注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

へたれ

回答6 + お礼0 HIT数 864 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
08/05/12 20:50(更新日時)

仕事がつらい
辞めたっていい
私一人辞めたって仕事はまわる
生きるため、食べていくためと考えることはできない
二年前から別に生きていたくはなくなったから
なんでだろう
死にたいと考えるのは、弱いからかな
生きる理由なんてなくても生きていけると考えていたのに
楽しいことがあっても哀しいことがあっても
ただ疲れてしまう
しんどい
キモチワルイ

ただ、今は死ぬのを我慢しているだけ
いつまで我慢できるだろう
もう全部終わりにしたい

タグ

No.648091 08/05/11 21:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/05/11 22:30
匿名希望1 ( 20代 ♂ )

俺もストレス堪り過ぎでシンドイしうんざり でもやりたい事をする迄絶対死にたくない じゃないと死んでも成仏出来ない まだ生きる 主さんも何かやりたい事見つけてみては?

No.2 08/05/11 23:52
匿名希望2 

大丈夫ですか?自分をしっかり持って下さい。疲れがひどくなるなら心療内科の門を叩くかストレス解消法をみつける事です

No.3 08/05/11 23:56
匿名希望3 ( ♂ )

きっと2年前にグサッとくる事が主さんにあったのだろうけど、そこまで辛い思いをしているなら、この際ガラッと環境を変えるのもいいと思うよ。
我慢を2年間するって、大変な事だよ!身を削っちまうだろう。
誰しも一度は会社を辞めるんだ。それくらいの気持ちでいた方がいい。
何もしたくなければ、しなくてもいいと思う。そんな時間が時にはあってもいいじゃないか。
布団にでも潜って存分に心身を休める事も必要だよ。

No.4 08/05/12 01:41
通行人4 

それは頑張りすぎですよあなたは休むべきです。なにも体を壊してまで無理をすることはないです
同じような心境の立場としましては、鬱傾向にあるのではないかと思います。
そんなあなたは頑張らなくてもいいんです。親友とかに思い切り甘えちゃってください。
一度病院に行くことをお勧めしますよ。

No.5 08/05/12 05:17
通行人5 ( 30代 ♀ )

ご主人さんの気持ちが痛いほど…😠分かります。しかし、まだやってないことが山程あるじゃないのかな❓私も生活ためだけに働くのは辛いです。生活ためじゃなくて趣味のためとか何か目的のために働くほうが私は頑張れる‼ご主人さんも生きてればそのうちいいことあるよ😃小さな幸せがあるのに気付いてないだけかもよ‼

No.6 08/05/12 20:50
悩める人6 ( 10代 ♂ )

自分もノイローゼになり研修1ヶ月目で辞めました💨💨辞めて楽になり心身ともに回復しましたし「辞めて良かったあのままならおかしくなってた」って思ってますしんまぁ人生の通り道と考えてます😊

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧