注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

保育所を休ませる?休ませない?

回答10 + お礼1 HIT数 1388 あ+ あ-

通行人( 25 ♀ )
08/04/19 00:58(更新日時)

4⃣月から仕事復帰し、9⃣カ月の子供は保育所にお願いしています😄
どこの保育所も「仕事が休みの日はご自宅で」との方針だとは思いますが、実際みなさんどうしていますか?
というのも、私と旦那は休みがバラ②なことが多いです♎
どちら一方でも仕事が休みなら、子供も保育所を休ませるとすると1⃣週間に2⃣~3⃣日しか保育所に行かないことになるんです💦それなのに保育料が約6⃣万円💰って😓
二人の休みが一緒ならもちろん子供も休ませて一緒に過ごすし、私が休みのでも一緒に過ごしますが、旦那は離乳食とか大変だと思うので3時のおやつまで預けたりしてもいいかな⁉と思っていて😓
みなさんのご意見、体験談を教えてください🎵

タグ

No.645970 08/04/17 12:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/04/17 12:25
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

うちの息子が通う園は、土曜日は仕事の方のみの預かりですが、平日は仕事休みでも自宅で見るようにとは言われませんよ。未満児さんでも、ご両親の考え方やお子さんの様子など様々ですし、預ける方・家でみる方と色々です。
年少クラスからは簡単な勉強や体操教室なんかもあるんで、預ける方が殆どですね。

No.2 08/04/17 12:33
匿名希望2 ( ♀ )

保育所は家庭保育に欠ける児童を代わりに保育するための施設です。
親が休みなら子供も休みが当然です。
保育料が気になるなら自分でみるか実家や身内を頼るべきです。
休みがバラバラなら合わせればいいと思います。

No.3 08/04/17 12:36
通行人3 ( 30代 ♀ )

子育ての時間一つ一つは、過ぎてしまえば一生戻れない時間です。


幼かったお子さんは二度と戻って来ません。


お金には換算出来ませんよ。


もちろん、仕事や両親の体調不良、子どもとのふれあいさえ出来ないくらい疲れてしまっている時などは話は別だと思いますが。

No.4 08/04/17 12:45
通行人4 ( ♀ )

子供3人認可園に預けてます😊

園から休ませるようには言われてません。
私は平日休みは月2~3回位なんですが、子供達は保育園に行かせてます🙇
平日にしか出来ない用事や家のかたずけをしていつもより早くお迎えします😊
うちの園はこれが普通です🙇

No.5 08/04/17 13:02
通行人5 

基本は母親の休みに休ませますね。

私が行かせていた保育園は、母親が休みに預けているとバレたら「母親さえ育児放棄した、粗末に扱っていい子供」認定。みたいになってました。

No.6 08/04/17 13:52
通行人6 ( 30代 ♀ )

保育料関係なしに、園の方針に従う。
休みでも登園OKなら連れて行けばいいし、どちらかでも休みならダメと言われているなら休むしかないと思う。
因みにうちは乳児は仕事休みなら家庭保育が決まりで年少以上は休んでもいいし、通常保育時間内なら連れてきてOKとなっています。
園それぞれだから確認してそれに従っては?

No.7 08/04/17 14:05
匿名希望7 ( ♀ )

保育園によって違うと思いますよ。
娘の通ってる保育園は普段は7:30~18:00までですが親が休みの時は9:00~13:00の保育になってます。
園に聞いてみるといいですよ。

No.8 08/04/17 14:56
匿名希望8 ( ♀ )

うちは3園通いましたが、それぞれ違いますね
最初の園は普段18時30分まで預けていたので、休みの日は16時までならOKが出ていました。
3園目の時は私の体調が良くなく預けていたので16時までだったのですが、旦那が不定期な休みだったので
旦那が休みの時は休むよう言われました。
ただし、行事の前は休まず来るよう言われました。
やはり園の方針によると思いますよ。

No.9 08/04/17 15:15
匿名希望9 ( ♀ )

私の保育園は親が平日休みでも登園OKです。逆に、平日休ませるとその日していた事がわからなくなるので、なるべく休ませないで…と言うの言います。土曜日は親が休みなら親御さんと過ごして下さいって言います。田舎の保育園は規則ゆるいのかな?って思います…

No.10 08/04/17 20:31
お礼

一括で申し訳ありませんが、みなさんレスありがとうございます😄
保育所によるみたいなので聞いてみます🎵

No.11 08/04/19 00:58
通行人11 ( 20代 ♀ )

保育士としての意見で、保護者の立場からではぁりませんが、保育園にこどもを預ける要因は一概に仕事をしているから。というだけではなく、ママさんのリフレッシュも兼ねてるんですょ!!
なので、絶対に休ませなくてはいけない訳ではなぃと思います。
たまにの休みならノンビリしなくてわっ☆

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧