が結婚した後に義父の借金が発覚して離婚、妹は海外留学。県外に住んでるにも関わらず実母からの私への異常な依存が始まりました。運悪く只今二人目出産前で里帰り中、毎日24時間苦痛で仕方ありません。一人暮らしが寂しいもんだから、転勤族で旦那不在の自宅には返さない、母宅付近に引っ越せと好き放題言い要求に沿わないと暴れます。思えば幼少期から依存され、犠牲にされて生きてきました。この子が生まれたら、縁切りたい。我関せずな妹にも正直腹立ってます。何で私ばっかり...

タグ

No.645818 08/05/10 12:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/05/10 13:39
匿名希望1 ( ♀ )

なんでそんなんで里帰りをしたんですか❓
私里帰りせずアパートで1人でやりましたよ
主さんも少なからず依存してるんじゃないですか❓

No.2 08/05/10 14:13
お礼

持病があるのと上の子の預け先がないので、里帰りは避けられませんでした。姑にも勿論頼んではみたんですが却下で...

No.3 08/05/10 14:23
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

旦那さんの実家は❓
頼れないですか❓

No.4 08/05/10 15:18
お礼

姑には障害者だと嫌がられ、家に入るのも許されません。結婚前はそんな事なかったんですが

No.5 08/05/10 15:45
通行人5 ( 20代 ♀ )

お身体大丈夫ですか❓😥私も2人目妊娠の際に早産の危険性があったのですが、
家事など主人の協力が一切なく
育児だけでもと一時保育を利用してました。
結局は管理入院で長期入院になりましたが…。
もし自由のきくお金があるなら利用されてはどうですか⁉
入院中に旦那さんが保育園の送り迎えや帰宅後の子どもの事をしてくれないと無理ですが…。
家事は姉が産後利用しようと調べてたのですが、
一食分の材料を調理するだけの状態で宅配してくれるものがあると言ってました‼
赤ちゃんも産まれてくるし明るい事も待ってます✨
旦那さんとうまくいっていて帰る実家がなくても構わないのなら縁切っても良いじゃないですか⁉
読む限り私には解らない程の苦労があった様ですし😢
赤ちゃん楽しみですね💕

No.6 08/05/10 16:36
お礼

レスありがとうございます。旦那とうまくいってはいますが、単身赴任中なので頼れません。お産、産後と我慢するしかないんですがたまらなくてスレ立ててしまいました。赤ちゃん生まれてくるのに、楽しみだと考える余裕も話し掛けてやる余裕もありません。生まれてきたらこんな悩みも吹っ切れるぐらい忙しくなるだろうし...とも思うのですが。我慢するしかないんですよね。愚痴②とスレ立ててしまいすみません。ありがとうございました

No.7 08/05/10 17:08
匿名希望7 ( ♀ )

私も母親とうまくいきません。
私の場合は主さんと逆で姉が知らん顔です。

私も姉も妹も、誰にも頼らず出産しました。
頼ろうとも思いませんでした。
初めから、頼れる人はいないものと自分に言い聞かせ、時間で預かってくれる所に預けていました。

親がいない。いても頼れない。でも頑張っておられる方も沢山いると思います。

見てもらえるだけまだいいです。
主さんは、なんだかんだ言ってもお母様を頼りにしているから、線引きしたお付き合いができないのでは❓

私は、姉だけでも抜け出せてよかったと思います。
今は、私も妹も避けていますが…。

No.8 08/05/10 17:57
通行人5 ( 20代 ♀ )

じゃぁ産後もひとりなのですね😢
旦那さんと相談して赴任先に移住する事は出来ないのですか⁉
持病もある様だし一人で抱え込む事ないですよ‼
主さんの無理のない様にする事が一番ですよ😃
自分がめいってると子育ても辛いですし‼
姑もそんなだし旦那さんと相談ですよ‼
お身体に負担にならない様に頑張って下さい✨

No.9 08/05/10 21:26
お礼

仰るように一時保育やら上の子供連れて入院できる病院も頼んではみたんですが、私の持病と出産は命に関わるので母に頼るしかないのが事実です...私がワガママなのかもしれないけど、イライラしちゃうもんだからスレ立ててしまいました。

No.10 08/05/10 21:38
お礼

市がやってるヘルパー派遣の登録はしてあるので産後すぐにでも帰りたいのですが、一人暮らしに戻りたくないからこちらで幼稚園探したりして入れてしまうつもりでいるみたいです。こんなおかしな母の事、旦那にはとても相談できません。手当ての関係で旦那と一緒には住めないのですが、産後はちょうど夏休みだしちょっとの間だけでも行くつもりでいます。それまでの辛抱だってわかってるのに、愚痴②とすみません。

No.11 08/05/10 22:07
匿名希望11 ( 30代 ♀ )

ある意味依存心強いからそんな義父でも結婚して「依存」してたんですかね…?
それと、判ってて何故里帰り出産してるんでしょうか。自分勝手言われない様に離れていればいいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧