注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

これから先どうしよう

回答9 + お礼3 HIT数 1649 あ+ あ-

おばはん( 47 ♀ qeZFw )
08/05/12 16:42(更新日時)

一緒に暮らしていた彼に別れを言われました。×1で子供の学費のために昼は事務、夜はキャバクラでバイトをしていた3年前にお客できた彼と知り合い、去年アパートの更新を機に子供は会社の寮に、私は彼の所へ住みました。キャバクラは彼と付き合いだしてすぐに辞め、昼の会社も去年退職して、彼の仕事を手伝いながら暮らしていました。
離婚してから15年、実家にも帰らず、頑張って子供を育てて、全て処分し、体ひとつで彼のところに来たのですが、今、この年になってポンとひとりななってしまって、仕事もない、これからを考えると、どうしたらいいのか・・・ 
私には過去自宅売却したローンがまだ少しあるため、これから一所懸命働いてもローン返済だけで定年になるでしょう。その後お金もない家もないことを考えると不安でなりません。
彼は実家に帰るか、子供とまた暮らせばいいと言いますが、彼と一生共にする覚悟で、子供とも離れたのにまだ若い子供の世話にはなれないし、まして、今更実家になんて帰れるわけもなく、どうしたらいいのかわかりません。

タグ

No.647665 08/05/11 16:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/05/11 16:14
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

まだ若いので働いて自立してください。今時は60台や70台でも元気な人は働いてます。主サンが今から隠居暮らしを考えるのは超高齢社会だというのに…

これからは後期高齢者医療保険みたいにバンバン年寄りも金出さなきゃならんので、世話になることより、ちょっとでも自立を考えましょう

No.2 08/05/11 16:16
通行人2 ( 30代 ♀ )

まだ働けますよ 私なら寮がある所で働きますね 観光地の🏨とかで

No.3 08/05/11 16:25
匿名希望3 ( ♀ )

結婚していないうちに彼の人生に乗ってはいけないと思います。
別れる事になった時、前のスタンスに戻るのは大変です。
彼がちゃんと責任取って結婚してから彼のスタンスに乗らないと、結婚もしていないうちに疑似結婚生活をしてしまうと、男性って責任取らないですよ。
またキャバレーで働くしかないと思います。

No.4 08/05/11 18:10
お礼

ご回答いただいた方々、本当にありがとうございます。3さんの言うとおり、結婚していないのに、彼に全てを賭けてしまったのは安易でした。
私は離婚後、頑張りさえすればどうにかなる!と思い、どーにか生活してきました。それは、子供という守るものがあったから出来たのだと思います。
ただ、守るものも、何もなくなった今、自分のためだけに生きていく自身もやる気も失せてしまい・・・ といった心境です。
とりあえずは自立して働こうと思います。
ただ、働けなくなった時、子供に頼ってしまいそうで・・・

No.5 08/05/11 23:00
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

子供のためには頑張れて、自分のために生きることが出来ないわけありません。自信を持って!倒れたときは子供の世話になればいいと思います。

No.6 08/05/11 23:11
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

お子さんおいくつですか❓❓

No.7 08/05/11 23:17
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

私も母子で子供が二人いますが、子供に頼るのだけはダメだと思います。
自分で勝手に産んで、勝手に別れ、勝手に男と住み、だめなら子供に頼る⁉
それは違うんじゃないでしょうか❓
親は子供を育てる義務はあるけど、子供は親の老後の世話をする『義務』はない、と思います。
なぜなら、親は自分で決めて子供を産んだけど、子供に選択権はなかったからです。
子供を頼ろうだなんて甘ったれた考えは捨てるべき。
子供さんから申し出てくれた場合は別ですけれど。
私は子供の重荷になるくらいならさっさと死にます。
自分の生活くらい自分で責任持たなきゃ‼
キツくてごめんなさい。
でも、私の親(あなたとそう変わらない年です)も、子供の世話にはならないようにするって言ってますよ。(私はできる限り助けるつもりですが)

No.8 08/05/11 23:40
通行人8 ( ♀ )

逆に子供さん独立してるし主さん一人の生活って楽だと思います。
いずれ「孫」でもできたら楽しみできますし、どこででも好きな仕事できる状態だとポジティブに考えて頑張って下さい😃
勿論恋愛だってまだまだですよ😉

No.9 08/05/12 13:48
お礼

レスしてくださった皆さん、本当に叱咤激励ありがとうございます。感謝します。№6さん、子供はもう20代半ばです。 №7さん、私もあなたと同じ考えです。子供に頼るのだけはやめようと思い、正直、死も考えました。でも親に自殺された子供の気持ちを考えると・・・、結婚に絶望したり、心に大きな傷を残してしまうだろうと考えて、私の罰なんだから、私は行き続けなければいけないと思ったのです。
正直、恋愛はともかく、なにか出来ることを探していこうと思います。
№8さんのおっしゃるように、いつか孫が出来たときにおもちゃのひとつも買ってあげられるように頑張らないといけないですね。

No.10 08/05/12 14:26
匿名希望10 

失礼ですが44才でキャバクラで働いてたのですか?

No.11 08/05/12 14:58
匿名希望11 ( ♀ )

私も

の方と同じく
44でキャバクラで働けるなんて…
主さんは
すごく綺麗な方なのでは⁉

まだいけそうなら
キャバクラでお金が貯まるまで働いたらどうでしょうか💦

あと
派遣とかは
寮とか用意している所もあるので
視野に入れてみたらどうでしょうか💦

No.12 08/05/12 16:42
お礼

44歳はさすがに、最高年齢に近かったですよぉ・・・ かなりムリがあったと思います。 仕事は派遣なども視野にいれて探したいと思っています。
お金や生活面が助かりたいからではなく、もう一度、彼とじっくり話をしてみようかと思いはじめました。 これだけ、見知らぬ方々が応援してくださっているのだから、何でもできるような気がしてきました。 何でも出来るのなら、彼に頼る気持ちを捨てて話が出来るのでは、と・・・

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧