戸籍の仕事をされてる方へ

回答6 + お礼1 HIT数 1391 あ+ あ-

匿名希望( 28 ♀ )
08/05/12 12:19(更新日時)

4年前、Bさんと浮気した。

生まれた息子(現在3才)はBに顔立ちがそっくり。

DNA鑑定してないけどBの子供に間違いない。

(戸籍上の父はAです)

旦那Aとは2年前に離婚した。

近々、Bと再婚します。

実の父親と暮らす事になるけど、息子が大きくなって、本当の事を伝えるべきか悩んでます。

戸籍上の父Aから、実の父Bに、戸籍謄本は書き直せないものか…

戸籍の仕事をしてる方にお聞きしたいです…

乱文失礼しました🙇

タグ

No.648871 08/05/12 07:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/05/12 08:28
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

Aさんと子供の親子関係不存在がわかれば、イケたと思いますよ。
元旦那に親子関係不存在の申し立てしてもらえばいいんじゃないかと思います。
この際、バレたって構わないだろうし…。

No.2 08/05/12 09:49
通行人2 ( ♂ )

一度親子で戸籍作ったら無理です


世間には実の父親で無くても実子として戸籍作る人沢山居ますが


後日離婚して実は父親が
では世の中の秩序が保てません


現法律上では無理です

No.3 08/05/12 10:38
匿名希望3 ( ♂ )

あと 4-5年経つと Cさんが 旦那になってると思うから 関係ないと思いますが💨

No.4 08/05/12 11:04
通行人4 ( 30代 ♀ )

ここで聞くより
役所の戸籍課に電話したら詳しく教えてもらえますよ。
正しDNA鑑定はしないといけないと思います。
まずはDNA鑑定が先ですね。

No.5 08/05/12 11:49
お礼

そうですよね…
そんな虫の良い話しなんて無理ですよね
…レスくださった方々、ありがとうございます🙇

No.6 08/05/12 11:53
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

だから、直せますって。前の旦那に申し立てしてもらうようお願いしたらいいですよ。

No.7 08/05/12 12:19
通行人7 

鑑定結果がAの子供だったらどうします?
他人の空似なんてよくありますよ。

子供振り回すの気の毒だから事実婚でいいんじゃないんですか。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧