注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

明後日 特定調停します

回答3 + お礼2 HIT数 817 あ+ あ-

匿名希望( 37 ♀ )
08/05/13 12:55(更新日時)

明後日 特定調停しにいきます。まだ 事情聴取で金融会社の人との話し合いではないのですが。。先月 初めて裁判所に行き 調停の日まで1ヶ月 長かった💧💧 生きた心地しませんでしたね😭 二度とこんな過ちを繰り返したくないですね。
5月8日に「特定調停しに明日裁判所へ」とスレなさった方どうなりましたか! 気持ちすごく分かります。レスしたかったんですが 投稿ができない状態で。
金融会社との話し合いでどれくらいの減額が期待できるんでしょうか。。 今は180万あります😢

No.648109 08/05/11 22:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/05/11 22:20
通行人1 ( ♀ )

以前特定調停しました。私の場合、債権者の方と調停委員の方との話合いで決定するとその部屋に呼ばれ(債務者は待合室で待機している)サインをし、それから支払っていくものでした。

No.2 08/05/11 22:24
お礼

さっそくのお返事ありがとうございます。 待合室で待機との事ですが 子供(3才) 連れて行っても大丈夫そうですか?
再度の質問でスイマセン💧 よろしくです🙏

No.3 08/05/12 13:15
通行人1 ( ♀ )

再レスです。私の時を考えると大丈夫な感じです。調停委員の方と債務者の方との会話合い(10~15分)がつくまで待合室(廊下)で待機中は座っているだけでしたのであの場面を考えると大丈夫ですが、その裁判所により違いがあると思いますので、尋ねられても良いですね。

No.4 08/05/12 21:58
匿名希望4 

こんばんは。自分も来月、調停に行きます。今月も1社ありますが毎日、支払っていたので問題なく、解決出来ると思います。ただ、一番、ムカついたのライフと言う会社でこいつは調停申請した2・3日後に支払い催促をして来ました。裁判所に行ったら、ここにも対応の悪い裁判官がいました。これでいいんですかね?国家公務員のくせして…この態度。来月、裁判を行います。多分、負ける確率が高いかも知れません。強制執行になる前に自分の大事な物を奴らに渡す位なら売りますね。例え、買い直すことが出来てたとしても…奴らの汚い手で触られたものには触りたくもありません…。それに個人情報を守ると言いながら、結局、消費者金融様はお互いに筒抜けになってますから…。

No.5 08/05/13 12:55
お礼

>> 3 再レスです。私の時を考えると大丈夫な感じです。調停委員の方と債務者の方との会話合い(10~15分)がつくまで待合室(廊下)で待機中は座ってい… いま 帰ってきました。 このままの家計じゃ 調停は難しいから 家族で話し合って 来週またきてくださいと言われました💧
子供は連れてきてどうぞ💓 と 感じよく言われましたよ。
あと2回 裁判所へ行かないといけませんが 調停員さんが感じよくて安心しました。がんばります💪

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧