注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

これが一般的な会社なのでしょうか❓😥

回答6 + お礼6 HIT数 1511 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
08/05/12 20:08(更新日時)

正社員として働いている者です。私は会社に対して、『これって…おかしくないかなぁ❓』と思うことがいくつかあります😥 今の会社がはじめての社会の場であり、経験不足なため私の考えすぎかと思いまして、皆さんの意見を聞きたいと思いました。 簡単に挙げますと… ・正社員なのに時給制(もちろん早退したらその分はでません) ・同じ専門卒でも人によって待遇が違う(土日に休んでいい日数など) ・健康診断がない ・有給を使う月が決められている ・住民税がお給料からひかれない などです😥 どう思いますか❓👆お礼が遅くなりましたら、すいません🙇

タグ

No.648041 08/05/11 21:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/05/11 21:24
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

うちの夫も近いです。あまり深く考えてません。欲を言えばきりがないんだよね。でも待遇が希望に合わないなら転職を検討しても良いかと思います。主サンの自由です。

No.2 08/05/11 21:41
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

特に問題無いと思います。

給与体系は会社ごとに違うものだし
能力が違えば待遇も違って当然。
健康診断は小さい会社では無いところもあるし…
忙しい時期は有給はやめてねって事もあります。
住民税の天引きも、会社によります。

No.3 08/05/11 21:59
パン ( 30代 ♂ pCXoc )

前の会社が同じで、苦労しましたね😱 1年程で転職したけど👋 会社によって色々です😔 今の会社はフレックスで楽です😁

No.4 08/05/11 22:00
匿名希望4 ( ♀ )

うちの会社も似たような感じです。
土日祝が休みと求人票・規定にはなっていますが、土祝は交替で出勤あり
日曜日は入社後電話当番が出来ました。
早退や遅刻は月給からで日給・時給を出して、時間数分を引かれます(当然かと思います)
なのに、残業は基本的につかない
でもある時期だけは残業代がでますが、時給1000円です(月給から計算したらもっと高いです)
休日出勤も時給1000円です
有給は繰越がないので、毎年ほとんど使いきれないです。
社保なし、住民税の天引きなどもなし

はぁ…転職先見つけよ🙀

No.5 08/05/11 23:48
匿名希望5 

住民税は、正社員の最初の1年間は引かれないので普通です。

No.6 08/05/12 18:31
お礼

>> 1 うちの夫も近いです。あまり深く考えてません。欲を言えばきりがないんだよね。でも待遇が希望に合わないなら転職を検討しても良いかと思います。主サ… レスありがとうございます🙇 旦那さんも同じようなかんじなのですね。周りと比べてしまって、欲をかいてしまいます…いい所ばかりではないですもんね😔

No.7 08/05/12 18:43
お礼

>> 2 特に問題無いと思います。 給与体系は会社ごとに違うものだし 能力が違えば待遇も違って当然。 健康診断は小さい会社では無いところもあるし… … レスありがとうございます🙇 問題ないですか😥 ほかの方のレスなど読みましたが、このような会社は結構あるようですね。少し安心しました。

No.8 08/05/12 18:49
お礼

>> 3 前の会社が同じで、苦労しましたね😱 1年程で転職したけど👋 会社によって色々です😔 今の会社はフレックスで楽です😁 レスありがとうございます🙇 同じでしたか…😥 でももう転職されてるんですね⭐ 転職も考えてなくはないのですが、求人誌をチェックしつつ、まだ居座ってる状態です😩

No.9 08/05/12 19:21
通行人9 ( 20代 ♀ )

いつ入社されたのですか?
それによって色々異なる部分もありますよね。
健診に限って言えば、入社した年は雇い入れ健診になるので、定期健診や生活習慣病健診をやらない会社が多いですね。
ただし、有害業務に就いているなら話は変わりますが…。
人事担当に確認してみては?

No.10 08/05/12 19:45
お礼

>> 4 うちの会社も似たような感じです。 土日祝が休みと求人票・規定にはなっていますが、土祝は交替で出勤あり 日曜日は入社後電話当番が出来ました。 … レスありがとうございます🙇 同じような環境で頑張ってらっしゃる方がいると、はげまされます😊 やはり転職考えてしまいますよね。経営者の人柄が良ければ、ある程度のことも我慢できるんですけどね…😠

No.11 08/05/12 19:49
お礼

>> 5 住民税は、正社員の最初の1年間は引かれないので普通です。 レスありがとうございます🙇 1年目では引かれないというのは一般的なことなのでしょうか❓知りませんでした😨説明不足でしたが、私は入社3年たっています。この場合はどうでしょうか❓

No.12 08/05/12 20:08
お礼

>> 9 いつ入社されたのですか? それによって色々異なる部分もありますよね。 健診に限って言えば、入社した年は雇い入れ健診になるので、定期健診や生活… レスありがとうございます🙇 私は入社3年がたちました。会社には人事や事務員などがおりません😔 なんというか…中小企業というんでしょうか。社長、奥さん、息子が関係している、家族経営の会社です😥

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧