注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

ギタリストさんへ💡

回答9 + お礼3 HIT数 987 あ+ あ-

通行人( 18 ♂ )
08/05/13 13:45(更新日時)

ギターを始めたいんですがEギターとアンプとギターとアンプに繋げるプラグとピック以外に必要な物ってありますか😥?

No.647851 08/05/11 19:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/05/11 19:38
匿名希望1 

エフェクター無いと。単体のものには負けるけど、いろんなエフェクター詰まったマルチエフェクターで安いのもあるし。ただディストーションだけは単体モノの方がいいなあ~ロックやるなら。

No.2 08/05/11 19:38
匿名希望2 ( 10代 ♂ )

教本かなぁ
教室通うっていってもいい講師に出会うかわかんないし、結局音楽やってくには運も必要なんだよね、それが才能っていうんならもはや手出し出来ない。まぁひたすら神経、筋肉鍛える持続心が一番必要なんじゃないかな

No.3 08/05/11 19:50
お礼

レスありがとうございます💡

エフェクターって何ですか😥?

無知ですいません💦

No.4 08/05/11 19:51
お礼

>> 2 教本かなぁ 教室通うっていってもいい講師に出会うかわかんないし、結局音楽やってくには運も必要なんだよね、それが才能っていうんならもはや手出し… レスありがとうございます💡

教本忘れてました😨

ありがとうございました💡

No.5 08/05/11 21:17
通行人5 

エフェクターや教本より先に、チューナーや音叉が必要でしょ。ギターは音狂いやすいから、音合わせのチューナーや音叉は必須アイテムだよ。

No.6 08/05/11 22:04
匿名希望1 

なんと!エフェクターとは、これを説明すんのか…
難しいなあ…
例えばエコー。これもエフェクター。ギターの音もロックだと歪んでたり、きれいな弦っぽい音だったり、CDで聴くでしょ?これを作り出すのがエフェクター。
あと、ギタリストは大半独学。教本や先生はいらぬ。
挫折するか否かはFコード。これもわからんかもしれないから、せめてコード本は買った方がいい。
チューニングは感性。わからんやつはわからん。チューニングに器具は不要。耳。これは説明難しい。

No.7 08/05/11 22:12
匿名希望2 ( 10代 ♂ )

↑みたいな奴が多いからダメなんだよなぁ
何様?
独学だけでできる訳ないでしょ。誰かがギターを弾いているのを見た時点でもはや独学ではない。
まさか天才とか信じてる愚か者かな
教われば近道になる。独学は基礎の上にあるもの。
基礎を知らずに独学するということは猿にコンピュータを与えるようなもの。

No.8 08/05/11 22:19
通行人5 

なるほど。確かに音の狂ったギターかき鳴らし、これが感性だって言うのも感性かもな。エフェクターで音をごまかすのも感性かもしれない。それが人々の感性に訴えるかどうかは別だが。

No.9 08/05/11 23:13
お礼

いろいろと教えて頂いてありがとうございました😊

No.10 08/05/12 19:45
匿名希望1 

あ?2なんか面白いこと書いてるな。ギター弾いてるの見ただけで独学じゃない?
😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂てゆーかあんたこそ何様かしら。

No.11 08/05/13 00:49
通行人11 ( 20代 ♀ )

初心者ならチューナーはいると思います。初めてで弦の基本の音分からないと思いますし…😥
あともちろん教本も。

コードやら弾いてる音が分かるならラルクのCDだけで大丈夫ですが、耳でコピーが出来ないのなら弾きたい曲のバンドスコア(楽譜)も買ってはどうでしょう。

教本で基礎練習しつつ、少しずつ曲弾けるように頑張って下さい👍

No.12 08/05/13 13:45
通行人12 ( ♂ )

②番の言うとうりだよ

基礎をしっかりみがくのが上達の近道

ふだんつかわない指の筋肉もある方が良いよ

俺は滅茶苦茶な独学
スコアのみでやり続けて癖がぬけなく

うまい人の話をきいてるとみんな基礎に重んじてるよ

ギター独学ともいえるけど

上手い人は知らず知らずに独学を鍛えてる=独学と言う昔の人


基礎がなければ
個性を発揮する力はでない

基礎ができない=下手だよ


はっきり言って
俺は下手だけどね😂

基礎練すると
弾けなかったものが
どうにか弾けたりとか
基礎は大きな力になるよ
ガンバ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧