注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

受験とアルバイト

回答2 + お礼0 HIT数 628 あ+ あ-

匿名希望( 17 ♀ )
08/04/18 06:53(更新日時)

高校中退で高卒認定を取って大学受験しようと思っています😃
始めは短時間でアルバイトもしようと思ってたんですが…ちゃんと両立出来るかとか、やっぱり勉強時間が減ってしまうことが不安です💦
でも、塾の費用や受験の費用、もちろん生活費も親に出してもらっているのでせめて携帯料金や筆記用具などの雑費は自分で出したいという気持ちもあります💦

皆さんの意見、聞かせて下さい🙇

ちなみに私は経験上、新しい職場に慣れるまで少し時間が掛かるタイプでもあります。

No.648728 08/04/18 01:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/04/18 02:06
匿名希望1 ( 10代 ♂ )

一旦、バイトせずにきっちり第一志望校に受かってから、コツコツ返すっていう選択肢もあると思うよ。
参考程度に流して読んでねー。

No.2 08/04/18 06:53
匿名希望2 ( 10代 ♀ )

中途半端で効率が悪いです。大学入試の対策と高卒認定の対策は別にしないといけないんですよ。バイトするより勉強した方が良いです。バイトのせいで勉強が出来なくて浪人では意味無いです。
一つ確実に言えることは、あなたがバイトしてる間にも、全国の受験生は必死に勉強しているということです。
あんまり大学受験をなめないで下さい。上位5%の大学に受験生の50%が志願する倍率。センター試験を突破した後の国公立二次試験の倍率も約2.0以上。どんなに全入時代と言われても上位の倍率は厳しい。下位層約4割の大学は定員割れ。格差は広がるばかり。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧