注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

不倫した側からの離婚請求

回答8 + お礼5 HIT数 4437 あ+ あ-

匿名希望( 30 ♂ )
08/05/12 12:08(更新日時)

有責配偶者(不貞行為)からの離婚請求って基本的に認められないですよね。
それが認められるケースってあり得ますか?

有責配偶者が『その他の婚姻関係を継続し難い重大な事由』を主張(言い訳にしか聞こえなくても)、離婚が認められるケースがあるのでしょうか?


実際に不貞行為をして離婚したいのに配偶者は修復希望。
なのに、なんとか離婚する事が出来た方がいらっしゃればお聞きしたいです。

No.645934 08/05/10 14:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/05/10 14:34
匿名希望1 ( 40代 ♀ )

有責配偶者から裁判・調停の申し立てはできないということです。協議離婚なら配偶者と2人で話し合って離婚できます。親が加わってくるかもしれませんが。

No.2 08/05/10 14:49
通行人2 ( ♂ )

三年間、別居してれば?

No.3 08/05/10 15:03
通行人3 

確か5年ですよ、別居は。

No.4 08/05/10 15:58
通行人4 

自分で調べて離婚できるかどうかくらいしたらいかがですか?ここに法律の専門家がいるわけではないですから😔なんか不貞行為した側からの離婚請求なんて初めて聞きました😣

No.5 08/05/10 19:01
お礼

皆さんレス有り難うございます。
4さんにお話しますが私は、妻が『不倫相手と別れたくない離婚して欲しい』と言うので離婚しそうなんです。

掲示板で皆さんのスレッドを見ていたトコロ『不倫した側からの離婚が裁判で認められた』との話があったので本当にあり得るのか経験者の方からお伺いしたかったのでスレッドをたてました。

例えば『浮気調査の為に散々調べられて、やり直したとしても常に監視されてるようで日常生活が困難だ…』というような理由で現実問題を考え裁判で離婚を認める判決が本当に出るのか?という事です。

私が気になるのは離婚が認められる理由の一つに『その他の重大な事由』があることです。
不貞行為があってもそれがあるなら妻から離婚出来るのか…です。

No.6 08/05/10 19:34
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

こんばんは!
以前ここで見たのですが、不貞行為をしている旦那さんから、調停をたてられた方がいました。奥さんは離婚したくないので、裁判になりそうだとのことでした。
その後の経過はわかりませんが…ただ最近では、裁判になった場合離婚を認める判決も増えてきてるようです。
昔は不貞行為をしている側からの離婚請求はできませんでしたが、婚姻を継続し難い重大な事由にすげ替えて、離婚請求する場合もあるようです。両方の言い分を聞いて、夫婦の再構築が困難と思われたら離婚を認めるようです。
主さんには不本意かもしれませんが、奥さんの言い分を、仕方ないととられたら離婚になるかもしれません。
苦痛でしかない婚姻を継続させるより、それぞれ別の人生を歩むほうがよい…それと女性の社会進出が進んだため、離婚後の生活保証もそれなりに予想される今の時代…世上を鑑みて裁判所の考え方も変わってきてるようです。

No.7 08/05/10 19:41
匿名希望7 ( ♀ )

最高裁の判例で有責配偶者からの離婚申し立てが認められました。(結構前の話です)
元々妻側の家事放棄か何かで夫婦関係が破綻していたことと、別居生活が8年に及んでいたことで認められたみたいです。

有責配偶者からの離婚申し立て(裁判)でを勝ち取るのはなかなか困難だと思いますが、幼い子供がいなかったり、共働き等で離婚をしても経済的に困窮しない場合は認められやすいみたいです。
不倫の前に配偶者からの暴力等や借金等があれば、そちらから離婚になるかも❓

No.8 08/05/10 21:19
お礼

6さん、7さん詳しいお話を有り難うございます。🙇


私の中では、重大な落ち度は無い…と思っています。多分。

むしろ、私の方が妻に愛想を尽かして浮気したり離婚したいと言っても良い状況にありました。家事全般を苦手としていたり子育てやら…色々です。
ですがパートナーを大事にしてこなかったのはお互い様なので悔いが残るし浮気する気持ちも解りますけどね。

子供も小さいので裁判で離婚が認められる可能性は低そうですね?

…ですが私も修復したいのかどうかすら自分の気持ちが定まってません。
仲良かったアノ頃には戻れない訳ですから。
それに、別居して子供達とも離れていますが自由に会っていますし、新しいパートナーを探した方が良いのだろうという思いもあります。

二回に分けます。

No.9 08/05/10 21:41
お礼

主です。続きですが…

妻の気持ちが変わらないなら慰謝料(手切れ金)を請求していきます。他人なのでどうでも良いです。
金貰ったところで養育費に消えるので子供を困らせる事はしません。
…ケジメ、そして妻の覚悟を量る為にも私の請求額を払って貰おうと思っています。

なので、妻から離婚請求が認められると困るんです。調停や裁判になると離婚慰謝料になり減額されてしまうので(私は言い値を満額払って貰いたい)。

最良な道(修復は除く)は私から離婚し親権を取り慰謝料と養育費を貰う事ですが…私の母の住む地方へ移住し三人の子供達を母親無しで育てる事に不安があります。親権を取れるかも不明ですし…。

情けない話です…。

来月あたり調停なので全てはそれからですね~。

事態に進展ありましたら報告します。

皆さま本当に有り難うございます。

因みにまだ情報募集しています。
様々なケースを知りたいです。
ヨロシクお願いします🙇

No.10 08/05/10 22:13
お助け人10 

私の知ってる範囲で話ます。
有責配偶者が調停起こし、その後裁判をする事はできます。自分の不倫相手を隠し、夫婦は破綻していたと調停を申し立て、その後裁判もできます。
基本的に、離婚は認められず片方が離婚を受け入れ無ければ、子供が18歳までは離婚ができないと思います。しかし、それなりに、離婚したくない理由や自分の主張もしなければなりません。離婚を覚悟すれば、慰謝料を高く設定して、子供さんの親権を取りたいなら奥さんの不利になる様な証拠をあげれば、父親側に親権が取れる場合もあります。
私の考えとしては、離婚はいつでもできます。離れて初めて自分のした過ちに気付き、初めて後悔します。離婚せずに、もっとやり直せる選択肢は沢山あると思います(全ての夫婦…ではありませんが) 最近では有責配偶者からの離婚も認めるケースもマレにある様ですが…一つ一つ真実があるならば、離婚は認められないはずです。

No.11 08/05/11 11:01
お礼

>> 10 10さん有り難うございます。
不貞の証拠もあり、不貞を認める念書も書かせました。
私が浮気を疑って問いただすまでは普通に生活を送っており『そろそろ新しい車が欲しいなぁ』などと妻が言っていてメールにも履歴が残っています。
妻とは生活時間帯が合わずメールのやり取りはよくしていました。
調停員に提示すれば妻の態度が急に変わったのは明白に解ると思います。

…妻は『請求額が高すぎる』というので調停をかけました。
私としては2~300万じゃ人生やり直せないので不服なくらいなのに…。

『離婚を求め親権も欲しいなら言い値を払うより無い』と調停員に説得されなきゃ納得いかないようなので期待したいと思います。
妻は自他ともに認めるバカなので請求者である私があれこれ話しても『言いくるめられてる』と感じるようなので。

貴重なお話を有り難うございます。不安が解消されました。🙇

No.12 08/05/11 23:32
匿名希望12 ( ♀ )

離婚は同じ理由のようで 蓋を開けると ケースバイケースです。有責者からの調停→裁判を起こすのは可能ですし 認められた判例もあります。信頼できる弁護士探しは思いのほか大変ですよ。ここで情報得るのもいいですが まずは主さんの弁護士探しから動き始めた方がいいでしょう。

No.13 08/05/12 12:08
お礼

>> 12 12さん有り難うございます。
離婚が認められる事も視野に入れて考えてみます。
減額の可能性もあるけど、請求額が満額認められる可能性もありますよね。

前向きに頑張ります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧