注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

契約社員

回答6 + お礼4 HIT数 1361 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
08/05/12 00:27(更新日時)

今年の4月からバイトから契約社員(副店長)になって、時給が850円に上がりました❗

販売員なんですが、月1回で本社の会議にも行って、売場のホームページも更新し、さらに他の店舗の更新もする事になりました💦

ここまでは良いのですが、他の店舗のバイトさんが
今年で1年たつから今月からお給料上げる❗
って店長に言われ…その人は上がると840円になります😓
私は今年の夏で丸2年たつのにバイトとお給料10円の差⁉💢
って思いさすがに言いました❗
そしたら
でもあなたには毎月お店の予算クリアしたら5千円あげるわけだし、その特権は他の人にはないよ✋
っと言われたんですが、予算クリアしたことありません💢💢


契約社員ってこんな扱いですか?契約は1年間です。

結構辞めていく人が多いのでキープとして契約社員になったのかなぁ~と色んな人に言われます😓
実際こんなものなのでしょうか?⤵

No.647068 08/05/10 02:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/05/10 06:07
匿名希望1 ( ♀ )

契約社員とは、正社員ではないので、やはりバイトと変わらないかと思います。所詮、現実は厳しいものですよ。

No.2 08/05/10 08:23
通行人2 ( 20代 ♂ )

信じられません…副店長なのに契約社員とは💧今、ニュースなどで取り上げられてる『名ばかりの管理職』なのでは💧

No.3 08/05/10 13:08
通行人3 ( ♂ )

所詮、契約社員や派遣社員は会社が人件費を抑えるための制度だから、会社に都合の良いように利用されて終わりですよ。

No.4 08/05/10 15:28
お礼

>> 1 契約社員とは、正社員ではないので、やはりバイトと変わらないかと思います。所詮、現実は厳しいものですよ。 そうなんですか😞バイトとかわらないんですね⤵⤵

No.5 08/05/10 15:30
お礼

>> 2 信じられません…副店長なのに契約社員とは💧今、ニュースなどで取り上げられてる『名ばかりの管理職』なのでは💧 名ばかりの管理職…
自分の意味ってなんなんですかね⤵落ち込みます⤵⤵

No.6 08/05/10 15:32
お礼

>> 3 所詮、契約社員や派遣社員は会社が人件費を抑えるための制度だから、会社に都合の良いように利用されて終わりですよ。 利用されてますよね⤵
他にスタッフいないので私が辞めたら困るから契約社員にしたんだと思います😞

No.7 08/05/10 16:58
通行人2 ( 20代 ♂ )

再レスです。自分だったら辞めますね💧こんなの屈辱以外のなにものでもないですよ😤

No.8 08/05/11 01:25
お礼

>> 7 そうですよね⤵
まずは明日、店長と出勤一緒なので、バイトの人とお給料かわらないのはおかしい❗
って言います💦

でもこういう事なかなか言えないので話してて泣きそうですが⤵⤵
なんとか言ってみます💦


それとも雇われてるのに言うのっておかしいですかね?⤵

No.9 08/05/11 02:27
匿名希望9 ( ♀ )

辞める覚悟で言うならいいんぢゃないかな💦もしかしたら時給上げてくれるかもしれないけど、店長が納得しなければ、図々しい奴と思われて扱い方も悪くなる可能性もありますからね😔

No.10 08/05/12 00:27
匿名希望10 ( ♀ )

契約社員で時給安すぎですよぉ😱
他にも待遇いいとこあるし考えた方がよいかと

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧