注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

別居前後の手続きについて質問

回答1 + お礼1 HIT数 970 あ+ あ-

にむ( 20 ♀ Fyu4w )
08/04/17 22:21(更新日時)

両親が別居します。

住所変更のことについて質問何ですが…

離婚してなくても、住所変更することは出きるんでしょうか?

また、引っ越した後に住所変更するのか…それとも、移住先が決まった時点で出来るのか?

教えて下さい🙇

あまり関係ない補足かもですが、母と姉と弟の3人で住む予定です。

仮契約の段階ですが、移住先も見つかってます。(後は審査が通って、敷金を払えば移住出来る状態です)

その他に、何かすることがありましたら教えて下さい。何分、アパートなど借りたことがないので、母達も分からないことだらけでして😠

宜しくお願いします。

No.645906 08/04/17 11:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/04/17 20:07
匿名希望1 ( ♀ )

住所変更は、移住先が決まっていても、実際に住み始めてからの手続きになるそうです。
約1年半前ですが、引っ越し先も決まっていて、先に編入手続きをしようとしたら、住み始めた時からになると言われました。
もしかしたら、自治体によって違うかも知れないので、役所に電話でもして確認してみて下さい。

No.2 08/04/17 22:21
お礼

>> 1 レス有り難う御座います。

そうなんですか💦住む地域によって違うのですね。

アドバイス通り、市役所に一度聞いてみてと伝えます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧