きつい言葉の妻 長文

回答30 + お礼8 HIT数 6798 あ+ あ-

悩める人( 24 ♂ )
08/05/11 22:56(更新日時)

うまく感情表現出来ずに妻とぶつかります😭妻は多少言葉がきつく自分自身無口になっていきます😩昨日も朝から喧嘩して昨日は夜帰ってきませんでした😢おそらく実家に帰ってます😭きつい言葉とは(近づかないで・家族はどうでもいいんでしょ💢仕事ばっかりして・あたしの仕事は人の命をあずかる神経を使う仕事なんだよ あなたの仕事は車に乗ってるだけでしょ❓神経も使わないし)などです。
妻は看護師で自分は営業をしてます。職種は違ってもそれぞれ大変なんだと思ってました😢妻の思いやりのない言葉にショックを受けました😢鬱病も乗り越えてやっと見つけた今の仕事を否定されたみたいで妻に対する気持ちが冷めてきました。自分も悪かったところはありました😠でも今は妻の言葉や思いを受け止められないです。この先どう接していったらいいのでしょうか❓

No.647238 08/05/11 08:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/05/11 09:03
匿名希望1 ( 40代 ♀ )

看護師らしからぬ発言ですね。頑張って欝を乗り越えた主さんにはキツイ台詞でしょう。 お察しします。
スレを読む分では奥さんも疲れているご様子。
でもそんな毎日が続けば病気も再発しますよ。原因を究明して話し合ってみては? 奥さんも距離を置いて考え直してはいないかしら? あと、どんな仕事でも大変ですよ。ってことを奥さんはわかっていませんね。 車のハンドルを握る事も神経使うと思いますよ。

No.2 08/05/11 09:10
通行人2 ( 40代 ♂ )

僕も全く同じ境遇。

家庭と自分の仕事をやり抜く以外にない‥

看護師の給料が云々なんて考えたら自分の立場は無いし‥

兎に角、家庭第一で前向きに進めば周りがちゃんと観ているはず。
性格は直らないから自分自身はしっかり落ち着いていれば奥さんも貴方の懐の偉大さに気付く時が遅くともあるはず‥先ずは落ち着いて‥

No.3 08/05/11 09:17
お礼

>> 1 看護師らしからぬ発言ですね。頑張って欝を乗り越えた主さんにはキツイ台詞でしょう。 お察しします。 スレを読む分では奥さんも疲れているご様… レスありがとうございます🙏何度も話し合ったりしましたが妻の言葉のキツサはかわりませんね😢妻も疲れたり職場で色々あるみたいです😭お互い冷静に話し合えるといいのですが妻のイライラしてる表情見てると不整脈になって心臓がバクバクしてくるんです😭

No.4 08/05/11 09:20
お礼

>> 2 僕も全く同じ境遇。 家庭と自分の仕事をやり抜く以外にない‥ 看護師の給料が云々なんて考えたら自分の立場は無いし‥ 兎に角、家庭第一で前… レスありがとうございます🙏給料は妻がいいですし人命をあずかる仕事してる妻を尊敬もしてますが性格は❌ですね😢

No.5 08/05/11 09:26
匿名希望5 

奥様の言い分や気持ちをちゃんと受け止めてますか??

家族はどうでもいいんでしょって言われるような事したんですか?

No.6 08/05/11 09:30
通行人6 ( 30代 ♀ )

なんでその若さで鬱病になるの⁉⁉⁉
男でしょ💢もっとしっかりしなさい‼‼

頼りない男は、いらない😂

No.7 08/05/11 09:34
お礼

>> 5 奥様の言い分や気持ちをちゃんと受け止めてますか?? 家族はどうでもいいんでしょって言われるような事したんですか? 受け止めてきましたよ😔夫婦で話す時間もなるべくとるように心がけています😔家族でお出かけもしますし妻の飲み会が事前にわかっていれば休みをとって子供の面倒もみます👍自分自身の出来る範囲で可能な限り協力してきたと思ってます😔不満があるならトゲがあるような言い方では言ってほしくないと妻にいいますが気にしすぎと言って取り合ってくれないのが今の現状です😢

No.8 08/05/11 09:40
匿名希望8 ( ♀ )

まだ若いのに鬱ですか❓鬱になるのに年齢は関係ないですが……主さんが精神的に弱いってのも、一つの原因かもしれませんね。看護師も営業も神経を使うし、どんな仕事でも神経使うし大変です。楽な仕事なんてありません。奥さんも、そのことは十分理解する必要がありますね。

No.9 08/05/11 09:41
匿名希望9 ( ♀ )

⑥さん

若い方は鬱病になったらダメなんですか❓
男性は鬱病になったら頼りないんですか❓
私は⑥さんと同年代ですが、『いい大人なのに』思い遣りのない発言にビックリです😒

主さん、“奥さまが不満に思っていることは何なのか”をまず聞いてみて下さい。
改善していけそうなら改めて、努力をしてもダメなら(お子さんがいらっしゃらないなら)離婚も考えた方が良いかもしれません😠

口を挟まず、奥さまの言い分を聞いて差し上げて下さい。
何か糸口が見付かるといいですね😉

No.10 08/05/11 09:42
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

私も看護師ですが、奥さんのようにイライラしがちですね。どんな仕事でも大変なのはわかってますよ。
ただ、最近は患者さんや家族の理不尽な要求・暴言・暴力…医師からの圧力・暴言等…看護師って下にみられて人として扱ってもらえない気がしてしまいます…自分自身がいっぱいいっぱいになってしまい…
体も頭も使い気もはってるから、家では気を使いたくなくなっちゃいます…本当はダメなんですが、旦那なら許してくれると甘えてるのかなって思います。
少し冷静に離れてみるのも手かもしれないですよ?

No.11 08/05/11 09:44
通行人11 ( 30代 ♀ )

奥さんもいたわって欲しい、甘えさせて欲しいのではないですか❓


帰る実家があるからいいような物だけど、主さんも奥さんに思いやり持たないと奥さんの精神が壊れますよ。

鬱も種類がありますから、奥さんが鬱になったら深刻な状況になりますよ。

そうなった場合、原因因子は主さんです。

職種云々ではなく、主さんは思いやって欲しいばかりではなく奥さんもいたわってあげてください。

No.12 08/05/11 09:50
お礼

>> 6 なんでその若さで鬱病になるの⁉⁉⁉ 男でしょ💢もっとしっかりしなさい‼‼ 頼りない男は、いらない😂 レスありがとうございます🙏あなたは鬱病を誤解してます‼鬱病は年齢に関係なく発病します😒
また発病の原因としては過労やストレス・生活環境・幼少期の環境など様々な原因で発病する現代病です‼あなたは鬱病になった事がないからわからなくて当たり前かもしれませんが鬱病になる方は頑張り過ぎた方々です☝僕も前の職場で朝八時から夜11時まで休みなしで半年働いていました☝そんな時に父が他界し弟を養い精神共に疲れきった結果が鬱病発病でした😢理解していただけましたか❓鬱病の患者さん達は一生懸命自分自身と闘っています‼若いからとか頑張りが足りないと言うのは無知の偏見です‼

No.13 08/05/11 09:51
匿名希望13 

お互いに労りが足りないんじゃないですか?
奥さんも奥さんですが、主さんも奥さんに感謝し労ってますか?
鬱病になったのは気の毒ではあるけど、鬱から回復したことは自慢でも何でもないし、鬱病を免罪符のように思ってるなら改めましょう。

No.14 08/05/11 10:00
お礼

>> 10 私も看護師ですが、奥さんのようにイライラしがちですね。どんな仕事でも大変なのはわかってますよ。 ただ、最近は患者さんや家族の理不尽な要求・… レスありがとうございます🙏妻も子供(1才2ヶ月)が熱を出して休んだ時に主任から簡単に有給休暇をとって休まれたら困ると言われたそうです‼自分一人で養っていけたらいいんですがこんな嫌な思いをさせなくていいのですが😭

No.15 08/05/11 10:03
通行人15 ( ♂ )

鬱状態の時に言葉によるDV攻撃は相当にきついな。
ドライバーもリスク背負って命に関わる仕事しているのにね。

No.16 08/05/11 10:06
お礼

>> 11 奥さんもいたわって欲しい、甘えさせて欲しいのではないですか❓ 帰る実家があるからいいような物だけど、主さんも奥さんに思いやり持たないと奥… レスありがとうございます🙏確かになんだかんだ言って最近妻にあまり接してなかったと思います😢丸一日妻や子供と離れて色々と考える事ができました☝家族なしで食べるご飯は寂しくて何とも言えない感情がでてきて😭でした😔

No.17 08/05/11 10:13
お礼

>> 13 お互いに労りが足りないんじゃないですか? 奥さんも奥さんですが、主さんも奥さんに感謝し労ってますか? 鬱病になったのは気の毒ではあるけど、鬱… レスありがとうございます🙏妻は頑張りやさんなんで自分もそこは心配してます☝妻は甘え下手で強がりなんです😔こっちから接していくように心掛けてみます👍

No.18 08/05/11 10:18
お礼

>> 15 鬱状態の時に言葉によるDV攻撃は相当にきついな。 ドライバーもリスク背負って命に関わる仕事しているのにね。 レスありがとうございます🙏🚗の運転も好きとはいえ辛いです😱日帰りで隣県に行くなんて当たり前ですもんね😔何回も事故りかけたりしましたよ😫

No.19 08/05/11 10:45
匿名希望19 ( ♀ )

話しが少しズレますが…すみません…⑥さんへのお礼を読んで思いました。

頑張り過ぎた人が鬱になる… 確かにそれを否定するつもりはありません。でもあなたのあのお礼は鬱に無知な人、理解できない人にとっては余計一目置きたくなる発言に感じました。鬱じゃない人も鬱だからと言い訳できずにいっぱいいっぱい頑張ってるんです。奥さんもその1人だと思います。奥さんの仕事も尊敬し話し合いもしていこうと前向きに考えているようなので厳しいことを言うのは心苦しいのですが💧ごめんなさい… ⑥さんへのお礼のような気持ちが根本的にあるならそれが知らず知らずのうちに奥さんへの精神的負担になっているのでは…と思ってしまいました。

お互いの理解と思いやりでなんとかうまくやって欲しいです。

気分を悪くされたらごめんなさい。。 感じたことを素直に書かせてもらいました。

No.20 08/05/11 10:59
匿名希望20 ( 20代 ♀ )

私は妻側です。旦那はあなたと同じ状態です。子育て・生活・家計を支えるってどんなに負担か分かってますか?子供だって奥さんが主体で面倒みてるはず。家計も奥さんの方が主なんですよね。家事もそうじゃないですか?あなたは鬱病を理由にして奥さんに求めすぎです。そりゃ奥さんだってキツくもなります。あなたはこれから奥さんよりも稼いで少しでも楽をさせてあげようとか、何か未来に向けて考えてますか?現状に甘んじて、『俺は頑張ってる』と思ってるのでは?奥さんは相当頑張ってると思いますよ

No.21 08/05/11 11:17
通行人21 ( 30代 ♀ )

奥さんひどいと思うし思いやりないと感じましたが、主さんも奥さんに対して同じような感情持ってるからお互いぶつかり合うんじゃないかな?可能なら一泊ぐらいでゆっくりまったり旅行して話し合うのとか出来ない?スレ文からなら充分DVだけどね。感情的にならないようお互い気を付けて正直に話し合ってみて。

No.22 08/05/11 11:21
匿名希望22 ( 30代 ♀ )

なんか…みんな主さんにキツいけど…
よくある夫婦喧嘩じゃないのかな…
奥さんは疲れて、ストレス溜まって主さんに八つ当たりしてるんでしょ✊
仕事持って、育児してるなら、ちょっとした理由でもイライラするもんだしね😊
ただ、この主さんが真面目なのかなんなのか…それをまともに受け止めるから喧嘩になるんだし、主さんも奥さんは甘え下手と性格分かってるのなら、スルーすれば良いんだよ。無視するんじゃなくてね、いくら攻められても真摯な態度でね。
お子さんがもうちょっと手がかからなくなったら奥さんも落ち着くよ☝

まずは奥さんの実家に行って、自分のせいで迷惑かけてると頭下げましょ。あと奥さんの親を味方につけましょう

No.23 08/05/11 12:12
匿名希望23 ( ♀ )

22さん。奥さんはスゴい頑張ってきたのに旦那からは「性格❌」だと言われ、実家の両親まで(旦那の)味方につけられたら、心が壊れてしまうかも…😔
もしかしたら既に心が少し壊れてしまっていて、キツい事を言ってしまうのかもしれませんよ。主さんは鬱経験者ですよね?奥さんの心の変化について何か感じませんか?

No.24 08/05/11 12:17
お助け人24 ( 20代 ♀ )

主は精神的に弱すぎると思います。鬱のせいにして、妻より給料が低いくせに、いろんなことから逃げてませんか?
主は妻が忙しいときには育児を手伝ってあげてるつもりみたいですが、共働きなら主が家事育児して当たり前。しかも主は稼ぎが少ないんだから、むしろ妻より家事育児をすべきだと思います。

No.25 08/05/11 12:25
通行人11 ( 30代 ♀ )

19さんと同じこと感じました。

6さんのお礼の主さんが喧嘩の原因だと思いますよ😥


仕事、育児をして、家で旦那がグズグズ💦
私も昔同じような状況あったから奥さんの気持ちわかりますよ。

奥さんも頑張ってんのに鬱だの疲れただの自分のことばかりなのではないでしょうか❓

鬱には種類があるといいましたよね。

1、精神的、肉体的に原因によって追い詰められても人には言えず頑張り過ぎて電池切れ➡励ましてはいけない鬱

2いつも明るく働き者で人に頼まれると嫌と言えないしやってあげたい。結果オーバーヒート➡お願いをしてはいけない鬱

3基本的に甘えてる仕事をすれば続かなかったり、働いてる自分はしんどいアピール。鬱と自分で申告。➡尻を叩いた方がいい鬱

主さんは三番だよ。
奥さんは1になってしまいますよ。

No.26 08/05/11 12:44
匿名希望20 ( 20代 ♀ )

主さん、あなたが鬱を患ってからどれくらいたちますか?鬱病は本人も辛いですが周りも同じくらい辛いです。奥様も産後1年半、初めての子育て、旦那は鬱病、家計も育児も主となり相当キツい状態だと思いますよ。病気のあなたに気をつかい、赤ちゃんの面倒をみて、一生懸命働いて…彼女のケアは誰がしてくれるんでしょうか?一度病院にみていただいてもいいかも…先生など他人に『頑張りましたね』って言われたら絶対号泣しちゃうと思います…

No.27 08/05/11 12:53
匿名希望27 ( 30代 ♀ )

一番いいのは、主さんが頑張って稼いで、奥さんが家庭に入る☝それが一番じゃないかな…
主さん、一度奥さんにそのような話しをしてみられては❓
奥さんは納得してくれないかも知れませんが、主さんがそうゆう風に考えてくれたって事に、奥さんの気持ちが、なんてゆうんですか…柔らかくなる気がするんですが。
結局ね、奥さんは主さんに家族の事を考えてもらいたいんですよ。
買い物に連れていけば、子供を世話すれば、それで文句ないだろ😒みたいな主さんの気持ちを感じとってるんですよ。奥さんは。
奥さんが求めているのは そうゆう事じゃなくて、「お前たちの為に俺は死ぬほど働く覚悟は出来てる😤」って事じゃないですかね。

No.28 08/05/11 14:07
匿名希望28 ( ♀ )

主ってなにかあるとうつ病をタテにしてませんか❓奥さんは子どもの面倒、家事、仕事、で大変な上に旦那がうつ病…そりゃストレスも溜まると思うけど。

No.30 08/05/11 16:12
通行人30 ( ♀ )

男性には厳しい意見多いよね~奥さんに言われるようなことしたの❓とかさ…明らかに仕事に関して旦那様に言ってはいけないことを言ってる奥さんと暮らしてて息が詰まりませんか❓精神的によくない。
そんな立派な仕事をしてる奥様は一人でも生きていけますよ。
あとは29さんと同じ。
主さんグチりたくもなるよね。溜めないでね!

No.31 08/05/11 16:18
匿名希望20 ( 20代 ♀ )

29さんこそ、一見主さんの擁護してるように見せかけて、酷い言葉の暴力で主さんを殴ってますけど😒主さん、奥様は浮気してはないと思いますよ。そんな余裕はないと思います。育児疲れや出産後のホルモンバランスが崩れる時期でもあります。一度病院行くのを勧めてあげてください。

No.32 08/05/11 16:29
匿名希望32 ( 40代 ♀ )

鬱ってうつるんですよ。
ずっと鬱病の人と暮らして相手していたら。
なんだか奥さんに精神的に、家族中がぶら下がってるみたいですね。

No.33 08/05/11 19:40
通行人33 ( ♀ )

別居したらどうですか? 共倒れになりますよ。 キツい性格は治らない。

No.34 08/05/11 20:35
匿名希望34 ( 40代 ♂ )

あんた情けないよ
うつ病を理由に逃げるなよ。
自分がどうなろうと自分の家族は守ってみろよ
男だろうが!

No.35 08/05/11 22:18
匿名 ( 20代 ♀ Njn3w )

6番さんアンタの発言の方がよっぽど最低‼
アンタの人間性うたがうわ😂

No.36 08/05/11 22:30
匿名希望28 ( 20代 ♀ )

29って何様❓凄く性格悪そう。そこまで言うなら性別なんか隠さずに堂々と出したらどうですか~❓

No.37 08/05/11 22:38
匿名希望32 ( 40代 ♀ )

主さん…まだ若いんだから頑張って下さいね🙇

No.38 08/05/11 22:56
匿名希望38 ( 20代 ♀ )

なんか男言葉使ったり、単純に言い方キツい人ってやだよね😥

普通な言い方してくれるといいのにね。

正でナースって家庭ではキツい人多いし、家事・子育てできずにグチャグチャになってるし、離婚率も高いし。
仕事で見慣れてるし、家族は客じゃないから下手に病気になっても素人より余計に冷たいし。
まあ、バリバリしてる人にそういう家庭的、女性的なとこを求める方が間違ってるかも。
なんというか、看護師と結婚したのが運のつき…ご愁傷さまでした😭
頑張って ください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧