別に生活に困ってるんじゃないのに…😥

回答6 + お礼0 HIT数 1025 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♂ )
08/04/19 00:14(更新日時)

先日情報番組で「入学金未納者、入学をさせず」って事を言ってました。去年の給食費未納が全国的に問題になったのは記憶に新しいですが、これと類似問題ですね。一体、最近高校生の親たちは何を考えてるんでしょう?義務教育じゃないんだから金払わないと入学出来ないのに、お金を用意出来ないのが分かってたら何故受験をさせたんでしょうか?(勉強するのは無駄じゃないけど)まぁ払えなきゃ取りやめればいいだけで簡単ですが…。それにしても高校以降は年齢=学年(16才→高1)は関係ないのに何故無理してまでストレートに行くんでしょう?(僕の会社の19才の元同僚の女の子は今年高校入学した)いや、僕がこのスレで言いたい事はそう言う事じゃなくて、別に生活に困ってなくて普通にお金を持ってるのに、払うべき所に払わないで、どうでも良い事(物)にお金を使うのか?を言いたいんです。(例えばレストランなどで食べるのに、月々たったの\3000~\4000余りの給食費を払わない)おかしいでしょう?どう考えても。

No.646647 08/04/17 21:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/04/17 21:51
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

そのニュース、見ました。高校側は、入学金を払わないと入学式には出席させないと前もって言ってあったのに、払わなかった。結果、式に出さなかったからと『子供の心を傷つけた』と高校側が非難されたみたいです。高校は義務でも慈善事業でもないし、当たり前の措置だと私は思います。払わなくても何とかなると親は思ったのかもしれないけど。子供の心を傷つけたのは、高校側でなく、親だと思います。現に、1人の親は子供から連絡を受けてすぐ10万円払ったみたいだし、もう1人の親も一部を払ったそうですから。入学取り消しにならなかっただけでも配慮されてると思います。

本当に払えないなら、それなりの手続きがあると思うし、そういう手続きも学校に連絡もしてないという事から、意図的に払わなかったんじゃないかと思いました。

うちも裕福じゃなかったけど、きちんと期日までに入学金を払ってくれた親に感謝です。

No.2 08/04/17 22:11
匿名希望2 

何考えてるもなにも簡単です。自分本意が増えただけです。では何故増えたかと言うと、本来誰でも自分本意は心のどこかにあるもんだけど、今までは理性や常識やモラルやらちゃんとわかってた人間が多かったから良かったんだけど、こんだけ形式上便利になりすぎてしまうと、例えば天候で電車1分遅れるとムカつくとか、📱がちょっと繋がりづらいだけでもムカつく人間も若干ながら出てきてしまうから、そんなのが増幅して何もかも自分本意になるでしょう。まして今の高校生の親を育てた親、つまり今の高校生のお爺さんお婆さんの世代が一番の元凶と思う。もちろん全員とは言いません❗一部の人❗戦後で食糧難で何やってでも自分の食い物確保な時代で育った世代でしょ。そのツケじゃないのでしょうか。にしても常識わかるから祖父さん婆さんのせいばかりにしないで高校生の親も普通の常識的観点からわからないとおかしいのだが。

No.3 08/04/17 22:13
匿名希望3 

そういう親の元で育つ子供は、社会生活も満足にできない子供になって可哀想ですね。
そういう親を全て公表するべきですよね。

No.4 08/04/17 22:23
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

経済的に待ってほしいなら高校に相談すれば一緒に解決策や配慮は考えてくれるのに。多分理由は経済的なものじゃないんでしょうね。

それ以上に親でなく高校を非難するマスコミが理解できません。

No.5 08/04/17 22:29
匿名希望2 

ハッキリ言って、主さんの考えは素晴らしすぎる!このサイトだけじゃなく全国新聞の読者投稿欄にも書くべき。このスレに反論無用、ありえない。

No.6 08/04/19 00:14
同じ気持ち ( FwUqc )

知人に同棲生活してて2人とも働いてますが、いつも生活がキツいと言ってます。大変だね~と最初は思っていたのですが、よく聞くとあらゆる税金(住民税や自動車税など)は払えないから督促状が来てから払うと言っていたのに毎月貯金するお金はあるとの事。他人の家の事なので黙ってましたが…優先順位が違うかなと思いました。最近、多いみたいですね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧